a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

鉄道

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2025 10 No.1005』 機芸出版社

表紙を飾っているのは16番の9200形表2は宮松寫眞館36 富山地方鉄道 デ5000形。カラーは第24回 国際鉄道模型コンベンション 機芸出版社ブース 日本型9mmゲージ 創世記の製品展示。 関水金属のC50・オハ31(1965年)、SONYマイクロトレーン(1964年)までは知って…

すみだ北斎美術館と隅田川とうろう流し

かみさんが隅田川とうろう流しをチェックしてて、じゃあ行こうと。 visit-sumida.jpせっかく行くなら早めに出てついでに他のとこにも行こうとあがったのがすみだ北斎美術館。 hokusai-museum.jpJR両国駅から歩いて10分ちょっとで到着すると、かなり変わった…

新宿から相鉄線直通で海老名のロマンスカーミュージアムに行った

新宿で昼過ぎに用事が片付いて、さてどうしようかってとこで相鉄線直通で海老名に行って小田急で戻ってくるのは無理があるか?と言ってみたら、かみさんが海老名なら小田急の博物館があるねと言いだして急に決まった。乗換アプリで時間を調べようとしたら、…

旅行3日目 瑞巌寺、石ノ森萬画館と須賀川特撮アーカイブセンターを経て帰宅。

昨夜泊まった松島の大江戸温泉物語Premium壮観。 a-sue.hatenablog.com 近所に手頃な散歩コースを見つけられず、大浴場で一風呂浴びて、7時からバイキングの朝食。瑞巌寺が8時半からということなので、その辺を目指そうと思ってたが、結局「あんぱん」を見た…

読了『鉄道ピクトリアル 2025 7 No.1039』 電気車研究会

【特集】思い出の583系電車 表紙が憧れの月光型で、特集なので、発売日に書店の店頭でみかけてパラパラと眺めたがその時は買わなかった。数日前、蔵書の整理中に415系を特集してるピクトリアルを発見。 a-sue.hatenablog.com ああ、これ買ってるのか。だった…

京王電鉄5000系(2代目)に遭遇

久しぶりに京王線に乗る用事があって a-sue.hatenablog.com 新宿から特急で千歳烏山。 新宿でJRから乗り換えると、遅れてるらしくていないはずの9時5分発がまだいて発車するところ。 ギリギリで乗ってビックリ。 クロスシート? 5000系らしい。 ググると出て…

与野公園のバラと彩の国さいたま芸術劇場と与野の大榧。ついでに鉄道いろいろ

天気がいい朝、かみさんが突然与野公園のバラを見に行こうといいだして出撃。 最寄り駅の与野本町は、西日暮里から赤羽乗り換えでも池袋乗り換えでも着く時間は同じ。 西日暮里でホームに上がると京浜東北線が出て行くところで、山手線がちょうど入線して停…

2回目の鉄道博物館

前回行ったのが約1年前か。 a-sue.hatenablog.com その後大人だけで行くこともなく、今回息子一家が行くというので便乗。息子一家は車で行くので10時に現地集合で、こちらは京浜東北線とニューシャトルを乗り継いで行く。 こっちが少し早く着いて、行列して…

『鉄道 THE プロジェクト 国鉄401系・421系電車 Vol.102』 ディアゴスティーニ・ジャパン

南福岡電車区が出来る時から見て育った人間なら、この表紙でやられるよね。鉄道 ザ・プロジェクト 第102号(国鉄401系・421系電車) [分冊百科] (DVD付)デアゴスティーニ・ジャパンAmazonちゃんとローズピンクの美しい姿がたまらん。 表紙を飾っているのが下関…

日本信号 第11回 鉄道まつり のプラレール愛が凄かった

去年行った日本信号の鉄道まつり。 a-sue.hatenablog.com 9月頃気がついて今年の予定をチェックしたら今日。 https://www.signal.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/09/20240911_matsuri_0001.pdf というわけで、4歳児を誘ったのだけどまさかの発熱で…

