配信
何も無い週末に、Netflix をチェックしてたらこれがあったので見た。 かみさんは一瞬で寝てしまったので、合わなかったらしい。 ハインラインの「夏への扉」といえば、猫とロリコンのSFとして昔から有名だが、まさか日本人が日本を舞台に映画にするとは!っ…
第1話を見て、しばらく放置してた。 a-sue.hatenablog.com 最近テレビでスポットが流れてて、ああ、出てるんだと。 暑くて外に出る気にならない6月最後の週末に、朝から一気見。 10時に見始めて、終わったのが13時半だった。バカな子供とバカな老人の掛け合…
6話まで見てた。 a-sue.hatenablog.com金曜日ぐらいから、そろそろ続きが続きが配信される頃だなーと思ってチェックしたら日曜からだと。 さらに日曜になってチェックすると夜遅く。 というわけで、水曜の夜になってやっと見た。 虚々実々のだまし合いという…
前から予告されてたドラマが始まった。 頭が別の映画にいってたが、そっちが一区切り付いたのでこっちへ。 10年後らしい。 映画のシーンをふんだんに使った導入部から、本編に入ったとたんに映像がしょぼくなるのは仕方ないか。 さて、どんなもんになるのか…
昨日『トップガン マーヴェリック』を見た時に、前作を見てると書いた。 a-sue.hatenablog.com 出来れば事前にもう一度見てから行きたかったのだけど、時間が取れなかったのでいきなり今回のを見たんだけど、前のをちゃんと見よう。 というわけで、暑い日曜…
予約してたので日付が変わって少しして配信された。 後書きだけ読む。 この先の新作についての話。わくわく。ところで、紀伊國屋書店新宿本店の文庫売り場が4階になっちゃって棚のチェックが雑になってるけど、昨日の昼の時点で、新刊棚をちゃんとチェックし…
『シン・ウルトラマン デザインワークス』を読んでいたら、山下いくとさんのデザイン案の端っこに書かれてた作品名。 いろんなデザインの宇宙人が出てくるらしい。気になったので検索したら prime video にあったので見た。ヴァレリアン 千の惑星の救世主(吹…
第3話まで見てる。 a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com 見るものがない日曜の夜に、御飯を食べながら見始めたらやめられなくて現在配信中の第6話まで一気見。本当のことを言ってるのは誰か、ウソつきは誰か、誰が敵で誰が味方か、もう見ててわからな…
スタジオコロリド10周年オンライン映画祭で配信予定のタイトル。 Netflix 作品なので、そっちで見た。 nakineko-movie.com 中学生の女の子を主人公に、いろんな気持ちが揺れ動く時期をファンタジーで描く。 2020年6月公開だったようで、その頃はまだ Netflix…
第1話を見て、続きも見るつもりだったドラマ。 a-sue.hatenablog.com いろいろあって配信開始日を忘れてた。 三連休最終日の朝、はっと思い出して見た。 1990年代終わりのトウキョウで、新聞記者になったアメリカ人の話。 新聞記者が何で事務所でお茶くみや…
見るものがない雨の休日に、これが目にとまったので見た。 SF冒険アクション。 いろんな映画のことが、普通に会話の中に出てくる世界。 家族の話であり、親子の話であり。 面白かった。
少し前からいろいろ聞こえてきて、テレビでスポットCMも流れてるドラマ。 楽しみにしてたんだけど、今日のアトロクを聞いてたらWOWOWオンデマンドで先行配信してると。 というわけでチェックしたら第1話が先行配信中だったので見た。1990年代終わりの東京を…
昨日の昼間、紀伊國屋書店新宿本店の移転した4Fの文庫・新書売り場で平積みを確認。 ポップで「4/18入荷」って書いてあって、意外に遅かったなと思っていたところ、今朝起きたらAmazonからメールが来てて、予約してたのが配信されてた。 a-sue.hatenablog.co…
eigaonkyo.com 新宿シネマカリテは昼休みの巡回コース上にあるので、ポスターを見た記憶がある。 ちょっと興味はあったが、劇場では見てなかった作品。 Netflix にあることに気づいたので、テレビで見るものがない日曜のゴールデンタイムに見た。劇場で初め…
しばらく前に見始めたんだけど、耳がラジオを聞いてたりしてなかなか集中できず、気がつけば話がどうなってるのかわからなくなったりしてまた最初から。 というのを重ねながら、本日ラジオを切って第4話から最終第6話まで見た。タイトル通りのSFアニメだけど…
