特集は橋梁!その魔力。
その前にNEW MODEL PREMIUMで九州の415系・715系。
415系は僕にとって国鉄電車そのものだった421・423系の系列。残念ながらここで紹介されている製品は白地に青帯の新塗装だが、実物情報をじっくり読んじゃった。
一方の715系は、月光型があこがれの最新型として登場した時を知ってる人間にとっては悪夢のような電車。福岡を離れたあと、帰省時に初めて見てわが目を疑ったもんだ。
で、橋梁の特集は、実物のいろんな形態の写真とか、読者作品の橋梁とかを紹介。空撮写真からの川面の表現とか。
鉄道橋梁のTPOという記事は、モデラーではない専門家の解説で、資料として保存すべき貴重なもの。
NEW MODELのページではワンマイルの西鉄1300形が登場。特急塗装の青に黄帯のスタイルが懐かしい。ちょっと欲しいが、お金が出ないな。
昭和模型工作室では、4月にさかつうで開催された宮下さんの個人展の話とか。丸の内丸善で開催されたエコーモデル展のとき見た実物は素晴らしかったなぁ。
ティーンエイジャーが板キットに挑戦する企画は、板キットを組むときの注意点があれこれ。贅沢にもアルティメットニッパーを使ってる。今回は組み立てまでで塗装は次号ってことだけど、塗装が問題なんだよなぁ。組み立てるとこだけでもやってみたい気はするが。
RM MODELS (アールエムモデルズ) 2016年 07月号 Vol.251
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2016/05/21
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る