表紙を飾っているのはNゲージの信州筑摩鉄道鹿塩駅モジュール。
NゲージマガジンNo.63に載った同名の鉄道を作った方が、前回の習作的な作品から一転して自作部品を多数使って作った物だそうで、バラストを撒いた線路の雰囲気がいい。そっちに気を取られて、中の記事を読むまで気付かなかったけど、架線が張ってある。Nゲージで架線というと割と太くて目だつものが多い印象なのだけど、これは細い。老眼だと言われてよく見るまで気がつかないぐらい。中の写真がまた、草がいい雰囲気で、清流の水の表現が素晴らしい。レールはPECOのNファインを採用し、駅本線は大型ポイント。画竜点睛を欠くのは、そこから鉄橋につながるとこがなぜか急角度で曲がってる。俯瞰した写真でそれだけが残念。
いや、駅などのストラクチャから線路回りの小物まで実にいろんなものを作り込んであってほんとに素晴らしいです。記事をじっくり読んでしまった。
車両製作記事で、ステンレスに赤い帯と前面をもつ16番の電車が載ってるんだけど、なんと西鉄の新型だと。西鉄9000形。そんなのが登場してたのね。この前面は実物誌の表紙で見たかも。実物の写真も載ってるけど、今はこんなのも走ってるのか。
奥麻耶軌道住吉谷作業場はOn18(9mm)と書いてあるけどどういうスケールかよくわからない。TMS870号に載った奥麻耶鉄道シーサイドラインのOナロー部分を更地にして建設したそうで、カラー1ページ+白黒1ページの簡単な記事なので詳細がよくわからないが、載ってる写真を見ただけでも雰囲気の良さがうかがえる。
- 出版社/メーカー: 機芸出版社
- 発売日: 2017/01/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る