特集は塗装ツール&テクニック2021。
塗料の種類、ラッカー、水性アクリル、エナメル、アルコール系(マーカー)があると。
最後のは知らなかったな。マーカーってアルコール系なんだ。
それぞれの特性とか。
で、塗り方について筆塗り、スプレー、エアブラシ。
やっぱめざせエアブラシなのかなぁ。
集合住宅暮らしだと筆塗り以外はちょっとつらい。近所にマスキングされた廊下のスプレーあとを見かけたりすると特に。
40年以上前に買ったピースコンヘッドをどこかに持ってるはずなんだけど、この記事にピースコンという言葉がひとことも出てこないのがショック。
一方で、金属表現塗料のバリエーションがいつの間にか凄いことになってる。
昔はシルバーとハンブロールのクロームシルバーぐらいしかなかったのに。
ジオコレプラスは西鉄アイスグリーン・バリエーション。
アイスグリーンと言えば、通学に使ってた頃登場した5000形だが、その後福岡を離れてるあいだにかつての600形とかもみんなこの色になっててショックだった。
というわけで、西鉄には思い入れがあるのだが、この色にはあまりときめかない。
昭和模型工作室は、35年間放置されていたペーパー車体を完成させる話とか、関東鉄道・水海道機関区とか。
付録で映える撮影用背景紙2ってのが付いてるが、予約直送のビニール包装にチラシが入ってるのかと思ってうっかりそのまま捨ててしまうところだった。あぶないあぶない。
RM MODELS (アールエムモデルズ) 2021年1月号 Vol.304 [雑誌]
- 作者:RM MODELS編集部
- 発売日: 2020/11/20
- メディア: Kindle版