コロナ以来行ってない明治神宮。
文化の日は流鏑馬があるんだけど、最後に行ったのがここか。
a-sue.hatenablog.com
今年見られるかどうかわからないけど、しばらく行ってないので散歩がてら行ってみた。
天気は晴れで絶好のお散歩日和。
千代田線で明治神宮前〈原宿〉。降りて地上に上がるとJR原宿駅まで屋根付きで直通になってて、駅を通り抜けるとそのまま明治神宮の鳥居の手前に出た。
奉納の舟盛り(違)がある。
後で考えると、これはいつもだったら中でテントが張られてるあたりにあったのの縮小形だったのかな?
鳥居をくぐって、いつものように左手の森の中の道を奥に進むと、遠くに流鏑馬のテントらしいのが見えるが、手前で通行止め。
というわけで、流鏑馬はやるけど見ることは出来ないみたい。
あきらめてぐるっとまわると、いつものテントもなかった。
本殿にお参りして、さてどうしようかと。
代々木公園でイベントやっていればそっちに行こうかと思ったが、土日にはイベントがあるようだけど、今日はないみたい。
じゃあ新宿方面か。
というわけで、北参道で代々木方面に出て、明治通りを高島屋へ。
地下でお弁当を買って新宿御苑という、去年と同じコース。
a-sue.hatenablog.com
去年よりちょっと時間が早いか。
チケットの列に並ぶと、今年から割引対象。
割引なしで良ければSuicaで入れたんだな、と気付いたのはチケットを買って入ろうとした時にそっちのゲートに行きそうになった時。
芝生にはシートを広げてる人たちが沢山。
シートは持ってきてないので直に座ってお弁当を食べる。新宿御苑はアルコール持ち込み禁止なので、ビールの類いはなしで。
そのあと中を一回りするが、遠くに見えたテントに行ってみると、テントがあるだけで、張りかけのテントもある。ここも土日にイベントがあるのかな?
ふと見上げるとあまり見ない雲。
奥のバラ花壇から南のエリアを一回り。
池に映る紅葉が綺麗。
でももみじにはまだまだ早くてごく一部のみ。
午後遅めの時間に来ると、日があたらなくなってる所も多いので、日に照らされた紅葉を見るならもっと早い時間に来ないと。
とか思いながら歩いてると大きなカマキリ。
その先でまたカマキリ。
今は菊花壇展をやってて、その順路を歩いてる途中でまたカマキリ。
カマキリが多かった。
滞在1時間45分ぐらいで、出たのが15時15分頃。
新宿の紀伊國屋書店新宿本店に向かうと、その前の通りがホコ天。
この通りでホコ天に出会った記憶ってあまりないな。
西口の京王百貨店7階のポポンデッタでちょっとお買い物。
レンタルレイアウトの客層が秋葉原店とはずいぶん違ってて、子どもばかりだった。
それでも持込でGSEのフル編成をゆっくりめ(スケールスピードだとゆっくりに見える)に走らせてたりして侮りがたい。
最寄り駅に戻ってきて、コロナ以来行ってない串揚げ屋さんを覗くと早い時間なので空席あり。
久しぶりにガラスの大きなジョッキで生ビール。コロナ以来だから2年半ぶりぐらい?
最近はアリオ亀有にサイゼリヤが入ったので時々昼から生ビールを飲むことがあるが、サイゼリヤのジョッキはプラスチックでやや小さめなので軽くて充実感がないのよね。
2万歩歩いて充実の休日でした。