a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

半年ぶりの荒川サイクリング

ずっとさぼってたのだけど、ひさしぶりに荒川サイクリング。なんと半年ぶり
前回あちこち工事してたので、年度が変わるまではだめだなと思ってたらあっという間に5月も半ば。
昼過ぎに出て今回は小菅で荒川入り。左岸を上る。橋の手前の路上に大きな字で説明が書いてある。半年前にはなかったもの。そのまま鹿浜橋までいって右岸に渡り、いつも通り以後は右岸。岩淵水門のバリケードはいつもの通り足をちょっとすぼめてノンストップ通過。前回工事してたとこはすっかりきれいになって、傾斜の緩いスーパー堤防になっている。
朝霞水門まで来ると、いつものようにグライダーを飛ばしている人たちが数人。下の河川敷がなにやら水を入れて工事してるが、皆さん土手の途中から飛ばしている。ずいぶん高く上がっててなかなか降りてこないのを見ながら持ってきたおにぎりの昼食。
その先は土手の上を走って武蔵野線をくぐり、秋ヶ瀬橋交差点からまっすぐ土手の上を進む。羽根倉橋を渡って、久しぶりなので今日はここまでにして秋ヶ瀬公園を抜けて戻る。
秋ヶ瀬橋を渡って右岸に戻り、土手の上から遠くを見るとスカイツリーが見えた。こんな遠くからも見えるんだ。あとはできるだけ土手の上を走りながら、スカイツリーを見る。千住新橋まで、でこぼこの土手の上の道を通って戻り、橋を渡って荒川を離脱。
小菅の拘置所を回り込むと、てっきり拘置所の敷地内に立ってると思ってた新しい建物が、拘置所とはしきられた普通のマンションになっている。綾瀬川沿いの道もきれいになっていた。
というわけで、帰宅が17時頃だったかな。地図で距離を測ると約65km。ひさしぶりだからこんなものか。ちょっと重いギヤも使ったので、脚がへろへろ。なまってるなぁ。