a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『翼よ、あれは何の灯だ 清水義範パスティーシュ100 六の巻』 清水義範 ちくま文庫 筑摩書房

初出

永遠のジャック&ベティ 小説現代 88年1月号
わたしは作中の人物である 小説現代 92年5月号
深夜の弁明 週刊小説 87年10月2日号
大江戸花見侍 小説現代 88年7月号
他小説 週刊小説 94年3月4日号
翼よ、あれは何の灯だ 小説新潮 92年6月号
バラバラの名前 小説city 92年3月号
風来山人世界漫遊 『開国日本』の中の第六章として書き下ろし 02年11月25日刊
デストラーデとデステファーノ SFアドベンチャー 90年12月号
三銃士 青春と読書 91年11月号
シェイクスピア傑作選 青春と読書 91年8月号
桃太郎vs.金太郎 インポケット 97年3月号
おーい、サラディン 小説すばる 05年9月号
野良愛慕異聞 小説すばる 01年5月号
三劫無勝負 小説現代 90年1月号
夕顔殺人事件 オール讀物 03年4月号
ローズバッド オール讀物 04年8月号

買ったのはここ
おもしろかった。
「永遠のジャック&ベティ」、残念ながら僕の使ってた教科書はロイとパールのNEW PRINCE READERSだったので、ジャック&ベティにはなじみがない。
「わたしは作中の人物である」「深夜の弁明」は、ちょっとメタ。「他小説」も普通の語り手でない部分では仲間?
普通の語り手でないという意味では、「デストラーデとデステファーノ」がさすがSF作家がSF専門誌に書いただけのことはあるという傑作。未来にいる読み手に語りかける作者。21世紀に発行される新刊に収録というパターンは、分類(4)の読者になるのだろうか。過去に読んでいたとしても分類(3)だな。執筆当時当たり前だったことが、読者の立場によってまったく通じなかったりするということにこだわって書いてあるところがおもしろい。
「野良愛慕異聞」、いまも幸せに暮らしているアイボって、どのくらいいるんだろう。
「夕顔殺人事件」は、「源氏物語」を読んでみたいと思わせてくれる楽しい読み物でしたよ。そういう意味では「シェイクスピア傑作選」もだけど。古典にこんな楽しい読み方があるとは。
というわけで、たっぷり楽しみました。