a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

月刊, 鉄道模型趣味(TMS) の検索結果:

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2024 4 No.987』 機芸出版社

表紙を飾っているのは1/80・16.5mmのJR東日本クモヤE493系。 と、右下にTMS 1000 のカウントダウンロゴ。987|1000。表2の宮松寫眞館18は鉄道省ピ30。 ピって何?と思ったら、解説ページにラックレール対応のピニオンギヤが付いてるのでピだとあった。カラーは今月も写真による…TMSレイアウトコンペ2004(第47回)のお知らせ。ちょっと特集っぽく「いま…なぜ"古典に惹かれるのか」。 古典ブームの話。1/80・16.5mm 京急1500形4輌編成は、車輌記…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2024 3 No.986』 機芸出版社

表紙を飾っているのは京嵯保鉄道・竹林路線。 と、右上にTMS 1000 のカウントダウンロゴ。986|1000。表2の宮松寫眞館18は鉄道省クハ65077。カラーは写真による…TMSレイアウトコンペ2004(第47回)のお知らせ。京嵯保鉄道・竹林路線はNゲージの巨大な分割式レイアウトの一部を組み合わせたコンパクトタイプ。 京都の保津峡とか嵐山の竹林とかそのへんの山陰線のイメージ。 緑の多いシーナリィがいい雰囲気。 一方で旧街道の街並みのストラクチャやガラッと雰囲気が変わる雪景…

『TMS 鉄道模型コンペ2023 展示会』 @Models IMON 渋谷店

機会を作って行きたいと書いた「TMS 鉄道模型コンペ2023 展示会」に行ってきた。 a-sue.hatenablog.com合わせ技のSHIBUYA SKYは敗れ去ったが、その先の長谷川町子美術館&長谷川町子記念館に行った帰りに渋谷で途中下車。 a-sue.hatenablog.com 渋谷駅はこの図を見るとややこしいが、 www.tokyometro.jp 田園都市線/半蔵門線のホームだけの話なので、うまく半蔵門線うしろの改札から出て、道玄坂のA1出口から地上へ。 Goo…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2024 2 No.985』 機芸出版社

いつものように発売日に買って、今回は割と早く読み終えた。表紙を飾っているのは鼎談 それぞれのEF58。 と、右上にTMS 1000 のカウントダウンロゴ。985|1000。表2の宮松寫眞館17は鉄道省キハニ5005。カラーはTMS鉄道模型コンペ2003のお知らせ。 Models IMON 渋谷店で 2024-01-27~02/12 まで。 渋谷に行く機会があれば覗いてみたいが、、、 あ、SHIBUYA SKYと併せて計画すればかみさんものってくるかな。最初は鼎談 それぞれのE…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2024 1 No.984』 機芸出版社

年越しちゃいましたね。表紙を飾っているのはTMSコンペ2023受賞作。Nゲージ 新川鑛業松園専用線 岩手鉄道模型仲間の会のモジュール。 ってことで、線路配置はシンプルだけど設定とストラクチャの作り込みが凄い。 こういうモジュールで架線張るのって珍しいよね。 ストラクチャの話でおなかいっぱいなくらいの作り込み。新連載 星さんの写真を読む。 星晃さんは、国鉄時代のスター設計者。 僕ですら名前を知ってる。 あのころの国鉄車輌の方向をすべて星さんが決めてたという印象がある。 その星さ…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 12 No.983』 機芸出版社

今月は休日に一気読み。表紙を飾っているのはNHモジュール 吊り橋と温泉。 女湯側からとらえた混浴の露天風呂がなかなか気合いが入ってて楽しい。 本文の記事もオールカラーで10ページ。全面写真のページが見開きを含め4ページ。 1/80・16.5mm と9mm。 サイズは900×450。 シーナリーのディテールもストラクチャーも素晴しいです。 温泉宿と欧風バーデンを載せ替えて和洋変身可能な作りも面白い。Nゲージ 真鍮キットベースのE129系 A30+B4編成。 製品の紹介かと思って…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 11 No.982』 機芸出版社

今月もやっと今頃読了。表紙を飾っているのは 1/80・13mm のC55 57号機。 門鉄デフが美しくて、つい記事もしっかり読んじゃった。第19回 軽便鉄道模型祭の記事など。Nゲージの福島交通飯坂線 平野駅。 350×910mmサイズのジオラマ。 オールカラーで8ページ、写真多数。 地面の下まで作り込まれた世界が凄い。第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM) クリニック誌上再録の TMSを飾った蒸機たち。 フルスクラッチの蒸機がすばらしい。1973年6月号(300号特別号…

