先日突然発表されて、わずか1ヶ月で終了を迎えたTBSラジオのPodcast。
TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」 - ITmedia NEWS
TBSラジオクラウド
とりあえず発表を見た直後にアクセスしてユーザ登録はしてたが、Podcastが生きてるうちはほとんど使ってなかった。
で、いよいよ6/30分でPodcastが終了したので、7/1放送分を昨日これまで聞いてたようにiPod touchで聞いてみた。
以下は想定通り。
- まず、ずっと2倍速で聞いてたので通常速度だと番組の印象がだいぶ違う。
- エピソードごとに終了するので、次のエピソードを聞くにはあらためてクリックする必要がある。
- 再生済みかどうか管理してくれないので、自分でどれを聞いてないか覚えておく必要がある。
想定より良かったのは
- エピソードを再生した時点でキャッシュされるので電波が届かない地下鉄内でも聞き続けることが出来た。これはradikoよりも良い。
想定しなかったのは、
- 再生中にカメラを使うとシャッター音が再生されるが、そのあとエピソードのつづきが聞けないことがあった。ブラウザのキャッシュの問題?
- 最新エピソードに表示されるのは番組ごとにひとつだけなので、同時に3つリリースされている場合は番組のページに行く必要があり、PC用の表示だと番組へのリンクがあるが、スマホ用の表示だとここに番組へのリンクがない。別途ホームの「番組一覧」か、マイページの「クリップした番組」などから番組に行く必要があり操作が煩雑。
- デフォルトブラウザのsafariで再生しながらメルマガなどを読んでいて、urlをクリックしてそのサイトを開くとブラウザで再生していたのが止まる。これはエピソードの再生にFirefoxなどを使うことで回避可能。
と言ったところ。
とりあえず、スマホ版でも最新エピソードから番組へのリンクは至急追加して欲しい。
専用アプリを作るときには未再生/再生済み管理と、エピソードを連続して再生できる再生リスト機能が欲しいかなぁ。
時間節約のための倍速再生は、もし可能ならよろしくというところ。
不便になってもこれまで聞いてた番組から離れることは出来ないな。