ちゃんと発売日の先週土曜日に買ったのに、特集の「Nゲージカプラー最前線」をじっくり読んでしまって時間がかかった。買った日にさくっと斜め読みで一通り目を通さないとだめですな。
それはさておき、カプラーの話、面白かったです。実物をあまり買わないので、各メーカーがリアルなカプラーを出してるのは知ってても、細かな違いとか、互換性とかの知識がないんですよね。それが整理されてるのがいい。
モデラーの方の話に出てきた科学教材社の『Nゲージ』。TMS以外の鉄道模型の本がほとんど存在しなかった時期に出たこの本は、ずいぶん繰り返し読んだし、僕もあこがれのケーディカプラーへの換装に挑戦しましたよ。うまくできなかったけど。

RM MODELS (アールエムモデルス) 2015年 5月号 Vol.237
- メディア: 雑誌
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る