18:25の回、一番大きなシアター10のほぼ中央K-21,22。ぼくはK-22。
昨夜地上波でシリーズ第1作の「ジュラシック・パーク」をやってて、今朝の王様のブランチで今回の「ジュラシック・ワールド」ではそれに関連したシーンも出てるとか言ってるもんだから、記憶が鮮明なうちに見ようということに。
![ジュラシック・パーク [Blu-ray] ジュラシック・パーク [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DlK%2B3%2BB4L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- 発売日: 2012/06/20
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
10分ちょっと前に入場開始で、特に事前行列とかなくて、入った直後はそんなでもなかったのが、けっこう満席な感じ。前の方は空いてたかな。
予告は短めに10分。本編が125分あるから?
で、本編。
大きな流れは「ジュラシック・パーク」をなぞってる感じなのだが、今回は営業中なものだから仕掛けもずっと大がかり。
思い出してみるとほんとに同じ流れだな。
危機管理がまるで駄目な巨大テーマパークの恐怖。自分たちが提供してるモノを理解してないし、非常時の対応が最低だし、裏では自分の利益のために動いてるいろんな思惑が交錯して被害を拡大していく。
安全ですといいながら、安全のための対策が全然取れてない。最近のいろんなことを思い出しちゃうな。
人がどんどん死ぬし。
警備班の心拍モニターを管理室の大画面で見てるのがちょっとブラック。
ところで主役のオーウェンがかついでたレバーアクションのライフルは、600ニトロエクスプレスとかを使うやつ?ぐぐると今は700ニトロエクスプレスってのもあるのか。昔の知識だと、600ニトロエクスプレスの連発銃は機関部が保たないので散弾銃のようなダブルバレルの元折れ式しか無いと聞いていたのに。
そういうどうでもいいとこも含めて、細部も楽しめた。