イベント
かみさんが宇都宮餃子祭りに行こうと。 宇都宮といえばこないだ開業したライトレールが興味の対象。 というわけで、三連休の中日に日帰りで宇都宮。朝ゆっくり出たので東武から栗橋乗換のJR宇都宮で下りたのがお昼前ぐらい。 その手前で貨物列車をたくさん見…
今日は某映画の初日。 でも久しぶりに見られる明治神宮の流鏑馬もはずせないよね、ってことで、映画は夕方からにしてまずはこっち。 昼前に行ったら原宿駅そばの入口に奉納の野菜の船があって、ちょっと嫌な予感。 コロナ前のようなイベントのテントはなくて…
19:00~21:30 スクリーン7、O-3 週末の夜のイベントを友人情報で知ったのが水曜ぐらいだったかな。 やっぱり行こうと思ってチケットを取ったのが木曜の夜。端っこに少しだけあった空席の中で選んだのが O-3。 スクリーン7って多分初めてだったと思うけど、比…
かみさんと日本信号の鉄道まつりに行ってきた。 www.signal.co.jp先月号の鉄道模型趣味(TMS)で知ったイベント。 a-sue.hatenablog.com久喜駅までは北千住から東武線で1本なので楽勝。 まあ、あえて先に来たのに乗ったので東武動物公園で乗り換えになったけど…
午後から雨の確率がだんだん高くなる予報だったのだけど、とりあえずスタートのちょっと後に気付いて見てた全日本大学駅伝を途中で切り上げて出撃。 千代田線の明治神宮前〈原宿〉で下りて地上に上がったのが11時45分頃。久しぶりに早め。 明治神宮に入って…
早めに行った。 www.matsuya.comポーの主要作品のページ抜粋原画展示も良かったが、もっと良かったのは予告カットの原画。予告の文章も最初の頃は萩尾望都先生が書いてたのねー。「返却希望」と書いてあって、そういうカットが編集部に渡った後行方不明〈多…
今日、叶精二さんのトークイベントがあるのは知ってたんだけど、開場の10時にいっても整理券は手に入らないと思ってかみさんには特に伝えず、普通に休日の朝を過ごして参院選の投票を済ませて到着したのが12時頃。 www.momat.go.jp 前の人がトークショーのこ…
夕方には帰宅してなきゃならないので、いつもより早めに出て新国立美術館の東山魁夷展。 10時開場のところに10時半ぐらいに千代田線の乃木坂について、渋谷寄りの改札から出てうっかり目の前の出口から上がったら普通の道に出る。直通の出口があるのに久しぶ…
ひとりで行って来た。 『王立宇宙軍』は、公開時に劇場で見て、LD-BOXは持ってるはずだが、DVD以降はよくわからない。 京王八王子駅からポケモンGOをしながらのんびり歩いて20分弱で到着したビュータワー八王子の2階に八王子市夢美術館があった。 地理的にち…
かみさんがやってるのに気付いて、じゃあ行こうかってことで連休の最終日に朝から行ってきた。 sekainekoaruki2.jp 以前、立川と渋谷と新宿に行ったことがあるが、あれってすでに4年ぐらい前なのか。 a-sue.hatenablog.com a-sue.hatenablog.com 今回展示の…
上野の森美術館の〔世界を変えた書物〕展。 月曜日の荻上チキsession-22のオープニングで行って来たって話をしてたんだっけ。 www.tbsradio.jp で、日曜から向島百花園で月見の会があるというのをラジオで聞いて https://www.tokyo-park.or.jp/event/41101.h…
こういうコンサートがあるとツイッターで知ったのが、半月ぐらい前? うわあ、シンセで有名になる前のテレビや映画の曲がメインで、リストアップされてる大半をCDで持ってる大好きな曲ばかりのコンサートだよ。 これは行きたいと思ったが、経済的に無理かなー…
昨夜のタマフルで話をしてるのを聞いて、すっかり忘れてたのが昨日始まったと気付いたのでかみさんと行って来た。 生賴範義 1月6日 (土) 〜 2月4日 (日)*会期中無休 開館時間:午前10時〜午後5時 *最終入場閉館30分前まで 上野の森美術館 - 展示のご案内 -…
まだ書いてないけど今月号のTMSを買って読んでたら今日このイベントがあることに気付いたのが昨日。前日に知るとじゃあ明日行っちゃうかって決めやすいよね。というわけで、かみさんと7年ぶりに行って来た。 会場は前行ったときと変わってて人形町の錦商会館…
というわけで、日本橋高島屋のこち亀展に行って来た。 http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/special_event/ http://www.j-kochikame.com/exhibit/ エレベーターで8階に上がって催事場に向かうと「こち亀展最後尾」のプラカードを持った店員さんが立っている…