タカラトミー プラレール 新幹線開業60周年記念 0系新幹線ひかり1号 & 超特急ひかり号セット

先週イトーヨーカドーのオモチャ売り場に行ったら遭遇したのがこれ。タカラトミー プラレール 新幹線開業60周年記念 0系新幹線ひかり1号 & 超特急ひかり号セット 電車 列車 おもちゃ 3歳以上タカラトミー(TAKARA TOMY)Amazon見た瞬間、うわ何これ、ですよ。…

『でんしゃのひみつシリーズ はしれ! みんなのSL [学習・鉄道の絵本] (こどものほん)』 溝口イタル 交通新聞社

4歳児が蒸気機関車のことをいろいろ知りたがってるらしいので子供向けにそういう情報がわかる本を検索したらこれがヒット。 www.kotsu.co.jp 紀伊國屋でネット予約して店舗受け取り、中をパラパラと見せてもらってそのままラッピングしてもらったので、中身…

旅行2日目 蔵王のお釜、蔵王ロープウェイ、蔵王中央ロープウェイ

山形に来て昨夜泊まった蔵王プラザホテル a-sue.hatenablog.com目を覚ましたのが4時半前。 早寝早起き。 実はここはエアコンがないのだけど、夜の気温はそんなに高くならなくて扇風機があるから問題ない。 かみさんは露天風呂へ。 僕は温泉はいいかな?って…

旅行1日目 初めての山形新幹線で山形。山寺から蔵王温泉

記念日でどこか行こうということで、かみさんの希望で山形。 観光地としては山寺と蔵王だねってことでガイドを見ると蔵王は蔵王エコーラインというのが以前買った本にも載ってた。 a-sue.hatenablog.com 日本旅行で早めに予約を入れて、レンタカーもその続き…

かみさんと権現堂公園のあいじさい

どっか行こうか、ってことでかみさんが見つけた幸手の権現堂公園。 北千住から東武線。 来たよリバティ。 いや、乗らないけど。 で、かみさんが乗りたいスペーシアXが反対側のホームに入ってきて、初めて実物を見たと。 今日は乗らないけど。 そういうのは置…

かみさんと自転車で旧中川水辺公園と亀戸中央公園

あじさいの季節になったので、どっか行こうかということで数日前TVでやってたんだっけ旧中川水辺公園へ。 経路を探索するとうちか自転車で40分程度。 自転車でお出かけは久しぶり。 ちなみにペダルからゴリゴリ音が出てたかみさんの自転車は、自転車屋さんで…

かみさんと大山(神奈川県)に行った

あちこち行きまくり月間になってるけど、昨日この週末もどっか行く?ってことで、かみさんが行ったことのない大山(おおやま)に行きたいと。 僕は何度か行ったことがあって、大山の頂上にも登ってるが、かみさんは行ったことがない。 もちろん頂上まで行くの…

初めての西武特急ラビューで初めての秩父三峯神社と、偶然のSLパレオエクスプレス C58363

昨日の帰り、かみさんは初めてだった西武池袋線で池袋に戻ってきた時にラビューがいた。 あれ乗りたいねぇというかみさん。 というわけで、なにも考えずラビューで秩父に行こうということに。 長瀞には何度か行ってるが、三峯神社に行ったことがないから行き…

久しぶりのつくばエクスプレスで初めての筑波山。帰りにつくばエキスポセンターによって、地元で沖縄料理の豚足おでん。

GWの初日らしい日に、かみさんの提案で公共交通機関で筑波山。 朝起きた頃は雨が降ってたが出る頃には熄んでた。曇り空だが。つくばエクスプレスは開通した頃に当時小6の次男とJAXAのつくばセンター公開を見に行った時乗ったぐらいで、以後近場で数回乗った…

成田のさくらの山と航空科学博物館に行った!

