a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

レンタカーで奥多摩から秩父方面へ紅葉を見に行った

家族全員の都合がつくのが三連休最終日だけということで、今日になってしまった。
7時に予約してあったレンタカーを取りに行くと、フィットクラスを頼んだのに用意されていたのはマツダアクセラ。3ナンバーだよ。なんで?って、連休で都合がつかなかったそうで、水戸ナンバーだし(笑)
ATだけど、MTゲートがついてて、セミオートマで手動変速できるようになっている。おお、やってみたかったんだこれ。と思ったのだけど、すぐに面倒になってATにしてしまった。人は変わっていくのね。
家に戻って家族を拾い、出発。奥多摩から山梨に抜けて秩父に戻り入間の三井アウトレットパークによって戻ってくるコース。お天気がいまいちですな。
小菅から乗って、箱崎からC1内回りで新宿方面へ。中央道で八王子。下に降りて国道411号奥多摩湖に向かう。この道は、26年前、MBX-50で来て以来なのだけど、奥多摩湖の手前でトンネルが続くこと以外、きれいさっぱり忘れてしまってた。


その前に御嶽山ケーブルカーの看板を見つけ、せっかくなので乗りに行く。1日1,000円の駐車場に駐めたのが9時40分頃。10時まで待たされて、満員のケーブルカーに乗る。かろうじて下方向が見える。最大斜度25度。残念ながらこのあたりは紅葉が全然ない。ちと早かったか。上に上がると皆さん山道を歩く様子で、展望台でのんびりしてる人は少ない。そっからリフトで上の展望台に上がる人はほとんどいないのね。そのリフトで上に上がる。途中でカメラを構えてる人がこっちをねらってて、よくある記念写真のやつね。よくあるのと違ってたのは、ほんの数分で上についてみると、そこにはしっかり写真が用意されていること。デジイチで撮って、LANでデータを送ってるのね。下る時に見たらLANケーブルと、撮影してる人のそばにノートPCがあった。上の展望台空回りを見回しても、やっぱり紅葉はまだまだですね。リフトで降りてくると、ケーブルカーが折り返し運転に変わってて、のぼってきたのに乗るとすぐに下る。この時間に乗る人は少なくて、下りは上下がよく見えた。


御嶽山の駐車場を1時間ほどで出て、奥多摩湖へ。小河内ダムの駐車場で車を駐める。せっかくなのでダムを渡って、ダムの途中の展望台に上がったり。残念ながら放水はしてなかった。ここの雰囲気って、福岡の筑紫耶馬溪をのぼったとこにある南畑ダムにちょっと似ているのよね。
さてここからさらに411号を先に進む。かつての奥多摩有料道路は、どうせバイクが多いだろうからパスで。
丹波山村までくると左手の山の上に何か城のようなものが見える。で、小河内ダムの展望台で見た絵地図のローラーすべり台がこの辺だったと思い出したのは、看板を見てからだった。左折して細い道を上がっていくと、ローラー滑り台の駐車場があった。
中学生以下200円、大人400円で1日有効。子供たちだけ滑ることにして、かみさんと二人上までの道を上がって様子だけ眺める。さっき見えた城がスタート地点であった。客はそんなに多くはなかったけど、団子になってて前が使えてたりいろいろ。子供たちは1回でやめてしまってちょっともったいないかも。
下に降りて、村営のそば処でお昼。できるまで20分ほど待ってる間に、歩いて5分ほどのところに雄滝雌滝というのがあるので見物に行く。そばセットおいしゅうございました。小河内ダムで見かけたビートの集団がやってくるのと入れ違いに出発。
411号をちょっと戻ったとこにある農産物直売所をのぞくと、他のお客さんが紅葉の見所などを聞いている。これから行こうと思ってる方面が良さそうな話をしてる模様。


411号を進んでいくと、いかにも山の谷間という雰囲気になってきて、なかなかいい感じ。こういう峠道ドライブをしたかったのよ。このあたりは初めて来たけど、いいなあ、これ。紅葉もそこそこにあって、天気がいまいちなので色はちょっとくすんでるけどなかなかよい。
峠を越えて山梨側に降りてくると、道路にタイヤの跡がたくさんあったりして、走り屋さんがよく来てる様子なのがわかる。それを下っていくと、これがまた福岡の四王寺の登山道を太宰府側に降りていく時の雰囲気と似てて懐かしかったりして。
途中はずいぶん立派な橋でショートカットが作られてたりして、山道の雰囲気もだんだんなくなってしまうのかも。
この辺の峠道では、セミオートマの手動変速が結構役に立った。


下に降りて、カーナビの示すとおりに右方面へ。140号に出て、広瀬ダムを目指す。
広瀬ダム付近にはきれいな紅葉が少しあった。せっかくなのでダムを向こうまで歩いて渡って戻る。
湖の上流にある道の駅みとみにちょっと寄った後、秩父方面へ。


長いトンネルをいくつか過ぎると秩父側に出た様子で道が下りになる。途中の滝沢ダム付近で、道路に降りている猿を何匹かみかけた。ループ橋があったりして、411号の昔ながらの峠道という雰囲気とはだいぶ違うが、これはこれで楽しい。
といってる間に暗くなってきて、秩父付近ではやや渋滞。カーナビが裏道を教えてくれたりして。カーナビの地図が古くて、三井アウトレットパーク入間が載っていないので、その辺のコンビニによって住所を確認。入間ICそばのどこかの工場の跡地なのね。
秩父で右折して西武秩父線と一緒に山を越える。正丸トンネルを抜けて飯能に降りて、入間。
三井アウトレットパーク入間に入ったのが18時半頃だったか。外はもう真っ暗。子供たちの買物があったらしいのだけど、いいのがなくて、決まらないのでとりあえず飯食うかとフードコートで適当に晩ご飯を食べていたら、ショップは20時で閉店ということで結局何も買わなかった。


20時過ぎに出て、入間ICに行くのにちょっと遠回りして渋滞を避ける。圏央道入間ICから、カーナビは関越方面を指示してるんだけど、勝手な判断で八王子JCTをめざす。したら、あきる野ICの先は、このカーナビの地図だと工事中でまだ道がないのだ。う〜ん、ここがつながってたら実は行きも八王子で降りずに圏央道に行くよう指示されていたかも?後で地図を見たら、入間から関越に行く方が近いように見えるんだけど、カーナビ上で八王子に行く道がつながってたらどっちになったのか、ちょっと気になるところ。
八王子JCTは先が見えない下りながらの左カーブで中央道につながっていて、速度制限が書いてないのだけど、本線速度で行って大丈夫かどうか心配になってちょっとブレーキ踏んじゃった。
そこからは来た道を戻るだけ。新宿からC1に出て、外回りで箱崎から小菅。帰宅が22時前。


総走行距離が376km。27.86L入って、燃費が13.5km/L、10.37円/km。夏の長瀞より、燃費は悪いが、距離あたりの金額は下がってる。夏が181円/Lだったのに対し、今回は140円まで下がってるからね。
それにしても13.5km/Lか。大人4人乗りで峠道だったから仕方ないか。
で、アクセラのグレードを確認し損なったんだけど、3ナンバーになっていたがそれはボディがでかいだけで1.5Lのモデルもあるからフィットクラスの代わりで出てきたこれは多分1.5Lだったのだろうな。1.5Lにしてはやっぱり燃費が悪い。条件悪かったから仕方ないか。
ともあれ、秋のドライブを堪能できて楽しかった。