@a_sue: 本来、春のこの季節はラム・ザ・フォーエバーがあってるんだが、持ってないしな。メランコリーの軌跡だけ聞く手はあるが。まあ、ビューティフルドリーマーの季節感は冬と夏の同居だし。
@a_sue: 現実逃避でビューティフルドリーマーのDVDをかける。
@a_sue: 見そこねた七番目の橋が落ちる時をDVDで見る。うわぁ、連続で見るとDVDの画質がちょっと悲しいわ
@a_sue: ラス前の先手必勝コンピュータ作戦、何度見てもひどいw
@a_sue: ところで、ここら辺に来ると予告がなくなるんだな
@a_sue: RT @sovietsoreyuke: 「ナージシェル(グレートウインド)」(ハンガリー1991年)点火された油田の消火用車両。T-34の車台にミグ21のエンジンを搭載し、油田の炎を吹き飛ばして消火する。 URL
@a_sue: RT @showaspotmegri: 昭和43年頃 神田神保町 URL
@a_sue: そうか、F1やってるんだ。30年ほど前にフジテレビが中継するようになって見るようになったニワカなので、中継を見られないと放置になってしまう。
@a_sue: 論理と科学のガニマール三世
@a_sue: RT @IzunoHiranari: 今週もモヤさまがない。気が狂いそうだ。
@a_sue: フライパンに少し水を入れて3分沸騰させるゆで卵、余熱時間3分だと中はトロトロだな
@a_sue: DVD-BOXを持ってても、なかなか見る機会はない。こうして強制的かつ連続して見せられると嫌でも一気見しちゃうからありがたい。ありがたいのか?
@a_sue: RT @gokigen_ikaga: 可動戦車模型オフ会.悪役1号 URL
@a_sue: 宝石横取り作戦は最初の6輪水陸両用車ぐらいしか記憶になかったが、いかにも宮さんが好きそうな小型飛行艇の空中戦がのちのアメフラシとファルコの空中戦を彷彿とさせるものがあるな。フィアット500の活躍といい、結構エポックな回だった。
@a_sue: ああ、買い物に行ってる間に7番目の橋が落ちる時が過ぎ去ってたか
@a_sue: 冷凍庫から発見された消費期限が 2016.12.18 のシメサバ。賞味期限じゃなかったのね。とりあえず端っこを切り取って食べてみたが特に問題なさそうなので晩に食べよう。
@a_sue: ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう が終わったらちょっと早いが風呂に入ろうかな。次の宝石横取り作戦を捨てるか罠にかかったルパンを捨てるか。って、DVDでいつでも観れるのに。
@a_sue: 旧ルパンを見てると、中学高校の頃の友達とのあれこれが次々蘇ってくるな。テレビでテーマを録音したりして情報交換してた頃。