@a_sue: やっと戻ってきた。昨日1日分もらい損ねた。
@a_sue: でーい、さっきよりさらに回復してフルになってる。8時間超えてこっちは放置してるのに勝手に回復させるなよー
@a_sue: にょ、ブレードランナー ファイナル・カットがWOWOWオンデマンドにあるな。Amazonプライムビデオにはなってないから見られないと思ってたが、だったら見るか。
@a_sue: 14時間たってるのに誰か勝手に回復させてる。止めてー、今日はもうあと1時間しかないのよー
@a_sue: RT @fmy_ngmn: 昔、大怪我を手術で治すのを「神経ってめちゃくちゃ繊細なのにどうやって繋ぎなおすだろ」って思ってたら「あべこべでも何でもいいからとにかく繋げるだけ繋いで『脳からこういう指令を出したらこう動く』っていうのをプログラムし直す、それがリハビリ」って聞いて「な…
@a_sue: ロシア軍の風船戦闘機!上空からは見分けが付かないな #初耳学
@a_sue: 運転免許証の期限が誕生日になったとき、賢いなぁと思ったが、今は誕生日の1ヶ月後になっててさらに賢くなってるよね。誕生日に今年が免許の期限だったと気付いてから1ヶ月あるってありがたい。
@a_sue: 正義漢で戦っても(以下略) 。このテーマって、なんか思い当たるな #初耳学
@a_sue: 映画館のスクリーンでゲーム!www #日曜ビッグバラエティ
@a_sue: がっつりサンデーwww #日曜ビッグバラエティ
@a_sue: ドッグヨガ、犬にヨガをやらせるいじめか?と言ったらかみさんから犬といっしょにヨガやるんでしょと言われた。そっちが正解と判明 #モヤさま
@a_sue: この雪の量、ロケはいつだ? #モヤさま
@a_sue: RT @wowow_anime: 『映画 聲の形』3/9(金)よる9時⇒URL#大今良時 先生の人気漫画を「#けいおん!」などを手掛ける京都アニメーションが映画化した長編アニメーション。美しい映像とサウンドにも注目♪CV:#入野自由…
@a_sue: 息子が帰ってきたので読むか?と聞いたらちょうど読みたかったと。よし、紙を買ったのは正解だった。電子書籍もこれが出来るようにならないとね 『ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正 ロケット・ササキ』 大西康之 新潮社 - a.s… URL
@a_sue: RT @kiyomimi: 20代前半で産めば入社早々にと言われ、20代後半で産めばせっかく戦力になったのにと言われ、30代前半で産めば君に任せようと思ってたプロジェクトがあったのにと言われ、30代後半で産めば役職をやろうと思ってたのにと言われる(ママ友談)んだから、サラリーマ…
@a_sue: RT @tomokotane: ご存知の方もいらっしゃるとは思うのですが。「きみ、化粧なんかしなくても、すっぴんでも可愛いから」と言われた女子の気持ちって、作業した音源聴かせたら「EQとか、コンプとか色々つけてくれたけど、一回全部外して聴かせてくれる?」と言われたミュージシャン…
@a_sue: RT @igaitokamone: 『ニッパー変形ロボ ニパリオン』完成しました!普通のニッパーとほぼ同じ大きさです!脚はそこそこ可動します…? URL
@a_sue: RT @livedoornews: 【ついに】ルマンドアイス、あす12日から関東1都6県で発売!URL四つ割りタイプのもなかにルマンドを4本閉じ込めたアイス。新潟県と北陸3県を皮切りに販売エリアを広げてきた同商品がついに関東に上陸す…
@a_sue: @ataru_mix こないだのJUNK爆笑問題カーボーイに投降されてたネタで、延々あらすじを語ってるのかと思ったら最後で「というタイトルのAVか」ってのがあったなぁw
2018-02-11 13:00:21 via Hootsuite to @ataru_mix
@a_sue: RT @Knjshiraishi: 「未来の年表」(講談社現代新書、著:河合雅司)の人口減少カレンダー。同じく講談社現代新書の「縮小ニッポンの衝撃」とあわせ、パブリックセクターに関わる人は必読だと思う。このカレンダー、本の中ではもっと長いんだけど、2020年以降10年間だけでも…
@a_sue: ずーっと前にScanSnapで取り込んだ個人ナンバー通知書が、2ページずつ別ファイルにして家族4人分に分かれてるはずだったのが、「白紙ページを自動的に削除します」にチェックを入れてた頃で、送り状的なものの裏の白紙がカットされて、そ… URL
@a_sue: なんか、オタクが重箱の隅にこだわってゴチャゴチャ言ってるのをプロがバッサリ!みたいなwww > RT
@a_sue: RT @twi_buzzsoku: アニメ『艦これ』の弓の構え方が大論争になっていますが、弓道の先生が衝撃の真理で一刀両断wwww . URL
@a_sue: RT @chronekotei: ヒャッキンなんかが典型的なんだが、最近の日本凄い話の悲惨なところは、「こんな優れたものがなんと百円で売ってるんですよ!」みたいな、凄い価値あるものを生み出しても全然儲からない話になっちゃうところな。