天気の良い日曜日。 息子とその息子二人と一緒に成田空港付近へ。 実はミニSLに乗れる公園が最初の目的地だったんだけど、月1回しかやってなくて今日はその日じゃなかった。 葛飾区にいると新宿交通公園とか大谷田南公園とか、土日はミニ列車に乗れる環境が…

プラレール 山手線E235系の連結器を交換する

しばらく前にE235系山手線を買った。タカラトミー 『 プラレール ES-07 E235系 山手線 』 電車 列車 おもちゃ 3歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 PLARAIL TAKARA TOMYタカラトミー(TAKARA TOMY)Amazonで、幼児が連結を外す時にねじるので、中間車の連結…

やっと鉄道博物館に行った!

秋葉原にあった交通博物館には何度も行ったけど、大宮に移転して鉄道博物館になってからは一度も行ってなかった。 大宮工場の公開日は息子達と何度か行ってる。 新旧ツバメが出会う時とか、小学校のプールぐらいの巨大レイアウトが展示された時とか。 その後…

宇都宮ライトレールと宇都宮餃子祭り 2023

かみさんが宇都宮餃子祭りに行こうと。 宇都宮といえばこないだ開業したライトレールが興味の対象。 というわけで、三連休の中日に日帰りで宇都宮。朝ゆっくり出たので東武から栗橋乗換のJR宇都宮で下りたのがお昼前ぐらい。 その手前で貨物列車をたくさん見…

日本信号 第10回 鉄道まつり

かみさんと日本信号の鉄道まつりに行ってきた。 www.signal.co.jp先月号の鉄道模型趣味(TMS)で知ったイベント。 a-sue.hatenablog.com久喜駅までは北千住から東武線で1本なので楽勝。 まあ、あえて先に来たのに乗ったので東武動物公園で乗り換えになったけど…

京急よこすか満喫きっぷで横須賀。帰りに初めて体験したモバイルセルフ

天気が良いので横須賀に行こう、とかみさんが言い出したのが昨夜。 横須賀は僕も大昔の新入社員時代に同僚の車に乗って行ったっきりなので行きたい。 京急のサイトを見るとみさきまぐろきっぷもあるが、今回の目的地は横須賀なのでこちら。 www.keikyu.co.jp…

『600形60th記念 スペシャル 1962-2022 フォトブック26 +天神大牟田線最新写真』 アソシエブックス アソシエ地図の資料館

GWに博多駅アミュプラザの丸善で出会ってしまった西鉄600形の写真集。 見本があったので中を見たら、懐かしいマルーン&ベージュ時代の写真も載っている。 子供の頃、青い車体に黄色い帯の特急型は別として、マルーン&ベージュの中では唯一の両開きドアで子…

プラレール J-04 大鉄橋 タカラトミー

こないだヨドバシのオモチャ売り場に高架曲線レールがあったが、高架レールで小判型のセットがないかなと思って探しに行ったら、それは見つからなかったが、代わりにこれと出会ってしまった。プラレール J-04 大鉄橋(NEW)タカラトミー(TAKARA TOMY)Amazon大…

プラレール EF65 自動車運搬列車セット

3歳児が、プラレールでいろいろ連結して遊び始めてる。 でも何両もつなぐと動力車が負けてカーブ坂レールを上れないことがある。 じゃあ機関車を買うか。もちろん最初に候補に挙がるのはこれ。プラレール いっぱいつなごう 金太郎&貨車セットタカラトミー(TA…

『小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく 波乱万丈!走れ!シルバーレディ』 @NHK-E

日曜夜の見るものがない時間帯に番組表を見てたらこれがヒット。 軽便鉄道の話かと思ったら、鉄道模型を走らせる?しかも 100kmも?? ググったら番組のサイトがあった。 www.nhk.jp ああ、木曜が本放送で日曜のこの時間は再放送なのか。鉄道模型のイベント…

中央快速線で209系1000番代に遭遇

休日に東京駅起点での用事を済ませて、新宿に移動しようと思って中央線快速の、ホームにいた先発の車両に乗っていつものように形式と車番をチェックして困惑。中央線快速なのに?? pic.twitter.com/gPLqYVbhc6— a.sue@葛飾区 (@a_sue) 2022年12月3日 1号車…