見た
配信開始されたのを知らなかったが、評判を目にしたので日曜午後のちょうどいい感じの空き時間に見た。 人類がその増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀、地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑…
年末に配信開始された「LUPIN ZERO」だが、本日配信の第6話で完結らしい。 少年ルパンがルパン三世になる。 いやあ、ワルサーP-38がこれでもかと出てきて、形も作動も素晴しい。 エンドクレジットで原画が多すぎてちゃんと見きれなかったけど、友永和秀さん…
先日ゴールデン・グローブ賞のアニメ映画賞を受賞した「ピノッキオ」。 Netflixがもとだったのかな? www.pinocchio-jp.com見た。 人形アニメのはずだけど、水や火の表現はCG入ってる? なんか動きの違和感が全くなくて普通に見てしまった。 お話は子供の頃…
ずいぶん昔のウエストポイント士官学校(でいいんだっけ?)が舞台。 事件の捜査を依頼された探偵?と若き士官候補生が謎に挑む。 という感じなのだが、時代の雰囲気が良く出てて、夜の暗い室内とかローソクの光だけで撮影してるように見える。 謎解きが面白…
休日の朝番組表を見たらこれがあったので、視聴予約を仕掛けて頭から見た。 「マトリックス」シリーズはだいたい見てるんだけど、これはなんとなく見ないままだった。 いくつかのエピソードが入ってるんだけど、時代劇風だったり日本のその辺の風景だったり…
何度も見てる映画だけど、たまたま始まる直前に番組表で見つけちゃったので久しぶりに頭から見た。 1987年、35年前の映画。バブルまっただ中にバブルの申し子ホイチョイ・プロダクション作品なのでまあバブリー。 金持ちの子弟が普通にやってた遊びをたっぷ…
昨日初めて見た。 a-sue.hatenablog.com 昨日は Amazon fire TV stick 第2世代 a-sue.hatenablog.com でアプリをインストールしようとしたら対象外。 とりあえず iPad で見たんだけど、Chromecast を試してみた。 a-sue.hatenablog.com したら DMM TV のアプ…
いつ頃公開だったか覚えてないが、今年の作品。 数日前 Netflix に入ってるのに気付いて、でも3時間近い作品なのでそう簡単には見られない。 見るものがない(博士ちゃんもブラタモリもない!)土曜の夜に見た。 モノローグで始まるんだけど、誰のものかわか…
テレコムが作るルパンの新作の話は少し前から聞こえてたが、DMM TV 独占配信だと知ったのは金曜だったかな。 lupin-zero.com なんと、金曜から配信開始だったのね。 予告編を見ただけでもいい感じだったのだが、本編もよかった。良かったっつーかなんつーか…
こないだ Blu-ray で見てるのに、 a-sue.hatenablog.com Netflix にあったのでつい見ちゃった。 いや、流してただけでじっくり見たわけじゃないけど、映像は非常に鮮明でピアノ線がよく見えるレベル。 一方では飛行機のシーンでガラスが汚いのがよくわかった…
昨夜、なんとなくBGVを探してプライム・ビデオを見てたら、これが引っかかった。 そういやこないだから出てきてたな。雪風は40年ぐらい前に読んだのが最初。 以来新刊をポツポツ読んでるが、最新刊はまだ。 こないだ kindle で以前の分をまとめ買いしたが読…
日曜夜の見るものがない時間帯に番組表を見てたらこれがヒット。 軽便鉄道の話かと思ったら、鉄道模型を走らせる?しかも 100kmも?? ググったら番組のサイトがあった。 www.nhk.jp ああ、木曜が本放送で日曜のこの時間は再放送なのか。鉄道模型のイベント…
今週もちゃんと見た。 え~と、、、誰かわからん人が。 時間のはなしがややこしくなってきて、耳がラジオ聞いてるとちょっとやっぱ無理があるか。 で、ゼーレだったりインダストリアの委員会みたいな雰囲気のご老人たちが出てくるんだけど、相手をしてるこの…
最初ちょっと見てそのままになってた『キャシアン・アンド―』のつづきでも見るかと、久しぶりに Disney+ を覗いたらこれがあった。 ので、見た。 そういやこいつら今現在と同じ時間軸だったんだっけ。 意表を突いた笑える展開から、ホリデー・スペシャルらし…
先週最新第6話まで見た。 a-sue.hatenablog.com 待ちに待ってた金曜日、配信された第7話を見ましたよ。え~と、、、、今どういう状況なんだっけ。 から始まって、この人は誰?あ、この人は覚えてる。 的な。 年寄りっていやね。とりあえずこんなとこを読んで…
