a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

長男一家と上野動物園

日曜の朝、上野駅に新幹線を見に行く話と上野動物園に行く話が持ち上がり、先に上野動物園に行って時間があったら上野駅に行こうということで出発。
ドライバーは京成上野駅駐車場を目指してたようだけど、そこに入口があって同乗者全員がそこを指さすので入ったのが上野中央通り地下駐車場。
らせん状の通路で地下に降りて、地下立体駐車場のパレットに車を駐めて、全員降りると横のシャッターが開いて車がスライドして吸い込まれるシステム。
地上に上がると上野恩賜公園アメ横側入口付近。
上野動物園にはちょっと距離があったが、いい天気で露店や紅葉を眺めながらのんびり歩いて上野動物園

別に大行列もなく、事前にネットで購入していたチケットですんなり入場。
あとは5歳児と2歳児が見たい動物をたどって歩く。
トラを見た。

お昼を食べた後、ホッキョクグマは5歳児とじじばばの3人で。

しばらく見てたら水に飛び込んだので、急いで下にまわると水中の動きが見えた。

ちょうどガラス面に肉球を当ててくれたり。

水中でけっこう自由に泳ぐのね。

そこから西園に向かうと、去年廃止されたモノレールのレールはまだ残ってた。


西園駅の建物も撮ったが、人が写ってるので載せられない。
キリンのところに先行してた2歳児たちと合流。

サイを見て

カバを見て

動物を満喫して戻りかけたところでスタンプのテーブルが出てた。

パンダは行列がすごいのでまた今度。

ということで、滞在約3時間だったかな。
子供達は動物園にすっかり満足して新幹線のことなど忘れていたみたい。
駐車場に戻ると入庫と違うところが出庫ゲートになってて、6台待ち。
時間がかかることがあるってこういうことか。
20年以上ぶりの動物園、久しぶりで楽しかった。