日本信号 第10回 鉄道まつり

かみさんと日本信号の鉄道まつりに行ってきた。 www.signal.co.jp先月号の鉄道模型趣味(TMS)で知ったイベント。 a-sue.hatenablog.com久喜駅までは北千住から東武線で1本なので楽勝。 まあ、あえて先に来たのに乗ったので東武動物公園で乗り換えになったけど、いろいろ見られて良かった。 久喜に9時半頃着いて、9時50分から無料の送迎バスがあるってことだったけど、4㎞ない距離だったのでいつもの散歩の調子で歩けば問題ないなってことで歩く。 久喜の市役所の…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 10 No.981』 機芸出版社

…踏切などがリアルに動作する。 毎年10月の「鉄道まつり」で見ることが出来るそうで、今年は10月21日。 詳しくはこちら。 www.signal.co.jp 行こうかな。片野正巳さんの昭和広告逍遥は第14回。 No.199・1965(昭和40)年1月号から関水金属が9mmゲージを始めるという広告。 僕が 9mmゲージを知ったのは月刊『少年』に載った記事だったな。 1968年3月号で休刊になる少し前だったと思う。鉄道模型趣味 2023年 10 月号 [雑誌]機芸出版社Amazon

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 9 No.980』 機芸出版社

表紙を飾っているのはいい感じのナロー。 でもレールがやけに太いなと思ったら、なんと 1/150・6.5mmですって。 野須鉄道加古町線。ページをめくると表2に宮松寫眞館12 京阪電気鉄道新京阪線18。最初のカラー関水本線で使用される新製蒸気機関車OSCAR。 8月4日~6日に新宿住友ビル三角広場で開催された「鉄道模型コンテスト2023全国大会」の会場で初披露とのことで、見に行こうと思えば行けたのだけど行かなかった。Nゲージ73系改造の事業用車 2形式3輌 クモヤ440・クモヤ…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 8 No.979』 機芸出版社

表紙を飾っているのは1/80・16.5mmの583系。ページをめくると表2に宮松寫眞館11 目黒蒲田電鉄モハ4。最初のカラーはいよいよ姿を現わした!関水金属鶴ヶ丘新工場 KATO Railway Park・関水本線。 ナローの鉄道が2024年度中に完成予定だそうだけど、通常は非公開?TMSレイアウトコンペ2023 入賞作品グラフィック 上 どの写真も素晴しいけど、Zゲージの明桜美鉄道は巨大でなんかすごい。 あと特別賞の ORION PACIFIC RAILWAYはかのG&D鉄…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 7 No.978』 機芸出版社

表紙を飾っているのはNゲージの東急デハ3450形ほか。ページをめくると表2に宮松寫眞館10 武蔵野鉄道 サハ5662+デハ5562。最初のカラーはTMS鉄道模型コンペ2023の告知。 受付開始が6月23日からか。1/87・9mm 盛夏の軽便鉄道 清流線 No.885の表紙を飾った「晩夏の軽便鉄道 山間部線」のバージョンアップ版を目指したとのこと。 これか a-sue.hatenablog.com この表紙を見ると前作も深い渓谷と山に木々がいっぱいだけど、今回もとにかく樹木が凄…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 6 No.977』 機芸出版社

表紙を飾っているのは1/80・13mmのD50 140。ページをめくると表2に宮松寫眞館9 神中鉄道キハ4。最初のカラーはTMS鉄道模型コンペ2023の告知。1/80・13mmのD50 140は、若松から梅小路に行って、直方に戻ってまた梅小路に戻ったという経歴の機関車だそうで、ちょっと親近感を覚えて記事を読んでしまった。 機関車とテンダーの接続だけでもいろんな工夫がされていて凄かった。 記事の参考に乗ってる実物写真が1972年8月16日の「筑豊本線原田」と単に「原田」(鹿児島…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 5 No.976』 機芸出版社

表紙を飾っているのはNゲージの中総(うさ)鉱業鉄道 姥谷温泉駅。ページをめくると表2に宮松寫眞館8 モヤ4003。カラーは第8回池袋鉄道模型芸術祭。 羅須地人鉄道の 2ft蒸機の運転とか、J-TRAK Society のNゲージ大ヤードとか、走行しながら13mmと16.5mmを自在に変換するフリーゲージトレインとか。表紙を飾った 「中総鉱業鉄道 姥谷温泉駅」と題する、単体では600x450mmサイズのセクション。次号に載る予定のシリーズ第1作「狩倉鉱業所」と接続してエンドレス…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 4 No.975』 機芸出版社

表紙を飾っているのは16番の DE11 1901。ページをめくると表2に宮松寫眞館7 鉄道省キハ40302。カラーは今月も写真による…TMSレイアウトコンペ2023(第46回)の応募要領。表紙を飾った DE11 1901 の製作記事は、3D CAD と 3Dプリンタも使って凄くリアルな仕上がりで素晴しい。「上総中野駅2021春」と題する600x300mmサイズに展開するNゲージのリアルジオラマ。 ジオラマを名乗ってるけどフィーダー線とジョイナーも付いてるってことでつなげて運転…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 3 No.974』 機芸出版社

