2020-01-01から1年間の記事一覧
初出 エピソード#04 望月家のお月見 少年ジャンプ+ 2014年9月22日配信号 エピソード#07 月曜日 天気-雨 ジャンプスクエア 2016年1月号 エピソード#08 D・N・A 別冊マーガレット 2017年9月号 エピソード#09 ザ・ラン 週刊少年ジャンプ 2018年13号 続けて2巻…
大晦日の夜、テレビは何もやってないのでかみさんが見たいと言ってたこれを見た。 実は僕もちょっと見たかったんだが。コメディに分類されてて、え、そうなの?と。 いやあ、いろいろ笑えるとこがいっぱいで、確かにコメディ。 兵隊が向き合うシーンで、かみ…
初出 エピソード#16 懺悔室 週刊少年ジャンプ 1997年30号 エピソード#02 六壁坂 ジャンプスクエア 2008年1月号 エピソード#05 富豪村 週刊少年ジャンプ 2012年45号 エピソード#06 密漁海岸 週刊少年ジャンプ 2013年46号 岸辺露伴 グッチへ行く SPUR(シュプー…
Netflix に加入して、ちょこちょこシリーズ物の第1話だけ見たりしてるんだけど、見たいと思ってたこれがあったのでテレビがつまらない大晦日の午後、割とちゃんと見た。 ゾンビ化する謎の感染症が起きた韓国で、主に新幹線を舞台に感染者から逃れる映画。 い…
ヒビがわかる写真が撮れた。 Appleのサポートページで調べたら、iPad Pro 11インチの保証対象外修理サービス料金は 53,800 円。 support.apple.com今申し込んで取りに来るのがいつになるのかな。 年末年始には取りに来ないとは思うけど、働かせると申し訳な…
2年前に買った iPad Pro a-sue.hatenablog.com 主に文章書き、読書、動画を見るのに使ってるんだけど、床に置いた画面の上に、パジャマの胸ポケットから iPod touch が滑り落ちて画面を直撃。 こんなことになってしまった。 横置きでスワイプに一番よく使う…
本日の日替わり。 9月に出た比較的新しい本。 書店の店頭で見た記憶はあるが、スルーした本。 サンプル版で目次を見て、これはやっぱ読みたいかな、ってことでポチッと。 買うばかりで読書が進んでないなー。MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知ら…
日曜の夜にポチッとしたときに書いてないけど、配達予定は 1/6~8 と出てて、なんだ正月休みに見られないのか~ ってことで、休みに入ったとこで Netflix に先に登録して、あとで割引分を適用しようかなと思ってたんだけど、11時過ぎにピンポン鳴って、なん…
『狼男だよ』だけ買って、後は保留にしてた生賴範義のイラストがうれしいNON NOVEL版。 a-sue.hatenablog.com ふと見るとかつての半額になっている。 これはもう買うしかないよね。 ってことで、変質前の『狼は泣かず』まで。 少年ウルフガイは1冊しか出てな…
噂に聞いてたホリデースペシャル。 気がつけばそこにあった。 ので、そろそろ寝る時間なのに、つい見た。 わはははは マニアックな話をLEGOでソフトにしながらあのシーン、このシーンをLEGOで再現。 凄かったし、面白かった。
かみさんが突然 Netflix に興味を示して、だったら新しく出た Chromecast with Google TV と Netflix のセットで6ヶ月分が割引になるようだからそれにするかってことでポチッと。 Chromecast は、6年前に衝動買いしたのを便利に使ってるんだけど、 a-sue.hat…
配信が始まって少ししてから見始めたんだけど、なかなか時間が取れないとか、最初の方がツッコミどころが多すぎてちょっとなんだかとか。 子連れ狼のロードムービー。 かと思うと一つ行って戻ってくるし、とか。 まあ、まったり見てたんだけど、見るものがな…
11月の初めに安かったので買ってるんだけど、ここに書いてなかった。 いろいろ割り込みが入ったけど移動読書の割り込みが終ってこの本に戻ってきた。 金曜の帰りに残り10%ぐらいになってたのを休日の昼間にながらで読了。初出情報がないんだけど、34本のエ…
去年の9月に出た本。 先日出た氷室冴子の幻の短編を含む新刊は毎日見てるんだけど、kindle になるんじゃないかと思って待ってるところ。さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集作者:氷室 冴子発売日: 2020/12/16メディア: 単行本で、これは去…
というわけで、月曜の朝着手して主に移動読書で最後は風呂で読了。 kindleは風呂で読めるのがいいよね。 読み始めは例によって状況を忘れてるんだけど、読み進むのに問題ない程度には思い出した。 雷大佐が面白い。 まだ2巻目なのでいろいろ引いて終る。 3巻…
