a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

読了

『アメリカ陥落1 異常気象 (C★NOVELS) Kindle版』 大石英司 C★NOVELS 中央公論新社

配信されたのがここ。 a-sue.hatenablog.com その朝の通勤から読み始めて1日で半分行ったから、金曜の帰りに読み終えるかと思ったが残っちゃった。 というわけで休日の夜読了。アメリカが自然災害と大統領選挙の結果を巡るあれこれで停電やら何やらで内乱状…

『鉄人28号 《オリジナル版》18』 横山光輝 復刊ドットコム

収録は下記 本誌1 1965年10月号 別冊ふろく1 1965年10月号 モンタージュ写真X2号 本誌2 1965年11月号 別冊ふろく2 1965年11月号 とらわれた署長なぞの地図 本誌3 1965年12月号 別冊ふろく3 1965年12月号 なぞの怪獣 本誌4 1966年1月号 別冊ふろく4 「少年パ…

『牧野富太郎自叙伝 (講談社学術文庫) Kindle版』 牧野富太郎 講談社

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com のんびりしてると朝ドラが終っちゃうので読みかけを止めて早めに着手して、それでも約2週間かかったか。 自叙伝なので基本的には本人が語ってるんだけど、時々出てくる年齢がまちまちで、同じようなことを何度も語っ…

『ビッグX 《オリジナル版》 4』 手塚治虫 復刊ドットコム

初出 少年ブック 1965年3月号 本誌 少年ブック 1965年3月号 別冊ふろく 少年ブック 1965年4月号 本誌 少年ブック 1965年4月号 別冊ふろく 少年ブック 1965年5月号 本誌 少年ブック 1965年5月号 別冊ふろく 少年ブック 1965年6月号 本誌 少年ブック 1965年6月…

『MIX 21』 あだち充 ゲッサン少年サンデーコミックス 小学館

初出 「ゲッサン」2023年3月号~9月号 昼休みに買いに行ったんだけど、アニメイトのアプリを開いたら誕生月のボーナスポイントが! というわけで貯まってたポイントと合わせてポイントだけで購入。 今回は新刊棚を3周することもなく発見できたし、レジの列も…

『SAND LAND (サンドランド)』 鳥山明 BIRD STUDIO JUMP COMICS DIGITAL ebookjapan

現在アニメが劇場公開中で、見に行きたいと思いつつ微妙にタイミングを失ってて、近所のシネコンで本日1回限りの上映回は終わってるし。 冒頭15分を YouTube で見て、やっぱこれできがいいよなぁ。 www.youtube.com で、原作。 紙を持ってるがどこにあるか判…

『劇画「トヨタ喜一郎」復刻版』 原作:木本正次 影丸譲也 トヨタ産業技術記念館

初出 週刊少年マガジン 1969年 息子がうちに置いていった中にあった本。 奥付が2018年12月21日 第26刷発行になってる。せっかくなので読んでみた。 時期的に初出時に読んでるはずなんだけど内容はすっかり忘れてた。 元が高度成長期に出た本なので、当たり前…

『RM MODELS 337 2023-10』 ネコ・パブリッシング

今回の特集は憧れのホビールーム 2023の前に、鉄道模型コンテスト2023のレポート。 8/4~6 に住友三角ビルでやったやつ。 高校とか中高一貫校、高専の部活による作品がどれもレベル高い。で、特集。 基本的には巨大レイアウトで住環境うらやましいねぇな話が…

『SWITCH 2023 9 VOL.41 No.9』 スイッチ・パブリッシング

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 大きなサイズに小さな文字の4段組で、情報量が凄かった。 一気読みする体力がないという話もあるが。 池澤夏樹さんと鈴木敏夫さんの対談は後編になってて、8月号に前編が載ったらしい。う~む。 ちょうどその様子が P…

『ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス) Kindle版』 能勢博 講談社

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com インターバル速歩を開発した人が、その成り立ち・メカニズム・効果・経済などについて語る。 面白かった。2019年に出た本で、僕が「インターバル速歩」と言う言葉を知ったのもそのへんだったかな。 言葉を知ったとは…