表紙を飾っているのは出雲崎電気鉄道葛巻駅。 安定のクオリティ。 前回表紙がマットだったのは印刷会社のミスでポリプロピレン・コーティングがされてなかったためだそうで、装丁を変えたわけではなかったのね。ページをめくると表2に宮松寫眞館6 クロ49002。カラーは写真による…TMSレイアウトコンペ2023(第46回)の応募要領。最初の記事はおなじみ16番の出雲崎電気鉄道 葛巻駅と終点・栃尾東駅の二つのセクション。 それぞれ300×600mm。 今回は構想路線図とセクション構成図に加…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 2 No.973』 機芸出版社

表紙を飾っているのは16番の東急6000系C編成 これまで表紙はツルツルの紙だったのが、今回はマット。ページをめくると表2に宮松寫眞館5 神戸市電気局 706。カラーはModels IMON渋谷店のTMS Nゲージコンペ2022 入賞作品展示会開催のお知らせ。 2023年1月21日(土)~2月12日(日)。 すでに1週間経ってるなぁ。行ける見込み立たず。Nゲージレイアウトの新規制作エリア 国鉄浪島線「浪島運河と可動橋」 前作が載ったのがここ。 a-sue.hatenablog…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 1 No.972』 機芸出版社

表紙を飾っているのは TMS Nゲージコンペ2022 と書いてあるから、受賞作なのかな?ページをめくると表2に京王電気軌道 61。カラーはModels IMON渋谷店のTMS Nゲージコンペ2022 入賞作品展示会開催のお知らせ。 2023年1月21日(土)~2月12日(日)。 先月号に載ってたレイアウトもあるから、会期中にいとどぐらい見に行きたいな。Nゲージの第二次護摩符鉄道建設譜。 正面から見える部分に集中して、その他の部分は舞台裏として隠してしまうという大胆な発想。 第…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 12 No.971』 機芸出版社

表紙を飾っているのは「逆ジオラマ」手法で実景に合成された蒸機。 模型の出来が良いのか、実写と見分けが付かないが、合成に当たってのいろいろは本文記事で解説されている。ページをめくると表2に宮松寫眞館 3 成田鉄道 ガ201。カラーはModels IMON渋谷店のレンタルレイアウト開通!。 16.5mm、12mm、13mm の線路が敷かれていて、最長の16.5mmゲージ平坦外線本線路線延長は約24,500mmだそうな。 一度ぐらい見物に行くかなぁ。Nゲージのコンパクトワールド「萬…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 11 No.970』 機芸出版社

表紙を飾っているのは紅葉をゆく~竹川橋梁秋景色~と題するセクション。 自然光で撮られた、木がいっぱいの風景の中の鉄橋。支持部分のリアルさを見ると、他の鉄橋ってどう作られてたんだっけ?という気分(鉄橋にこだわったあの方の作品を除いて)。ページをめくると表2に宮松寫眞館 2 南武鉄道 サハ203。カラーは第18回軽便鉄道模型祭。 あとにダイジェストでカラーが2ページ載ってるけど、久々のリアル開催だったそうで。最初の記事は表紙を飾ってる「紅葉をゆく~竹川橋梁秋景色~。」 過去に「京…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 10 No.969』 機芸出版社

表紙を飾っているのは 75/150 アニバーサリー・チャレンジ 準グランプリの「野岸鉄道」。 レイアウトだけの表紙は、TMSらしくて好き。ページをめくると意表を突いて表2に新連載の宮松寫眞館 東京横浜電鉄 キハ2の写真。で、75/150 アニバーサリー・チャレンジ 準グランプリの「野岸鉄道の建設」。 空き家になった実家をレイアウトルームにして巨大な固定レイアウトを建設。 北海道の景色を再現するという、ほとんどが原野を横切る直線で、中間駅周辺のストラクチャーもほとんどない割り切…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 9 No.968』 機芸出版社

表紙がいきなりレトロ調。 ロゴは、「編集者の手帖」によれば1949年5月号(No.12)から1951年12月号(No.39)まで使用されたものとのこと。 表紙を飾っているのは 75/150 アニバーサリー・チャレンジ グランプリの「1949年 草軽鉄道 来た軽井沢駅界隈(蘇る記憶のために)」。 なんかすべてが凄い。 編集者の手帖によれば、隅から隅までよく見るとちょっとした遊び心が仕込んであるとのことだけど、見つけられなかった。ページをめくると旧1号に掲載された山崎喜陽氏による…

