@a_sue: RT @downclown99: スパイダーバースに東映版スパイダーマンとレオパルドンが出てきた際、スパイダーバースを手がけた人のインタビューが翻訳されてるので気になれば読んでみてねダン・スロットというスパイダーマンキチを知ってほしい。URL…
@a_sue: ティガは息子たちがリアルタイムだったので一緒にほとんど全部見た。 #特撮三昧
@a_sue: RT @yaba_gazo: 今日の「サザエさん」は、放映開始から46年間、磯野フネさん役の声優を務めて来られた麻生美代子さんの最後の放送です。昭和の優しいお母さんの声と言ったら、フネさんしかいません!長い間ありがとうございました??#お疲れ様と思った人RT http://…
@a_sue: RT @mori334_dmp: 理解ある親が羨ましい URL
@a_sue: 非公認戦隊アキバレンジャー、英雄の歌、テイク・ミー・ハイアー!! #特撮三昧
@a_sue: 対処法なしか orz > RT
@a_sue: RT @wangan357go: 井上喜久子(17)と山本昌(50)の歴史井上喜久子(17) 山本昌(18)中日入団井上喜久子(17) 山本昌(31)通算100勝井上喜久子(17) 山本昌(41)ノーヒットノーラン達成井上喜久子(17) 山本昌(42)通算200勝井…
@a_sue: 劇伴特集なら、ワンダバもぜひ! #特撮三昧
@a_sue: 宙明先生のはなし、コロンビアが(以下自粛 www #特撮三昧
@a_sue: 自動コーラスが被ったフルコーラスが幻? #特撮三昧
@a_sue: ほおおおおおおおおおおお、、、、、 #特撮三昧
@a_sue: 雲ひとつない満月。綺麗
@a_sue: 宙明先生登場 #特撮三昧
@a_sue: あービックリした。セタップがかかるのかと思った #特撮三昧
@a_sue: うおおおお、暴走戦隊族レンジャーが\(^o^)/ #特撮三昧
@a_sue: 言いそうな気がする > RT
@a_sue: RT @kusikurage: ベビーカー邪魔論者の人は、車椅子と同じだと思えばそんなに腹も立たないと思う。「畳んで持ってられるだろう」とか考えるからそのまま乗られることに腹立つんだよね。それとも君達は車椅子の人にも「邪魔だから畳んで立って乗れ!」って言うの?言わないでしょ?
@a_sue: RT @shitanishiya: 誰も不幸にならない白雪姫 その3 いい人。遅すぎる気がするけど、検索しやすいようにタグをつけてみます。 #誰も不幸にならない URL
@a_sue: 仮面ライダーブラックRX。これもAmazonプライム・ビデオにあった。
@a_sue: 国語算数理科特撮 うまい #特撮三昧
@a_sue: ニコニコのプレミアム会員やめてるから追い出された。しょうがない。
@a_sue: ニコ生で見るライブステージの客層が凄いwww #特撮三昧
@a_sue: 今のミッチ?
@a_sue: バロン三部作はほとんど知らない。見てないし、CDでも聞いたことがない #特撮三昧
@a_sue: 聞きながらTLまで見てたら何もできん #特撮三昧
@a_sue: リスト見たらマイティザックの歌が2曲めにかかってた。聞き損ねたか。って、手元に持ってるからいいけど。 #特撮三昧
@a_sue: 電王\(^o^)/ Amazonプライム・ビデオにあるんだよな #特撮三昧
@a_sue: RT @nhk_zanmai: 「今日は一日”特撮ソング”三昧」スタートまであと20分!!URLできる限り、曲の実況をがんばります!!大事なところをもう一度・・・できる限り!! #特撮三昧
@a_sue: RT @chogo2009: 円谷プロSFドラマ大図鑑読むと、「マイティジャック」がいかにバブルだったかわかるな。「予算は制限なしだが時間がない」「美術助手が2?30人」と普段聞けない、景気良い話が。「円谷の一番いい時代」って、いい時代じゃなくて、やらかしちゃった時代だYO!
@a_sue: RT @kentaro666: 恐る恐るお伺いします。私がEYE-COM誌で90年代初頭に『竹熊の野望』という連載をしていました。これを本にするお話が来たのですが、当時の原稿データはじめ掲載誌、切り抜きもありません。どなたかこれを保存しておられる奇特な方はいらっしゃいますでしょ…
@a_sue: RT @renya_mutaguchi: 人は集団で行動すると道徳観が薄れ、倫理的思考ができなくなることが脳のMRIスキャンで明らかに(米研究) URL@karapaiaさんからすっっっっごくよく知っとるお!(ツイッターを眺めながら)
@a_sue: RT @tarareba722: 実家で『魔法使いと黒猫のウィズ』やってたら年老いた父に「そのゲームはいくらするんだ?」と聞かれたので、最初は無料だけどやってるとだんだんお金を使いたくなるような課金システムなんだよと説明したら、「イギリスが中国にアヘンを売ってたのと同じやり口だ…