『鉄人28号 《オリジナル版》17』 横山光輝 復刊ドットコム

収録は下記 本誌1 1965年2月号 別冊ふろく1 1965年2月号 脱出 本誌2 1965年3月号 別冊ふろく2 1965年3月号 強行突破VL2号 本誌3 1965年4月号 別冊ふろく3 1965年4月号 追跡軌道あやしい町工場 本誌4 1965年5月号 別冊ふろく4 1965年5月号 決戦 本誌5 1965年6…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 9 No.980』 機芸出版社

表紙を飾っているのはいい感じのナロー。 でもレールがやけに太いなと思ったら、なんと 1/150・6.5mmですって。 野須鉄道加古町線。ページをめくると表2に宮松寫眞館12 京阪電気鉄道新京阪線18。最初のカラー関水本線で使用される新製蒸気機関車OSCAR。 8月…

『Dr. マシリト 最強漫画術』 鳥嶋和彦 執筆・構成協力 霜月たかなか 集英社

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 絵を描くテクニックではなく、コマの構成の仕方キャラの立て方、さらには漫画家というビジネスについて、編集者の立場から語っていて面白い。 自身が担当した鳥山明や桂正和、稲田浩司について語り対談もあって、当時…

再読『トリリオンゲーム 1巻~7巻』 原作:稲垣理一郎 作画:池上遼一 スペリオール BIG COMICS 小学館 ebookjapan

ドラマの第1話を見て、 a-sue.hatenablog.com どこまでやったのか確認するためにチェックした続きで頭から再読。 a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com a-sue.h…

『MAO(マオ) 17』 高橋留美子 少年サンデーコミックス 小学館

初出 週刊少年サンデー 2022年第46号~2023年第4・5合併号 複雑な人間関係に、真か嘘か判らない過去の言葉。 新アイテム化生の匣登場。 次は2023年11月18日頃発売予定。MAO (17) (少年サンデーコミックス)作者:高橋 留美子小学館Amazonところで、「商品管理…

『名著の話 僕とカフカのひきこもり (角川学芸出版単行本) Kindle版』 伊集院光 KADOKAWA

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com NHKでやってる「100分 de 名著」で取り上げた3作品について、あらためて専門の先生と語り合う。 取り上げてる作品とお相手はカフカ『変身』 川島隆 柳田国男『遠野物語』 石井正己 神谷美恵子『生きがいについて』若…

『生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス) Kindle版』 吉森保 講談社

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 着手したら面白くて、基本通勤読書のkindleなので土日を挟んでそれなりになったが、当社比で比較的早く読了。 酵母から始まったオートファジーの研究が、何の役に立つでもないが面白いというだけでやってた一部の人の…

パンフ『リボルバー・リリー』

昨日見た『リボルバー・リリー』 a-sue.hatenablog.com見る前にパンフを買ったが、ゲット pic.twitter.com/nPXt5wAYX5— a.sue@葛飾区 (@a_sue) 2023年8月11日 一夜明けてやっと読了。情報量が凄かった。 映画を見た記事には書かなかったが、見てた時に頭に浮…

パンフ『君たちはどう生きるか』

映画は公開直後に見てる。 a-sue.hatenablog.com パンフが後日発売ってことで、いつかなと思ってたらこないだ公式から 8/11 発売という告知。上映中の映画『君たちはどう生きるか』の劇場パンフレットを、8月11日(金・祝)より発売いたします。価格は820円…

『社会的嘘の終わりと新しい自由 2030年代の日本をどう生きるか Kindle版』 渡瀬裕哉 すばる舎

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 途中ちょっと日本語に納得いかないとことか、LGBTや同性婚を価値観の衝突と言ってるとこなどが納得いかなかったが、それ以外はまあ納得いく話が多かったかな。 権威主義の段階について、現在はリベラルな民主主義と暴…

『ザ・ファブル The Second contact (8) (ヤングマガジンコミックス) Kindle版』 南勝久 講談社

今回は日付が変わるのを待って更新更新。 なかなか配信されなくて、メールが来たのが22分。遅いよ。 というわけで、サクッと読了。 まるまる1冊分夜の公園での主に格闘という地味な展開。 ほんとに1冊終っちゃったぞ。 と言うところで次の第9巻が第二部最終…

