本
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 紙はその日のうちに本屋でチェック。 帯に朗読のQRコードが付いてる他は特に違わない。着手は早かったが、毎日少しずつ読んでたので時間がかかった上、この巻の話がどこら辺からだったか、見返さないと思い出せない状…
あえて予約せず、発売日の昼前にポチッと。 すぐに着手しますよ。 紙はこの後本屋でチェックします。銀の海 金の大地 9 (集英社オレンジ文庫)作者:氷室冴子集英社Amazon
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 今朝着手して夕方読了。 ジェーン・スーさんがつかず離れずの距離感で80代のお父様の面倒を見てる話。 と書くと雑すぎるか。 ドラマ化もされた前作は読んでる。 a-sue.hatenablog.com 父親が「精神的・肉体的に健やか…
出たことは知っていたが、初版は近所の書店で姿を見ることなく売り切れたようで、今日やっと店頭で現物を見たのが9月5日発行の2刷。 よく考えたら自分も当事者だと気付いたので読もう。 かみさんも読むかもしれないので紙でゲット。介護未満の父に起きたこと…
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 途中よそ見して手がとまってたが、比較的早く読了(当社比)。 高畑さんが初めてやったこと、海外アニメーション作家が受けた影響とか。 細田守監督が叶さんのインタビューを受けて語ってる中で、東映動画でキャリアを…
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com すぐに着手したが、いろいろよそ見してたりして時間がかかった。 といいながら、後半は止らなくなって今日一日で読んだが。佐保を巡る周辺の思惑に翻弄される真秀だったが自力で動き始める。 佐保彦がずいぶん頼もし…
発売日の朝、配信されてないなと思ったら予約してなかった。 というわけでポチッと。 紙は昼に本屋でチェックします。 紙の本の帯に付いてるQRコードを読むのって、電子版を買っててもデジタル万引きですよね?しませんけど。 値段同じなんだから、電子版に…
先週末に出た本。 高畑勲監督について、その業績と影響についていろんな人に語ってもらって叶精二さんがまとめた本、という理解。 近所の大手書店には入荷せず、無理矢理用事を作って新宿本店でチェック。 8階のジブリの棚にはなくて、5階の映画の棚と1階の…
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 6巻はだらだらと1ヶ月近くかかってしまったが、今回は一気読み。 コバルト文庫で出た時に買って読んでるがもちろん本筋はきれいさっぱり忘れてた。 あとがきの一部は覚えてたが。 血塗られた凄惨なシーンが多く、一方…
発売日はちゃんと認識してた。 なのに朝起きたらすっかり忘れてて、読書メーターからの新刊情報メールで気付いた。 というわけでポチッと。 紙は昼に本屋に行ってチェックします。銀の海 金の大地 7 (集英社オレンジ文庫)作者:氷室冴子集英社Amazon
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 合間に読んでいたので遅々として進まず、やっと読了。 コバルトが出た時に読んでるんだけど、このあたりの展開は綺麗に忘れ去っていて、容赦ない過酷な展開にちょっと驚きながら読んだ。 歌凝姫のあれこれが、男女の…
昨日、Xのすがやみつる氏のポストでいきなり知った訃報。SF作家でモータースポーツの小説や翻訳書を多数執筆された高斎正さんが亡くなりました。 高齋さんとは家が近所だったこともあり、45年ほどの長きにわたって、おつきあいいただきました。… pic.twitt…
初出 アフタヌーン '25年3月号~6月号 7月号がShort Program 8 でマガポケで無料公開中。 こないだ出た8月号が休載なので、本筋はすべて単行本になった。 いるかちゃんの負傷からみんなが抱えてるいろんな傷が。 おまけの四コマでフォローされているが。 大…
初出 「ビッグコミック」 '24年第23号〜'25年第6号 ちゃんと発売日の昨日ゲットしたが、いろいろ忙しくて読み終えることが出来ず、やっと読了。 なんかオーディションのような受付から始まる。 Amazonの書影に帯付きがないが、帯に「超名門ジャズコンペ編」…
発売日はちょっと前だったのだけど、お得な金曜日を待って ebookjapan でポチッと。 でも読んだのは今日。 この巻の分はWebで公開されたのを全部読んでる。あ、描きおろしはお初か。 侍タイムスリッパーの回や、機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning を取り上…
