a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

読了『オンライン脳 東北大学の緊急実験からわかった危険な大問題 Kindle版』 川島隆太 アスコム

買ったのはここ。
a-sue.hatenablog.com
約1年半前か。
出たのがちょうど2年ぐらい前の本。
長年の連続した大規模なアンケート調査や、脳の活性度を測定可能な装置を開発したりして、ちゃんと相関関係と因果関係を区別する科学者の仕事。
対面だと脳の活性度がシンクロするのに対し、オンラインではそれが起こらないという調査結果があって、対面じゃないとダメだよと。
オンラインは画面が小さくなるほどダメ。
さらにスマホだと画面の小ささ以外にいろんな割り込みでスイッチングが発生して集中できない。
これがほとんど勉強しないけどスマホも全く使わない子の方が2時間勉強してスマホも使う子より成績が良かったりするという結果に。
こどもがある程度以上の時間スマホを使ってると脳の発達が止まるという結果まで出ていて、これはどうしたものか。
まあ、いまさら自分のライフスタイルは変えられないからなぁ。
こどもの頃からテレビを見ながら勉強してたし、今はテレビを見ながら耳はPodcastを聞きながら本を読んでネットを見るという状態だし。
だんだん頭に残るのがどれかひとつだったりするようになってきてるけど。
とりあえず、そういうことだというのは覚えておこう。