特集は非営業列車。 今月号は好みの記事がなかった。 付録の空撮カレンダーはちょっと良かったかな。RM MODELS (アールエムモデルズ)2021年2月号 Vol.305【付録カレンダー】発売日: 2020/12/21メディア: 大型本
予約してて、紙は土日に入手情報が出てるらしいんだけど kindle の発売日が 11/2512/25 になってるのでこっちはまたされると思ってた。 朝起きて別件で kindle アプリを開いたらそこにあった。 なんだ出てるじゃん。東シナ海開戦2 戦狼外交 (C★NOVELS)作者:…
え~と、今年の映画なのかな。 WOWOWでこないだからやってるのがちょうど見るものがない日曜の夜 18:45 からやるので視聴予約を仕掛けて頭から見た。 見始めていきなり頭があら探しモードに入ってしまったのであまり楽しめなかった。 同じものを見ても、これ…
以前からワークマンの服に興味があったんだけど、なかなかお店に行く機会がなかった。 検索すると葛飾立石店というのが割と近所。 行ってみて、いきなり吊してあるAEGIS防水防寒杢ストレッチジャケットというのが気に入っちゃったのでポチッと。じゃなくて買…
20日が日曜日で、以前は21日に出たことがあったけどAmazonを見ると19日発売になってるので駅前の本屋をチェックしたらあった。 表紙を飾っているのは 1/80・13mm のEF30。 表紙をめくると75周年記念のTMS アニバーサリー・チャレンジの告知。 レイアウトの記…
日替わりのサンプル版を読もうとしたらこれが落ちてきた。 あ、今日発売日だったんだ。予約してたけど意識から消えてた。 前巻から12年かあ。 a-sue.hatenablog.com 前のは電子版がない頃で普通に紙を買ってるんだけど、A5横だったようだから今回も元はその…
5年前買った電気ミニプレートグリル鍋。 a-sue.hatenablog.com もっぱらチーズフォンデュに使ってて、というかチーズフォンデュ専用で使ってた。 数日前もらい物の生湯葉が凄くおいしくて、かみさんがうちでも豆乳を鍋で加熱すれば出来るはず、と言いだした…
せっかく買ったので、寒い週末の午後に見た。 僕は昔テレビで見て以来久しぶりで、かみさんは見たことがない映画。 最後まで見て、かみさんはやっぱり初めてだったようだ。 MIU404の最後の方で、綾野剛が会話の一部だけ盗み聞きして誤解する元ネタ。 フルに2…
本日の日替わりで、4,000円ぐらいする本が499円。 って、こんなんばっかだな。 a-sue.hatenablog.com といいながら、今回は一応サンプル版チェックしました。 8月に出た本で、レビューもみなさん高評価。 よし、読もう。 というわけでポチッと。Pythonで学ぶ…
NBOで小田嶋さんが紹介してて、気になった。 のはこれと同じ。 a-sue.hatenablog.com 今は小田嶋さんの記事が有料になったので最後まで読めてないけど、とりあえず面白そう。 kindle版が出てるのでサンプルをダウンロードして読む。 面白いので買うことを決…
電子ブックって、ちょっとの隙間時間に読めるからいいよね。 というわけで読了。 著者は少年マガジン創刊編集長の牧野さん門下だった元編集者だそうで、業界の人だったのね。 資料を駆使して客観的に過去から現在までのマンガの歴史を語る。 いや、語るのと…
そろそろ年末の季節映画を見る季節だな~、と思ったんだけど a-sue.hatenablog.com そういや「ホワイト・クリスマス」持ってなかったな~ と思ってチェックしたら Blu-ray が1000円。これは買うしかないだろう。 というわけで昨夜ポチッとしたのが本日到着。…
日付が変わるのを待って、kindleアプリを開いたら下りてきた。 ケモノ耳の幼女の生態と、バイテンの秘密ががが。 「むかし読んだマンガにうさぎが世界を支配しているみたいな話があって」をいをい。 「うさぎなんぎ」って、前にも出たよね。 と思ったら、大…
予約して買ったんだけど、 a-sue.hatenablog.com 長い映画なのでなかなか見るチャンスがなくて今に至る。 ふと気付けば劇場で見てからもうすぐ1年か。 a-sue.hatenablog.comというわけで、見るものがない土曜のゴールデンタイムに本編を見た。 「さらにいく…
初出 ゲッサン '20年6月号~11月号 発売日にちょっとお出かけしたので、初めて行くアニメイトで購入。 カバーを取ってもホノオがいる!と思ったら、無人は中扉だった。 アニメ「みゆき」第1話を熱く語る。エンディングの歌は歌えるくらい覚えてるのに、OPは…