本日の日替わり。 評価が低いレビューをチェックすると訳があまり良くないようだが、お買い得だし興味の対象なのでポチッと。一外交官の見た明治維新 (講談社学術文庫)作者:アーネスト・メイスン・サトウ講談社Amazon
1978年の作品。 こないだ夜中にやったが、裏番組の関係で見なかった。 NHK+で見られなくなる前にということで見た。 母をオオカミに殺された子羊のチリンが、強く成長してかたきをとる話。 仇討のむなしさと、善意が悪い結果になることもあるという教訓。 エ…
シリーズ予約してるので自動的に予約の通知が来たのが数日前。 前巻で精神構造的には終ってる感じがあったので、ひょっとしたらこのまま終るかもと思ってたが、続きが出て良かった。 a-sue.hatenablog.com今朝配信されてたのを見ると表紙に「最終話」。 ああ…
17:50、シアター2のH-9, 8。 見やすいいい席だった。 知人が見てネットに書いたのを読んだ。 ヨーロッパ企画の上田誠脚本のタイムリープもので、面白かったと。 テレビのスポットぐらいは見てたが、上田さん脚本の作品はこれまでいろいろ見てて、どれも面白…
帰宅したらちょうど始まったばかりだったので見た。 割と最近の映画のはずだが、内容についての情報は全く覚えてない。 エンドクレジットで主演がアダム・ドライバーだったと気付いた。そういう話あったな。 これを書くのにググって2023年の映画だと知った。…
しばらく前に偶然建設中のとこに通りかかって気にしてた、ららテラス北綾瀬が本日オープン。 mitsui-shopping-park.com 天気もそこそこいいのでかみさんと自転車で行ってきた。 平日にもかかわらず、かなりの人出。12時前に着いて、環七側のロータリーから時…
本日の日替わり。 なんとなく聞いたことがあるタイトル。合本版というのがお得そう。 レビューをチェックするとなかなかよさそう。 というわけでポチッと。 読まないと。イザベラ・バードの日本紀行 合本版 (講談社学術文庫)作者:イザベラ・バード講談社Amaz…
本日の日替わり。 時計の話が面白そう。 テレビの人と同じなのか別人なのか、Amazonの情報でははかりかねたが、どうやら同じ人らしい。 というのはさておき、時計は子供の頃に目覚ましを分解して再起不能にしたという記憶があり、仕掛けの話は興味の対象。 …
初出 BE・LOVE 2025年3~6月号 先週でたけど、ebookjapan のお得なポイント対象じゃなかったので1週間待ちました。 ってか、3巻までの話を綺麗に忘れてて、この先どうなるか早く読みたい!という気持ちが全くなかったので。読み始めても状況が判らなくて、こ…
発売日はちゃんと認識してた。 あえて予約せず、落ち着いたタイミングでポチッと。 昼間本屋に行ったのに紙の本をチェックするの忘れた。銀の海 金の大地 6 (集英社オレンジ文庫)作者:氷室冴子集英社Amazon
12:45、シアター9のJ-11。 再上映の初回。 ほぼ中央で見やすい席だった。 平日昼間なので、入りとしては2,3割程度だったかな?入場時にもらった来場者プレゼント第9弾 第11話まで見てる前提の内容でした。劇場で見るのは5回目。 4回目がここ a-sue.hatenabl…
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 面白くて、1週間ぐらいで読了したのは結構早い(当社比)。 スター・ウォーズ1作目公開からエピソード3公開前夜までの話。 全編面白かった。時代の目撃者の証言がたくさん載ってて、著者の文章と併せて貴重な時代の証言…
先週Xで見かけたスター・ウォーズ日本語吹替え版に関するポストからたどりついたブログが面白くて、連載記事を全部読んだ。 ameblo.jp その中で知った本がこれ。スター・ウォーズ・レジェンド作者:河原 一久扶桑社Amazon2004年に出た本で、多分当時表紙は見…
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com その日のうちに読了。パンダコパンダ 1972年12月17日公開 パンダコパンダ雨降りサーカスの巻 1973年3月17日公開50年以上前の作品の、手描きのキャラ表とかレイアウトとかが残ってて今見られるって素晴しい。 手書きの…
本日発売。 日曜日に本屋に行った時、入ったらこの棚だよなというとこを見たら2冊棚差し。 入荷するかどうか心配してたのにまさかの発売日前? A4サイズで予想より大きく、天気も悪くて他の荷物もあったので安全のため保留にしたのをあらためて発売日の朝一…