a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

パンク2件(承前)

今朝のパンクの件、長男の自転車は目立った空気抜けはなさそう。
で、次男の自転車の替えチューブを買ってきたので交換。
まあ、こんな感じで裂けてたわけです。これは交換するしかない。

チューブ交換なんか何度もやってるので、大丈夫と思ってたんだけど、シティサイクルの後輪を舐めていた。
次男の自転車は、変速機なしの上にチェーンカバーが全体を覆っているタイプ。これは手強かった。
後輪のハブシャフトをフレームから外さないと、新しいチューブをリムに取り付けることができない。
で、自転車を逆さまにして、まず後輪のハブナットを外して、スタンドと泥よけのステー、荷台のステーなどを外す。
でもこれじゃチェーンが引っ張ってるので後輪をフレームから外すことができない。
で、チェーンを外したいんだけど、外装変速機がないのでチェーンに遊びがない上に、全部を覆うタイプのチェーンカバーが邪魔。チェーンを張ってるナットをゆるめてチェーンに遊びを作り、チェーンカバーの隙間からチェーンのフロントのギヤにかかってる部分を外す。

これでリアハブがフレームから外れる。
あと、リアブレーキも普通のスポーツ車なら邪魔にならないのに、こいつはローラーブレーキがついてるので邪魔。まわり止めに固定してるとことか、ブレーキワイヤーを外さないとチューブが通らない。

ここまでやれば、ハブシャフトとフレームの隙間を通してチューブをリムにかけることができる。チューブをリムとタイヤの間に押し込んで、軽く空気を入れてタイヤのワイヤーをリムにはめる。チューブがタイヤのワイヤーとリムの間に挟まってないことを確認して空気を入れて、チューブ交換は完了。
チェーンを元に戻すのに、何しろチェーンカバーの隙間が少ししかないのでずいぶん苦労してしまった。最後は何とかなったけど。自転車屋さんはどうやってるんだろう。
前のチェーンがかかればあとは簡単。後ろのチェーンをかけて、チェーンをちゃんと張って、かつ後輪が左右に曲がらないようセンターを出して、スタンドと各ステーをつけてハブナットを締める。
ブレーキを固定して、ケーブルをちゃんと通して、効き具合を調整して完成。

工賃を5,000円ぐらいもらいたい気分だわ。
次に後輪のチューブを交換するときは、やっぱ自転車屋さんにお願いしないとね。