『RM MODELS 324 2022-9』 ネコ・パブリッシング

特集はロケハンに出かけよう! レイアウトのテーマになるような情景を求めてロケハンするということで、サンライズで伯備線とか、島原鉄道と長崎とか。 伯備線では国鉄特急色の381系が走ってるのね。 それより驚きだったのが長崎駅。高架になったの?もうすぐ新幹線が開通するから高架にもなるか。 関良太郎かく語りきの第三回は電機の話。 電気機関車が輸入で始まり、国産化されて新性能に変わっていく流れとか。 「電関」は聞いたことがあるが、「電環」は聞いたことがないなぁ。 模型かできたもの、出来…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 8 No.967』 機芸出版社

表紙を飾っているのはNゲージレイアウト明徳寺鉄道。 そして燦然と輝く75/150 アニバーサリー・チャレンジ発表!のアイコン。TMS 75周年、鉄道開業150周年を記念したアニバーサリー・チャレンジの発表ですよ。 個々の賞については細かく書かないけど、どれもいずれ記事が載るのでしょう。 で、グランプリが「1949年 草軽鉄道 来た軽井沢駅界隈(蘇る記憶のために)」と題する 1/45ナローのジオラマ。 その解説の中で、日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」への言及があり、知っ…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 7 No.966』 機芸出版社

表紙を飾っているのは16番のナハ22000系。起伏に富んだNゲージの登山路線レイアウト「豊美山電気鉄道」製作記と題する記事は、900×600mmにエンドレスとポイント・トゥ・ポイントの登山線を持つレイアウト。 小さめなスペースにTOMIXのミニカーブレールを使ってぎっちり詰め込んであるんだけど、山で覆われてる部分が多いのでそれを感じさせない仕上がりが素晴しい。 ぱっと見に別の本線が真ん中を横切ってるのかと思ったダブルクロスのある一見複線の部分は列車交換可能なスイッチバック。 …

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 6 No.965』 機芸出版社

表紙を飾っているのはNゲージの美吾旅第二機関区。 TMS 818号の美吾旅機関区に盛込むことが出来なかった電気機関車用の機関区とのこと。 a-sue.hatenablog.com 818号の感想で名前を書いてないが、Nの機関区セクションと書いているのがそれのはず。 PECOファインは今回も同じ。ダブルクロスの一部がダブルスリップになってる憧れの線路配置。 電機の機関区と蒸機の機関区をはっきり識別できる架線が素晴しい。ポイントのとこの処理が写真では読み取れないのが残念。 蒸気機…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 5 No.964』 機芸出版社

表紙を飾っているのはHOゲージの初代ドクターイエロー922形。 本文記事中には星晃さんによる開業直前の有楽町駅からの実物写真が載ってる。表紙をめくると最初のカラーページは Models IMON 渋谷店の大レイアウト。 渋谷店、まだ行ったことないんだよな。 16.5mmと13mmと12mm大きなエンドレスの中央に1/87倶知安駅。 この夏にレンタルレイアウトとして開業というから、その頃一度見に行こうかな。 ちなみに大井町店のレイアウトは出来つつある頃見たことがあります。静岡鉄…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 4 No.963』 機芸出版社

表紙を飾っているのは16番の旧型電機 ED10, ED15, ED17 線路回りがぱっと見に実物に見えるので、模型かどうか一瞬考えてしまう。夕張 早春の炭住街は 1/80・16.5mmのモジュール式レイアウトの裏モジュールとして作成したそうで、雪が残る炭住に生活を感じさせる多数のフィギュアを配置して雰囲気を出してる。私とTMS 第7回は久保田富弘さん。 名前は覚えがなかったが、通信社、新聞社、総理大臣官邸写真室など、プロのカメラマンだそうで。 300号(1973年6月号)の背…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 3 No.962』 機芸出版社

表紙を飾っているのはいさみやロコ・ワークスの小川勇さん。 私とTMS 第6回に登場して、横浜や二子玉川方面の鉄道模型の歴史的な話とか。 「TMSイズムを大切にしてほしい」。うんうん、そうよね。最初の記事は TT9 1/120・9mm のキハ20 467。 床下機器の作り込みとか、まあ凄い。木曽風森林軌道は 1/87・9mm で300×420のレイアウトボード上に作り込んだナローレイアウト。 見る方向によって草地だったり谷間の木橋だったりを走る姿が楽しそう。 最後のページにメイ…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2022 2 No.961』 機芸出版社

今月は発売日に買って、その日のうちに読み終えた。表紙を飾っているのはNゲージの国鉄浪島線 浪浜駅界隈。 Nゲージマガジン55号に掲載された「国鉄河北線と国鉄畿央線 昭和41年5月」とつながるパートで、工場地帯の駅と貨物側線とか。 a-sue.hatenablog.com 線路は前作同様 PECO の Nファイン。すみません、前の時広軌感があると書きました。 いろんな工場のストラクチャとか、それを隔てる塀とか、全体を横切る都市の川とそれに沿った道路とかが雰囲気を出してる。私とT…