昼の予定が終わって、まっすぐ帰るのももったいないので六本木ミッドタウンの夏のイルミネーションでも見ようかと行って見たが、なんも考えてなくて18時半の点灯まで3時間ある。しばらくそこら辺に座ってポケモンGoをやってたが、帰ろうかと乃木坂駅に歩く途…
萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく | 武蔵野市立吉祥寺美術館 萩尾望都 イベント > 萩尾望都SF原画展 東京会場:萩尾望都作品目録初期の作品から、書籍の表紙・挿絵までを網羅した原画展。 今回も細かい線と、淡い色彩のカラーにウットリで…
新宿高島屋にガラスの仮面カフェがオープンしたという情報は知ってた。マヤ&亜弓に会える?! 新宿高島屋に「ガラスの仮面」カフェがオープン トークショーに美内すずえ、鈴木砂羽が登場│WWD JAPAN今朝の「王様のブランチ」でその様子が紹介されてて、美内す…
米沢嘉博記念図書館|江口寿史展 KING OF POP Side B すでに第4期が始まって2週間目になるのかな。平日行けなくなったので、土曜日の午後行って来た。 予想より人は少なかったが、前回よりは多かったかな。今回のテーマは音楽 初期のすすめパイレーツから、…
米沢嘉博記念図書館|江口寿史展 KING OF POP Side B第1期の時に見に行ってるが、そのまま何となく放置してたらこないだの月曜が第2期の最終日だということに気付いて、書いてないが、先週の金曜に見に行った。 ひばりくんがたっぷりで、よく知ってる時代の…
おととし、去年と、見に行った明治神宮の流鏑馬をことしも見に行った。家を出たのが遅めで、原宿駅側から明治神宮に入ったのが12時半過ぎ。 いつものように鳥居をくぐってちょっと行ったとこから左手に入る。いつものように道端に駐めてある車があって、その…
たまたま自転車でお出かけしたついでに行ってみた。 東京都・千代田区 米沢嘉博記念図書館にて漫画家・江口寿史の原画展 | マイナビニュース 期間は10月9日〜2016年2月7日。場所は同館1階展示室。開場時間は月曜・金曜が14:00〜20:00、土曜・日曜・祝日が12:…
今年も当たったので、といいたいところだけど、今年は当たらなかった。でも友達のおこぼれでかみさん共々見ることが出来た。 サントリードリームマッチ2018 今回はチケットの引き替えが18時頃だったのだけど、24ゲートから入って、1階43通路36列の401、402、…
不思議な雰囲気の絵を描く人だよねってことで、興味があった。予定がなかったので、午後から行って来た。 期待通り、不思議な絵と写実的な絵が良かった。千代田線の乃木坂駅から直結の出口を上がると、チケット売り場に長蛇の列。国立新美術館ではルーブル美…
先週の立川と渋谷ヒカリエに続いて、今週も今日からのこれへ。 まだ年賀状もやってないのに、まあいいかってことで。 今回も初日と明日はトークショーとサイン会が予定されていて、2回目が14時からのところに入場したのが13時25分頃ってことで、ちょうどいい…
かみさんが立川で岩合光昭の写真展があるから行こうというので場所をチェック。 ニュース | デジタル岩合 動物写真家・岩合光昭氏 公認サイト 立川は、立川タカシマヤの「ネコライオン」だが、渋谷ヒカリエでも「どうぶつ家族」というのをやってる。さらに小…
予約してサイン会の整理券41番を手に入れてた『W7 新世紀ワイルド7』、本日サイン会に行って来ました。 朝から会社のイベントで昼まで缶ビールを飲んで、グランデに着いたのが13時半過ぎ。 とりあえず階段を上がってみると、階段の手すりにイベントの整理券…
恒例のトヨタ博物館クラシックカーフェスティバルは次の土曜だが、その日は予定があっていけない。 トヨタ博物館|クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑 今週はまだ早いかなとも思ったが、行ってみたらまあまあかな。 今日は天気がイマイチでしたが、…
去年行った明治神宮の流鏑馬。僕はすっかり忘れていたが、かみさんが覚えていてことしも11月3日だということで行ってきた。 【東京】明治神宮流鏑馬神事 - やぶなび | 日本各地の流鏑馬(やぶさめ)を紹介今年は早めに行って11時半過ぎに明治神宮入り。 原宿…
横山光輝展をやってる話が聞こえてたんだけど、どこだか場所の情報がなくて、まあ頑張っていくこともないかと思ってたらeBookJapanのサイトで情報が。 無料まんが・試し読みが豊富!eBookJapan|まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならeB…