2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今月の単体があるかなと思ってチェックしたらこれが釣れた。 ので、ポチッと。 発売は 2021/10/19セルと羽根ぼうき モバMAN DIGITAL COMICS(2)作者:星里もちる小学館Amazon
帰宅途中に読んでて、残り2,3% ぐらいだったので夜中に読了。 1951年の作品。 タイトルは有名だったけど設定すら知らなかったので、ああそういう話かと思ったら、なかなか凄かった。 面白い。 着陸した空飛ぶ円盤を調べに行った捜査官が帰ってこなくて、その…
初出 復活!両さん亀有に帰ってきた!の巻 週刊少年ジャンプ2017年42号 おめでとう50周年!の巻 週刊少年ジャンプ2018年33号 Vチューバー大作戦の巻 平成こち亀3年1~6月(SJRジャンプリミックス2019年4月発売) 両さんウォーク!!の巻 平成こち亀7年1~6月(S…
アトロクでタイトルを知って、どこで見れるのかと検索したらAmazonプライム・ビデオにあった。 マイリストに追加してるつもりだったのになかなかたどり着けずイライラしたけど、とりあえず内容は良かった。ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドをやったあ…
公開時に邦題が問題になった映画。 2016年の映画だから、もう5年たつのか。 結局当時見てなくて、見るものがない平日の夜に、Disney+にあるのに気づいたので何となく見た。 まあ、当たり前のように人種差別と男女差別があってひどい。 前半がひどいのは中盤…
取り上げられてる作品は下記。 月光仮面 1958年 遊星王子 1958年 豹(ジャガー)の目 1959年 どら猫キャプテン 1960年 快傑ハリマオ 1960年 恐怖のミイラ 1961年 隠密剣士 1962年 新隠密剣士 1965年 丹下左膳 1965年 怪人四十面相 1966年 光速エスパー 1967…
これも今月の月替わり。 ポチッと。 いつ読めるんだろう。ホモ・デウス 上下合本版 テクノロジーとサピエンスの未来作者:ユヴァル・ノア・ハラリ河出書房新社Amazon
今月の月替わりをチェックしてたらこれがあった。 長いこと読みたいと思ってたけど、今見たら読書メーターの読みたい本には登録してなかったんだな。 このところ本を買いまくって読み切れてないんだけど、まあ、半額近い値段だったらとりあえず買っとくよね…
1999年、南勝久が衝撃のデビューを飾った『ナニワトモアレ』“幻の初期3部作”に加え、『ナニワトモアレ外伝~峠の地蔵編』、伝説のハコスカ探訪読み切り『BLACK BOX』、そして『ザ・ファブル』禁断のオフショットを集めた平仮名版『ざ・ふぁぶる』全11話を完…
第1部完! ふー、怒濤の展開。 というか、最近大部分を一気読みしてるのに、久しぶりに出てきたキャラが誰だったか判らないという。 意外な展開で、ドキドキ。 ヨウコちゃんのお酒をもっと見たかったな。ザ・ファブル(22) (ヤングマガジンコミックス)作…
なんかいろいろこんがらがってきた。 淡々と対決へ。ザ・ファブル(21) (ヤングマガジンコミックス)作者:南勝久講談社Amazon
銃を3丁、サイレンサー付きで用意するのはいいが、PPK/S とベレッタ M1934、ベレッタM82 で、80年代頭にプラのBLKモデルガンが出たやつばかり。持ってる。 はいいが、銃身がほとんどスライドで隠れてて、実銃だとロングバレルに交換しないとサイレンサーは付…
ミサキちゃんは日常生活に戻りながら、周辺はいろいろと。 唯一何も知らない社長、いい味出してるわ。 あと、こっち側だとわかった新キャラも面白い。 一方で、ヤクザと組織のいろいろ。 止まりませんなぁ。ザ・ファブル(19) (ヤングマガジンコミックス)…
結局買っちゃった。 買い方が、全22巻まとめ買いのとこにいってもポイントサービスは出ないので、18巻の単品ページを表示する。と、下に次の5巻を10分以内に買えばポイント5% のお誘いが出る。 というわけで、22巻まで。いろいろと陰謀があって、ミサキちゃ…
前巻と打って変わってヨウコちゃんのシリアスな面が全開。 ああ、そのイングラム、多分 M11 だと思うけどモデルガン持ってるよ、今も。 MGCから出てすぐに買ったやつ。 フルオートが楽しかったなー。ザ・ファブル(17) (ヤングマガジンコミックス)作者:南…
前半は陰謀話だったが、後半がドランク・クイーン・ヨウコ! きたきたきたきた。 ミサキがバイトしてるバー・バッファローのマスターによる脳内実況が炸裂だ! 発行が2018年12月なので、リモート飲みとかまだ一般的じゃない時代にこのリモート飲みは素晴しい…
ヨウコちゃんの痴漢退治が進まないまま、いろんな陰謀が。 いや、痴漢退治が進まないってのは違うか。作中の時間はあまり進んでないし。 どうなる真黒組。ザ・ファブル(15) (ヤングマガジンコミックス)作者:南勝久講談社Amazon
新章突入って感じ。 新たな人物がいろいろ動いてて、佐藤兄妹は年末年始をそれなりに。 ルガーP.08は、昔金属のモデルガン持ってた。 構造は忘れたけど、当時は分解組み立てぐらいはできたな。 目を開けて寝るヨウコちゃん、やっぱり面白いなぁ。ザ・ファブ…
前の巻の強烈な引きから、ひとつのエピソードが終る。 ちょっとしんみりしながらいい感じに。 で、後半が爆笑もので、次から次へと、やっぱヨウコちゃん楽しい。 ほとんど後ろ姿のラストがすごくいい。 僕はこの話を、半分以上ヨウコちゃんの話として読んで…
ずっと前から紀伊国屋新宿本店の別館で平積みになってるのを見ながら、どうしようかなーと思ってたムック。 ある日、平積みから消えて、しまったああああああ!と思ったが、上の棚に面出しで残ってた。 「月光仮面」にはかすっただけだが、「隠密剣士」は家…
前の巻の引きから対決へ。 ここで引くかぁ! 続き、買うしかないかな。ザ・ファブル(12) (ヤングマガジンコミックス)作者:南勝久講談社Amazon
マガポケの宣伝で釣られた場面はこの巻だった。 いろいろレベルの違いを見せつける話が楽しい。 あからさまにあれな引きで。 どんどん読んじゃうよ。ザ・ファブル(11) (ヤングマガジンコミックス)作者:南勝久講談社Amazon
ちょっと間が開いたけど、1冊読んだ。 どっちかというと静かな話が続くが、ドロドロしたものが。 ラストは引きが強かったが、もう遅いので今日はここまで。 つづきは明日だな。もう今日だけど。ザ・ファブル(10) (ヤングマガジンコミックス)作者:南勝久…