a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『週刊 鉄道DATA FILE(データファイル) 258』 ディアゴスティーニ・ジャパン

ED54の最後で、ED54, C54. DD54と、「54」はあまりよくないという話が。
紀勢本線新宮駅国鉄時代は、日本中で同じ名前の駅が存在してはいけなかったらしく、鹿児島本線の香椎と古賀の間の駅が筑前新宮だった。筑前がつかない新宮駅がこんなとこにあったとはずいぶん長いこと知らなかった。
座席の幼児体験は、ボックスシートセミクロス。ロングシートはあまりいい印象がない。東唐津から博多までキハ35に乗ったときは悲しかった。
意外なとこでうれしかったのが、鉄道用語辞典の「ボンネット型」でクハ481の有明の写真とか、北九州・福岡都市圏の「マイタウン電車」で415系急塗装の写真とか。
「本屋」は、BOOK STOREではない、駅の中心となる建物のことだけど、「ほんや」と読むのね。TMSの記事で「駅本屋」という言葉を見るたびに、「ほんや」じゃおかしいから「ほんおく」かな〜と思っていたのだが、「ほんや」だったとはorz