『社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり Kindle版』 中村英泰 (著), 田中研之輔 (監修) アスコム

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com そういう気分だったので割と早めに着手。 大雑把に言って「関係密度」を高めろという話。 ああ、確かに社内の関係が疎になったのが最近やる気なくなった理由だわ。 ま、顔合わせる機会はないんだけどね。 過去をふり…

『RM MODELS 336 2023-9』 ネコ・パブリッシング

今回の特集は新性能電機に昂る!! ごめん、漢字が読めなかった。「たかぶる」なのね。 個人的には交流電機が無視されてたのが残念。 今回も実物情報が多すぎて、もういいですって感じ、again。 さらに実物の撮影の記事なんか、どっかで模型とつながるのかと…

『8マンVSサイボーグ009 (下)』 原作:平井和正 / 桑田二郎 / 石ノ森章太郎 脚本:七月鏡一 作画:早瀬マサト / 石森プロ CHAMPION RED COMICS 秋田書店 ebookjapan

初出 チャンピオンRED 2022年9月号、12月号、2023年3月号 BONUS TRACK 「決闘」 別冊少年マガジン 1964年秋号 シナリオ「決闘」(アニメ「エイトマン」第34話)上巻を読んだのが先週。 a-sue.hatenablog.com 1週間おいて下巻。 ヨミ編とコズマ編に決着を付け…

『南極点のピアピア動画 [kindle版]』 野尻抱介 早川書房

最後のエピソードは何度か読み返してるけど、最後に全部をちゃんと読んだのは多分ここ。 a-sue.hatenablog.com 10年ぶりに再読したら、まあ最初の方のエピソードも泣けるくらい面白い。 前回の記事で舞台は2018年ぐらいだろうかと書いてるが、ネットを検索す…

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2023 8 No.979』 機芸出版社

表紙を飾っているのは1/80・16.5mmの583系。ページをめくると表2に宮松寫眞館11 目黒蒲田電鉄モハ4。最初のカラーはいよいよ姿を現わした!関水金属鶴ヶ丘新工場 KATO Railway Park・関水本線。 ナローの鉄道が2024年度中に完成予定だそうだけど、通常は非…

『8マンVSサイボーグ009 (上)』 原作:平井和正 / 桑田二郎 / 石ノ森章太郎 脚本:七月鏡一 作画:早瀬マサト / 石森プロ CHAMPION RED COMICS 秋田書店 ebookjapan

初出 チャンピオンRED 2020年9月号、12月号、2021年4月号、7月号、12月号、2022年7月号 連載開始した頃店頭で見かけてる。 どっちも好きな作品だけど、作画が石森よりなので8マンにちょっと違和感かな~と思いつつ、雑誌の立ち読みも出来ない時代なのでその…

『三体0【ゼロ】 球状閃電 Kindle版』 劉慈欣 (著), 大森望 (翻訳), 光吉さくら (翻訳), ワン・チャイ (翻訳) 早川書房

買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 最初はのんびり読んでたが、だんだん止まらなくなって今朝の通勤時に読了。 面白かった。「球電」って、あまり聞かない言葉なんだけど、ほんとにあるの? 球電に取り憑かれた科学者があれこれ。 で、どこが三体なの?…

『トリリオンゲーム 7巻』 原作:稲垣理一郎 作画:池上遼一 スペリオール BIG COMICS 小学館 ebookjapan

初出 ビッグコミックスペリオール '23年第5号~'第12号 水曜に発売だとDMで知った。 読む本が沢山あるので少しでもお得な金曜を待ってポチッと。 紙の本はチェック済だが、帯は今日から始まるテレビドラマのことばかり。 で、TVをやるわけだけど、一時期ほど…

『鉄人28号 《オリジナル版》16』 横山光輝 復刊ドットコム

収録は下記 本誌1 1964年8月号 別冊ふろく1 1964年8月号 砂嵐ギドの軍隊到着したロボット 本誌2 1964年9月号 別冊ふろく2 1964年9月号 サターンの威力 本誌3 1964年10月号 別冊ふろく3 1964年10月号 大塚署長の救出人質 本誌4 1964年11月号 別冊ふろく4 1964…