届いたのはここ。
カラー写真がたっぷりあって、白黒も含めてローズピンクの旧塗装がいっぱいあって、懐かしくてたまらない。
交流電化の初期から語って、情報たっぷり。床下機器の配置の図とか、資料もたっぷり。
421系の初期で検電アンテナがないカラー写真とか、登場時からずっと見てるのに実物を覚えてなかったものまで載っている。
個人的にうれしかったのは、421系の試運転の写真で雑餉隈駅の昭和36年当時の駅本屋が写ってるやつ。この頃、雑餉隈駅は遊び場でした。その後火事で焼けて、今は上がマンションになっちゃっててこの当時とは全く別物だもんね。
403・423まではグローブ型ベンチレーターだったが、たまにそれが巨大化したようなのが載った写真を見かけて、あれはなんだろうと思ったことも忘れてたんだけど、床置き型冷房の通風機だったのね。
一度も乗ることが出来なかったクハ415 1900番台の車内写真があるのもうれしかった。
大変満足です。

- 作者: 福原俊一
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2015/07/28
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る