a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『ジャック・ライアン season 1 #4~#5 (吹替え版)』 @Amazonプライム・ビデオ

地上波で面白いものがないので、早々と続きを見る。
イスラムのテロリストを追うCIAの分析官と、イスラムの側では自分たちの正義があって肉親の情を利用するアメリカってひどい。
第3話で引いておいて、第4話は○○スルーして第5話で出てくるとか、少なくともシーズン単位でしっかり作ってる雰囲気満々。
BSのにゃんこが終ったら続きを見ます。

『ジャック・ライアン season 1 #1~#3 (吹替え版)』 @Amazonプライム・ビデオ

トム・クランシーのジャック・ライアン・シリーズは全部読んでる。
で、あちこちで話題になってるこれをせっかくなのでちょっと見始めたらそのまま第3話まで。
舞台が現代になって、ジャック・ライアンが歴代で一番ぶおとこだけどちょっと面白い。
最初の方がちょっといやな感じだったけど、それを乗り越えたらあとはもう大丈夫。
ちょこっと見ておしまいにしてるドラマが多いけど、これは最後まで見るかも。
とりあえず適当に貼っとくけど、詳細なしで3つも4つも出てきて見分けが付かない。

『ミヤザキワールド 宮崎駿の闇と光』 スーザン・ネイピア 仲達志(訳) 早川書房

昨日紀伊國屋書店本店別館で見かけた本。
別館はシュリンクされてたんだけど、今日本店の平積み台でそのままドンと山積みになってるのに遭遇して中をパラパラとチェックして、レジへ。
読みます。順番にね。

ミヤザキワールド‐宮崎駿の闇と光‐

ミヤザキワールド‐宮崎駿の闇と光‐

明治神宮の流鏑馬 2019

午後から雨の確率がだんだん高くなる予報だったのだけど、とりあえずスタートのちょっと後に気付いて見てた全日本大学駅伝を途中で切り上げて出撃。
千代田線の明治神宮前〈原宿〉で下りて地上に上がったのが11時45分頃。久しぶりに早め。
明治神宮に入ってすぐ左折して奥に進む。今年は路駐の車が全くいない。
東京都農業祭会場に直行して、フランクフルトと豚汁の昼食。そのあと会場を回ってたらつきたてお餅のからみ餅があったので買って食べる。
飲み物をもとめて自販機がある宝物殿の方に行くと丁度流鏑馬のご一行様の行列が出てくるところ。間近で見るポニーじゃないお馬さんは大きかった。
13時前に流鏑馬の会場に移動して、今回も三の的の前の道をはさんだ芝地に立つ。ここが二の的も見えて前の人の頭も気にならなくてお気に入り。
最初の「素馳」(すばせ)から全部見た。目の前で「奉射」(ほうしゃ)で射貫かれる四角い的も見たし、「競射」(きょうしゃ)で小さな土器の的が砕けるのもしっかり見た。
秋山さんの名前を覚えて毎年注目してるんだけど、今年も速くて力強く上体がほとんど揺れない走りが素晴しい。最後の競射では目の前で三の的が砕けたのをしっかり動画で撮った。


そのあと会場を離れるとかすかに雨が。危ないタイミングでしたね。

本殿に向かうコースを見失って明治神宮の中を遠回りした後とりあえずお参りを済ませ、次の目的地が決まらないままとりあえず原宿駅に向かい、新宿でお買い物という事になったのだけど、原宿駅の改札が地獄の大行列。
山手線は諦めて歩いて新宿。目的地その1の高島屋は代々木と新宿東口の中間点ぐらいだし。
高島屋で買い物を済ませ、ビックロで買い物その2を済ませ、東口から山手線に乗って帰宅。
本日の歩数は身につけてる複数デバイスで差があるけど1万6千歩は確実に歩いた模様。昨日の自転車に続いて健康的だ。

Apple EarPods 3.5mm ヘッドフォンプラグ

数日前、突然右耳の音が全く出なくなって、ネットを検索すると対策が引っかかる。
www.google.com
試してみてもダメ。
iPod touch についてきたほとんど使ってないリモコンなしのをつなぐと右から音が出た。ああ、寿命か。
少し前から端子付近の薄いガードが裂けてちぎれて無くなってたので、そろそろ寿命だなとは思ってたけど、こんなにいきなりキッパリダメになるとは。
使ってたのはここに書いてないけど2018/08/27に買ったやつ。1年2ヶ月か。その前のがここなのでその前のは2年3ヶ月近く使った計算か。
a-sue.hatenablog.com
まあ1年超えてればそんなもんか。
というわけで、本日お出かけの帰りに新宿のビックロで購入。ビックのポイントが結構たまってらしく、約3000円がポイントだけで購入できたのはラッキー。
帰宅して新しいのを繋いだらちゃんと右からも音が出てめでたしめでたし。

