@a_sue: @regulus307sw ドイツですか。
@a_sue: RT @regulus307sw: @a_sue ドイツのディーゼルエンジンメーカーみたいですね。
@a_sue: 自殺の疑いで真っ先にいじめの有無についてのコメントが出る。いつの間にかそういう時代になっているのか。ってか、二人なんだし、その線をまず考えるって筋が悪すぎないか?無理解の発露?
@a_sue: いや、勝った方が51分なんぼで止まったのって、その位置はほんとに電池ぎれじゃないの? #凄ワザ
@a_sue: 「ふわふわ」が断熱材として使われるという描写はあったかなぁ
@a_sue: 今回のJASRACのあれこれって、結局文化とか教育とかそういうのに何の興味もなく自分たちの収入だけを考えてる視野狭窄な局所最適バカだということだよな。って、きちんと事実関係の数字を確認しないで言ってるが。自分たちの収入を守るために音楽という文化を滅ぼしてもいいと思ってるわけだ
@a_sue: え、今はなき水中モーターを使ってる? #凄ワザ
@a_sue: RT @metatetsu: 低出力レーザーで網膜に直接投射するメガネ端末。角膜に異常がある強度弱視などの障害者でも正常な映像が見える。元富士通のレーザー研究者が開発した。今後に期待▼視力がなくても見える!網膜にビジョンを映すQDレ?ザ URL…
@a_sue: @atlan1701 生まれた年だw って、それから10年以上たっても小学校ではペーハーと教えてたわけで、JISと学校って関係ないんだな
2017-02-04 20:13:46 via Hootsuite to @atlan1701
@a_sue: @atlan1701 いつの間に!小学校で習ったときはまだペーハーだったのに
2017-02-04 20:10:15 via Hootsuite to @atlan1701
2017-02-04 20:09:41 via Hootsuite to @atlan1701
@a_sue: 95.5℃を955℃と読み間違えるというのは、今読んでる数字が大体どこらへんかという知識があればあり得ない。逆にそういう常識が邪魔をして異常現象を見落とすこともあるかもしれないが #ブラタモリ
@a_sue: [hatena:d] [読了][マンガ]『ハイキュー!! 19 月の輪』 古館春一 ジャンプ・コミックス 集英社 - 初出 週刊少年ジャンプ 2015年31号〜40号、ジャンプNEXT 2015年vol.2 月島がワンステ... URL
@a_sue: 【ハイキュー!! 19 (ジャンプコミックス)/古舘 春一】を読んだ本に追加 → URL #bookmeter
@a_sue: 日本、初めてのブレイク!
@a_sue: [hatena:d] [読了][マンガ]『ハイキュー!! 18 幾望』 古館春一 ジャンプ・コミックス 集英社 - 初出 週刊少年ジャンプ 2015年21号〜30号、ジャンプNEXT 2015年vol.3、4 見開きの真ん... URL
@a_sue: 【ハイキュー!! 18 (ジャンプコミックス)/古舘 春一】を読んだ本に追加 → URL #bookmeter
@a_sue: 21巻まで借りて来てるというから、土日で6冊読めばいいと思ってたら、追加で24巻まで借りて来てるやん。やっぱり恐れてた通りこの土日は9冊か。
@a_sue: RT @hirorin0015: すげえ! 何この『シン・ゴジラ』感。/モンスターから関西の電気を守れ! 関西電気保安協会の広報ムービーが壮大すぎて新世界が泣いた - ねとらぼ URL @itm_nlabさんから
@a_sue: RT @ogugeo: Sunken Lane(沈んだ小道)という言葉がある。周囲の土地よりも少し低くなっている場所を通る小径を指し、木などの植生に囲まれている場合が多い。ヨーロッパにおける事例を集めた写真集。 URL おとぎ話やアニメの…
@a_sue: RT @Bed_gentleman: グルジア国立バレエ団のリハーサル風景だって、度肝抜かれた。URL
@a_sue: [hatena:d] [読了][マンガ]『ハイキュー!! 17 才能とセンス』 古館春一 ジャンプ・コミックス 集英社 - 初出 週刊少年ジャンプ 2015年12号〜20号 2015年8月9日第1刷発行 長かった青城との試... URL
@a_sue: 【ハイキュー!! 17 (ジャンプコミックス)/古舘 春一】を読んだ本に追加 → URL #bookmeter
@a_sue: RT @nagatarj: きまぐれ白衣漫画「論文ハウマッチ」+論文とお金の少し真面目な話最近紙とか電子とか無料とか、出版系の話をTL上でよく見かけるけど、そういえば相当変な情報と出版の世界あったなと思った話拙著も!よろしくお願いします!!: URL…
@a_sue: インストールした source-han-code-jpをVS Codeで使う設定をいじったがイマイチ自信がなかったのでググったらここがヒット。例に使ってあるフォントが 源ノ角ゴシック Code JPだ。先にこっちを見てたら話が早か… URL