eclipse のローカルヒストリーは、リポジトリにコミットしなくても保存するたびに履歴を保存してくれててとても便利なのだけど、数日前から突然表示されなくなった。
ぐぐっても保存期間の設定や保存場所のはなしが出てくるばかりで解決しない。
数日経って、さすがにこれは不便でしかたがないので、ふと思いついて英語(eclipse local history not available)でググってみたらヒントがあった。
The history view has three filtering options: local and remote, local only, and remote only.
Eclipse Community Forums: Eclipse Platform » No local history?
viewのオプションってことは?
ありました。
赤枠で囲ったところがモード切替のアイコン。
左から「ローカル改訂およびリモート改訂」、「ローカル改訂」、「リモート改訂」の順で3つ並んでる。
要するになんかのはずみで「リモート改訂」に触ってしまってローカル改訂が表示されなくなってたのね。
たちが悪いのは、そうなると右クリックメニューの「比較」とかにも「ローカルヒストリー」が出てこなくなること。
設定にも出てこないし、苦労しました。
めでたしめでたし。