なんもない日曜の夜に、なんか映画でも見ようかとNetflixを眺めてたら、これに引っかかった。 Netflix って、テキトーに場面を持ってきたアイコン画面と、そこに止まったら適当なダイジェストを流すんだけど、流れたのが博多駅前の映像。 うちはふたりとも福…
見るものがなかった21時頃第5話を見始めたら、かみさんが次々と最終第8話まで一気見。 面白かった! アクションと謎解きと、って言うだけでメタネタバレと思う自分が恨めしい。 何も感じず見て、面白いから。 僕が最後でボロ泣きしてたってのは置いといて。
アトロクで知った。 ジャック・リーチャーの映画は見てる。 a-sue.hatenablog.com それを新しいドラマにしてると。 ネタバレはキライだが、関係ないと信じて書くと、軍隊で勲章ももらってるような主人公が南部の町で捕まるところから始まる。でも実は、とい…
「赤毛のアン」が prime になってて、三千里とかペリーヌも prime で、とりあえずそれは置いといて新作のドラマを見ようと思って見てたら ルパン三世がずらっと prime 対象。 え、パートII(通称新ルパン)も? エピソードを全部表示させたら、全155話出てきた…
紙の本は書店店頭で金曜日に見かけてたんだけど、kindleは日付が変わってやっと配信。 とりあえず読みかけを止めて明日の朝の通勤からこれに着手します。台湾侵攻2 着上陸侵攻 (C★NOVELS)作者:大石英司中央公論新社Amazon
昼間書店で紙をチェックして、あとがきだけ立ち読み。 予約してたのでさっき日付が変わって配信された。 さて、今kindleの読みかけがあるんだがどうすればいいのかな。ハイ・フロンティア 星のパイロット (創元SF文庫)作者:笹本 祐一東京創元社Amazon
ヨーロッパ企画の作品。 ヨーロッパ企画といえばこないだのこれがすごかったんだけど、 a-sue.hatenablog.com 今回もややこしい時間物。 もう何が何だか。正しいのか観客が騙されてるのか。 混乱しながらウケちゃった。 面白かった。ドロステのはてで僕ら土…
アトロクで特集してたドクター・フーが、調べたら Amazon prime video でシーズン5~10まで見られる。 というわけで、とりあえず1話見てみた。 女の子の前に電話ボックス型の乗物で現れた謎のドクター。 まあそこからの展開が楽しい楽しい。 お約束の展開が…
昨日の昼、紀伊國屋書店新宿本店をチェックしたら紙が平積み。1/17入荷のポップ付き。昼にはなかったから夕方入ったのかな? 著者のお言葉だけ立ち読みして。 で、深夜日付が変わって少しして配信された。 読みかけが一区切り付いたら読もう。台湾侵攻1 最…
先週ラジオでタイトルを聞いてたのにすっかり忘れてたが、さっきチェックしたら TVer に第1話もあった。 というわけで、第1話と最新第2話を一気見。 秘境駅に一人旅する鉄子の話で、クレジットを見てると牛山さんとか横見さんとか、「鉄子の旅」で知った名前…
アトロクで聞いた話にちょっと惹かれたので、普通なら寝る時間から見始めて最後まで見た。 少女売春婦を助けるために事務所に乗り込むって、「タクシー・ドライバー」かなと思いながら見始めたが、だいぶ違ってた。 助けるために動く人物がまるで違うし、そ…
MCUの新作、だよね? 劇場で見なかったんだけど、 Disney+ で配信開始ってのを見かけて見るものがない夜にかみさんと見た。 ながらで見てたらそりゃわからんわな。 というわけで、詳細はよくわかってないけど、あの世界に新たなキャラが登場してあれこれ。 …
野木亜紀子脚本ということで、興味はあったが劇場で見なかった映画。 WOWOWでやったが、なんとなく見るタイミングを逸してそのままになってた。 Netflix にあるのは気付いてたので、テレビが何も無い夜にふと思い立ってかみさんとふたりで見た。前情報として…
DVD BOX はそこにあるんだけど、LD-BOX も持ってるらしい。 a-sue.hatenablog.com 初めて見たのは友達が買ったVHSだったようだ。最近 Amazon プライム・ビデオ にあることに気付いて、空き時間に見始めちゃった。 で、本日第5話の途中から最後まで。あれ? …
最初にタイトルを知ったのはどこだったかな? あらすじと、こんな話で実はコメディというのを聞いた。 赤江珠緒たまむすびの町山さんかな?配信開始の 12/24 というのは意識してたんだけど、ばたばたしてて見る時間がなくて、何も無い今夜ようやく見た。 ま…