@a_sue: 【ONE PIECE 80 (ジャンプコミックス)/尾田 栄一郎】を読んでる本に追加 →URL #bookmeter
@a_sue: ああ、HDD換装した話を忘れないうちに記録しとかないと。
@a_sue: RT @torikameinu: レベッカのベースの人は解散後に親介護でベーシスト辞め配送会社所長してて、今の再結成には有給休暇で出てるそうな。前職知らなかった社員驚いただろうな。社員「所長、有給休暇めずらしいスね」所長「オレ昔レベッカで、今度再結成ライブやるもんで…」社…
@a_sue: RT @seitenhyohyo: メモメモ→ハリウッド 映像王国の挑戦 ?スターウォーズとILMの40年? - NHK 「スターウォーズ」シリーズを手がけてきた映像スタジオILMに独占密着! URL
@a_sue: RT @heikihenken: ナッチャンWorld 東日本フェリーが購入した高速フェリーだが運航費高すぎぃ!と持て余し運行停止していた船。高速だし軍用輸送艦として使えるやん!と注目した防衛省と利害が一致、このゆるふわ塗装のままレンタルされて戦車などを高速輸送する https…
@a_sue: RT @koumei65: @soundwave0628 あれは、ダイナの終了後、当時の社長が御本人にプレゼントしたので、御本人の所有物です。その後の再登場作品では、御本人に持って来て頂いてます(^^)
@a_sue: RT @takeshi_tsuruno: @9_ooga6 持っていくぜ。 URL
@a_sue: RT @kobeimamoe: 今日の神戸新聞 朝刊に掲載の、全面広告が超感動的! ご購読の方は必読です(画像はその9分の1ぐらい) URL
@a_sue: 真性困ったちゃんの役員というと、余計なことに口を出して引っ掻き回すタイプかな。何もせずに高給もらってただ座ってりゃいいものをってタイプ。無能な勤勉者だったりするとさらに厄介かもしれない。
@a_sue: #スポーツ王は俺だ の直前番組。これまでの名場面をガンガン流す。ああ、買い物に行かねば
@a_sue: RT @shigeyas: 面倒臭いのでカップ麺を作って「三分タイマー」とSiriにいったらとなりで奥様が「5分に変更」とか冗談を。。。(笑)たしかにそういうアタックはできるからなぁ(笑)
@a_sue: RT @ogochan: 「解雇は実は簡単に出来るよ」みたいなことを言う人もいるんだけど、「簡単に出来る人」ってのは、本人も「もう無理かな」みたいに思ってたりするからね。「モンスター」ってのは、「俺はこの会社にとっては重要なんだ」とか思い込んでて、「周囲は無能」とか信じてたり…
@a_sue: RT @WANIGUNNSOU: 「ルパン三世 カリオストロの城で、銭形警部とその部下がカップラーメンを食べているシーン」のコスプレです。#C89 URL
@a_sue: RT @ogochan: 1人の権利を守って、その何倍もの人達の権利を踏みにじるようなことになると思うのよね。「モンスター」な社員をクビに出来ないってことは。幸い、今はそんなのが身近にはいないから、他人事として聞ける話だけど。
@a_sue: RT @ogochan: なんせね。「明確な落ち度」がないと、原則的に指名解雇は出来ないに等しい。だから、変な理屈を並べたり、パワハラしたりってことになる。その間に、大事な人達がモチベーション落として辞めて行く。
@a_sue: RT @ogochan: あの社労士が粛清されたらしいのだが、実際に「モンスター社員のせいでマトモな社員がどんどん辞める職場」ってのを聞くので、本当にモンスターだったらどんな手を使ってでもクビにせんと、零細企業だと経営の危機になると思うのだよ。あれを非難出来る人は幸せ。
@a_sue: RT @ikimono_news: 【水野良樹・紅白歌合戦での制止の軌跡】 URL
@a_sue: RT @vengefulness: ポジティブ三猿 URL
@a_sue: RT @mohno: 経営は厳しいらしいけど、こういうところはしっかりしてると思うんだよね。そういう活動は、なかなか広く評価されないのかもしれないけれど。 / “「だからイオンに行ってしまう」 イオンモールが子連れに最高なこれだけの理由 - Toge…” URL…
@a_sue: いつの間にか30日か。長かった休みも今日を含めてあと5日。
@a_sue: GMKって、2001年の映画か。15年も経つのね。