Apple EarPods with 3.5?mm Headphone Plug

Apple EarPods with 3.5?mm Headphone Plug

かみさんと自転車で葛西臨海公園

天気が良いのでお弁当持ってどっか行こうということで、荒川の上流か下流か迷ったが、下流葛西臨海公園
1年ぶりだった。
a-sue.hatenablog.com

いつものように四ツ木の先、木根川橋で荒川の土手に入って土手の上だったり河川敷だったりをのんびり走る。天気が良くて日があたるが、暑すぎず寒すぎず快適。
いつもの江戸川ボート付近で小休止。スタンドにお客さんがちらほら見えるし、船の動きもあるので走りそうだなと見てるとボートが出てきて何周かするのを見ることが出来た。
f:id:a_sue:20191102131923j:plain
そこから下って、どこで橋を渡るんだったか思い出せず地図を確認しながら東西線の一つ手前の橋で中川を渡って、少し先で土手の上の道。
ここの走行ルールが変わってた。
f:id:a_sue:20191102134759j:plain
歩行者が左レーンで、自転車が川に近い右レーン。歩行者と自転車を分離したのね。最初に看板を見たんだけど意味がよくわからなくて、路上のこのサインで理解しました。
家を出て1時間40分ほどで葛西臨海公園に突入。
手前の方にカヌーの競技場があった。あれ?奥の方だと思い込んでた。
14時過ぎから汐風の広場の上の方に敷物を敷いてお昼。
競技用カイトが集団行動してるのが見えたり、遠くの羽田空港に左からコース違いで2機が相次いで下りていくのが見えたり、見上げるとうっすら三日月が見えて、その少し下を右から左に通り過ぎる旅客機が見えたり、東京ヘリポートに降りるヘリコプターが見えたり。
14時45分頃出発して、海沿いの道から葛西臨海水族園を回り込んで池を右手に見ながら駐車場に出るコース。江戸川コースで帰る。
去年は途中から浦安方面に行ったのでしばらく走ってない区間があって、記録を見ると最後に走ったのがいつかよくわからないが、橋を渡ったところの交通公園が半分工事で閉鎖されてて、その先の東部図書館の横に東部交通公園という新しいのが出来ていた。路上に自転車通行マークがあって全体にきれい。
ところで、最近歩くのを重視して平日は通勤含め何だかんだで10キロぐらいは歩いてるんだけど、逆に自転車でほとんど走ってなくて、使う筋肉がちがうからふとももあたりの筋肉がじわっと痛くなってくる。うーむ、年は取りたくないものだ。
旧江戸川沿いが江戸川と一緒になるとこからは去年日が暮れて真っ暗な中を走った土手と河川敷。今日は夕日が見えてる。
寅さん記念館で17時の放送が聞こえた。
アリオ亀有で晩の買い物して帰宅が18時ちょっと前。
このコースで35kmぐらいだったっけ。久しぶりのロングサイクリング、脚が疲れたけど楽しかった。

『聞かせてよ、ファインマンさん (岩波現代文庫)』 リチャード・P.ファインマン(Richard P. Feynman) 大貫昌子 江沢洋:訳 岩波現代文庫 岩波書店

文庫本なので持ち歩いて読んだ。

と言ってもついネット見てる時間もあったりして読書時間がなかなか確保できないんだけど、まあそれなりで。

痛恨だったのは新しいリュックの外側のポケットに入れといたらこないだの本降りの雨で、傘を差してたのに外側が少し濡れて、取り出してみたら部分的にかなり濡れてたのがショック。本を塗らすなんて手抜かりは久しぶり。

それはさておき、ファインマンさんの公演だったりインタビューだったりがたっぷり。

これまで読んだ本ではコンピュータについてあまり語ってた記憶がないんだけど、この本ではいろいろ語ってて面白い。

科学とは何かについての話とかもあるが、科学と宗教(キリスト教を指してるようだが)について、アメリカ人は大変だね―と思ってしまった。

ファインマンさんがお父さんから受けた、いろんなことを面白がったり深く知るきっかけを与えたりするような教育を、自分は息子達に与えきれなかったかなーとか思いながら読みましたよ。百科事典買わなかったなー。

そんなこんなも含めて、やっぱりファインマンさんの本はいろいろ刺激をもらうなぁ。 

聞かせてよ、ファインマンさん (岩波現代文庫)

聞かせてよ、ファインマンさん (岩波現代文庫)