工具
久しぶりにペーパークラフトをやってみようと思い、手持ちの工具をチェックして足りないのがこのあたり。 カッティングマット 金属製の定規 ペーパーセメント アートナイフの替え刃 散歩のついでに近所のホームセンターに行って探す。 カッティングマットは…
買って読み始めたのがここ。 面白くてやめられない。結構集中的に読んで、当社比で一気読みレベル。 固定フォーマットなので、文字の小ささをカバーするためにiPad Airを縦にして読んでいたが、赤バックに小さな黒文字のところはにじんで読みづらかった。そ…
昨日読み始めた『工具の本 総集編』で、肥後守を作ってる会社が紹介されていて、今(記事は2006年)ではたった一社の、たった一人の職人さんが作っているとか。 小学生のころ買って貰って持ってたが、息子達が小学生ぐらいのころに東急ハンズで見たら1,000円以…
以前ここら辺の本をポチッとしたときにこれも安かったんだけど、その時は見送ったもの。次に見た時には普通の値段になっててしばらく様子見してたら今日99円になってたのでサンプル版をチェックした後ポチッとした。 すぐ読み始めたのだけど、半分までしか読…
8年目になるかみさんの自転車、後カゴが錆びて網が一部切れてたのがぐるっと回って、3辺が切れてどうしようもなくなった。 前カゴも穴があいてるし変形してるし、前後まとめて交換か。 ってことで昨日ドン.キホーテで前後のカゴを買ってきた。それを交換し…
10年ぐらい前に、かみさんが包丁を研いでたのをひきついで、当時かなりくぼんでた砥石をコンクリートブロックでたいらにして使い続けてたのだけど、さすがに薄くなって来たので新しいのを買うことにした。 東急ハンズあたりに買いに行くことも考えたのだけど…
もうすぐちょうど3年になるコーダー・ブルームのリアブレーキの戻りが悪くなってきたので、初めてのケーブル交換。 日曜に有楽町ビックで買ってきたシマノのMTB BRAKE INNER CABLEを、昨日の夜交換した。シマノ MTB用SUS ブレーキインナーケーブル 2050mm×φ1…