届いたのがここ。 a-sue.hatenablog.com その日のうちに本編と庵野秀明の『シン・コンプリート・サンダーバード』を途中まで見た。 その後メイキングの途中まで見て止まってたのを休みの前の夜に最後まで見たらこの時間。 特典ディスク、何時間あったんだろ…
金曜の夜中にタモリ倶楽部が終わった後番組表を見たらやってた。 Vシネマ初期の伝説的ガンアクション作品。 1作目はDVD買いました。 a-sue.hatenablog.com 今回途中からだったけど、オンデマンド対象ということでいつか見ようと思ってたら、中途半端な空き時…
4話まで見たのが昼間。 a-sue.hatenablog.com 見るものがない日曜の夜に夕食を食べながら続きを見ちゃった。 いやあ、どんどん入り組んできたな。 勢いが止まらなくて自分の中で全く評価が下がらない。 面白すぎますよ。 いいところで最新エピソードが終わっ…
休日の朝、ちょっと気になってたこれを見始めた。 まあ面白くて、1話1時間ちょっとのをとりあえず4話連続で見ちゃった。 物語内の現在は2032年だっけ、ちょっと未来で、今とそれほど大きく変わらない風景に細かなギミックがリアリティを出してる。 ARゲーム…
数日前、駅の広告で『シン・ウルトラマン』amazon prime。 11/18配信開始と言うことだったんだけど、昼頃Twitterを見たら日付が変わってすぐから配信されてたらしい。 と同時にこれも配信開始?これは当時友達が手に入れたのを見せてもらってバカウケ。 とに…
届いたのはここ。 a-sue.hatenablog.com 休みの前の夜に見ましたよ。 本編はIMAXと4DXscreen で見てるから3回目。 家庭用テレビも大型化してるので、部屋の明かりを消してみると劇場感たっぷりでしっかり没入できた。 何度見ても映像の迫力が凄い。 IMAXの縦…
日曜の夜中に気付いて、つい見ちゃった。 前のと同じスタイルで、ああこれこれと思いながら見てたら第2話が凄かった。 マジの巨大変形ロボットがまあ大暴れ。EDがサンライズとか。 つい勢いで公開中の第4話まで見ちゃいましたよ。 毎週新作をチェックだな。#…
12:35の回、シアター8のI-9, 10。僕は10。 スクリーンはやや小さめで、やや前を取ったつもりだけどまだ前でも大丈夫だったかな? まあ、木曜の夜取った時点でセンターのこれより前は埋まってたからその時点ではベストの選択だったが。「バーフバリ」のS.S.ラ…
というわけで、全6話の残りを見ました。 基本的なプロットは「サマータイムマシン・ブルース」と同じなんだけど、キャラ配置が微妙に違うので全く同じではない。 で、映画版とくらべてやっぱりキャラが鬱陶しくてイラッとする(笑) それはさておき、明石さん…
うる星は学生時代に友達のところで単行本を読んだのがファーストコンタクト。 アニメの放送開始1ヶ月前に初めて20万を切ったVHSのデッキを24回ローンで買って、録画して見た。 LD50枚組も買ったし、まあひとつの青春だったな。で、なんで今頃リメイク? uy-al…
映画好きの知人が見た感想を書いてたのを読んだ。 「四畳半神話体系」を全く知らないので、書店で文庫本を見かけてもスルーしてたんだけど、ヨーロッパ企画がらみだったのか。 というわけでチェックすると、Disney+ で見られるらしい。 yojohan-timemachine.…
買ってしばらく放置してたんだけど、連休最後の夜になんとなく見た。 細かな設定はさておき、ポイントになる展開は覚えてたとおりだった。 ながらなので日本語吹替えがあればそれで流そうかなと思ったんだけど、フランス語本編のみというので素直に字幕で見…
Netflix で見られるようになってるので見た。 これまでの3作は見てる。え~と、何が現実かわからない混乱した世界であれこれ。 ラジオを聞きながら見てたせいか、よくわからなかった。 マトリックスといえばアレだよ、のシーンはあったが。 ながら見は良く…
久しぶりのスター・ウォーズ ドラマ。 前がここだから、3ヶ月ぶりか。 a-sue.hatenablog.com配信が始まって一挙に3話公開と言うことなので、一気見。 実は第1話だけではよくわからなかったのが、第2話の冒頭でこれまでのあらすじで「あ、そういう話だったの…
たまたま始まる前に気付いたので頭から見た。 字幕だが英語なので多少よそ見をしてても大丈夫。韓国ドラマだとこうはいかない。前作の『ボス・ベイビー』も見てるハズなんだけど特に書いてないな。 前作の兄弟がオトナになっていて、代替わりした子どもたち…