a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編』 斎藤康毅 オライリー・ジャパン

久しぶりに本屋のコンピュータ書籍売り場に行ったらいきなり遭遇。
在宅勤務のあいだに出てたのね。
う~む、前の2冊がまだ途中なんだよな。
a-sue.hatenablog.com
前2冊よりだいぶ分厚くなって、その分少しお高くなって4,400円(税込)。
さて、どうしようかなーと悩みつつ、とりあえず出会ったとだけ書いておこう。

ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編

ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編

  • 作者:斎藤 康毅
  • 発売日: 2020/04/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

『がーでん姉妹(7)【電子限定特典付き】 (バンブーコミックス 4コマセレクション) Kindle版』 竹本泉 バンブー・コミックス 竹書房

紙版はしばらく前から予約可能だったけど、kindleがなかなかでてこないなぁと思いつつ毎日チェックしてたらさっき現れたのでポチッと。
6/27発売なので金曜の夜中に読める。

『RM MODELS 299 2020-7・8合併号』 ネコ・パブリッシング

先月お休みしたためか19日発売だった合併号。
19日に店頭で合併号として発売されてるのをチェックしてたのが、昨日のお出かけのあいだに届いてた。
特集は おさらい!!今時の貨物駅
ってことで、貨物駅のあれこれ。僕は貨物駅に興味が無かったんだとわかった。巨大な操車場で貨車の入れ替えをやってた時代は結構好きだと思ってたんだけど。
なぜ貨物駅の特集の一部になってるのかふしぎなのが、「より迫力あのある姿に。エナメル塗料によるウェザリングのすすめ」
まあ、16番の貨物牽引機と貨物がターゲットではあるんだけど。
汎用的なこともたくさん書いてある。
NEW MODWL SPECIAL ではTOMIX 相模鉄道12000系。新宿に来てるのを何度か見てます。相鉄は30年ぐらい前、ほぼ全線乗ったことがあるのでちょっと親近感。
茜浜鉄道開発録は、スタイロフォームで地形を作る途中で材料切れ。
新幹線N700Sは、正直何がどう変わったのかさっぱりわからない。N700Aが登場した頃までは結構乗る機会があって、500系の終り頃に乗ったり、N700Aと、N700のA改造とかも乗ったんだけどなぁ。
情景工作なんでんかんでんはKATOのディープウォーガーを使うときの注意事項。
Let's Play MONORAIL 後編は、黎明期のモノレールの模型と、フジミの東京モノレール他のキットとか。
昭和模型工作室は、玉電。と、梅桜堂の看板建築。1/80のレーザーカットキットとか。
ラヴ学!!情景部で、昔のレイアウトと現在のレイアウトセクションの比較がツボを突いてた。

YouTubeチャンネル運転再開だそうで。

映画『グリーンブック』 @WOWOWメンバーズオンデマンド

昼間番組表を見てたらスターチャンネルで「グリーンブック」。
息子夫妻が遊びに来てて見たいというが残念ながらうちでは映らない。
WOWOWメンバーズオンデマンドにないかな?ってことで検索したらあったので字幕で見た。

すっかり忘れてたが、アカデミー賞を受賞した2018年の映画だそうで。
すっかり忘れてたのでほとんど白紙の状態で見た。

1962年頃が舞台らしいけど、ニューヨークのブルックリンに住むイタリア人一族のお父さん、トニーが主人公。
黒人に対する偏見と侮蔑を隠そうとしないトニーが、黒人ピアニストのツアーの運転手という仕事を得る。
最初は荷物をトランクに入れようともしない態度とかにイラッとしながら見てたんだけど、当時の黒人のイメージとはずいぶん違う博士号ももつインテリのドク・シャーリーとのカルチャーギャップがだんだん埋まっていく見せ方が上手い。
今問題になっている白人警官による黒人差別的なエピソードや、トイレ、レストランなど、あらゆるところで黒人が区別される。
演奏会を行う場所の地名が出るんだけど、それがどこだかぱっとわからなくて、こちらの知識不足がもったいない。
エピソードを積み重ねながら、トニーやドクがアングロサクソンの白人社会で生きていく上での不便さ、苦労を受け入れ、かわし、乗り越えるか。
トニーが差別される側の社会のやり方で問題を解決するが、ちゃんと筋が通ってたりうまかったり。
最後はちょっと幸せな終り方。
実話ベースなので、その後の姿もあり。
最初イラッとしたけど、凄く面白かった。

グリーンブック(字幕版)

グリーンブック(字幕版)

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Prime Video
グリーンブック [Blu-ray]

グリーンブック [Blu-ray]

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Blu-ray
グリーンブック(吹替版)

グリーンブック(吹替版)

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Prime Video

映画『硝子の塔 吹替え版』 @WOWOW

夜中に始まって少しして気付いたR15+の映画。
前知識全くなし。

高層マンション住まいの女性がなんか事件に巻き込まれていく。
味方なのか犯罪者なのかわからない住人が出てきて、モヤモヤする。
警察もなんかモヤモヤ。
過去に事故かなんかで若い女性が死んでいて、それについても警察が気にしてる感じ。
最初をちゃんと見てないのがいかんのかな。

見てる間モヤモヤして、なかなかすっきりさせてくれないのだけど、その分気になってつい見入ってしまった。
というわけで、結構面白かった。

硝子の塔 日本未公開ノーカット版 [DVD]

硝子の塔 日本未公開ノーカット版 [DVD]

  • 発売日: 2007/04/27
  • メディア: DVD

横浜大桟橋の飛鳥 II と中華街の景徳鎮

横浜に行ったついでに、大桟橋へ。
去年初めて行ったときは何もいなかったんだけど、数日前火災でニュースになった飛鳥 II がいるんじゃないかという期待から。
期待通りいましたよ。
f:id:a_sue:20200620170254j:plain
近づくと大きい。
f:id:a_sue:20200620170332j:plain
前に回ると、知識としては知ってるが実物を初めて見るバルバスバウ。
f:id:a_sue:20200620171404j:plain
f:id:a_sue:20200620171414j:plain
f:id:a_sue:20200620171641j:plain
飛鳥 II、堪能しました。

せっかくここまで来たので中華街で食べて帰ろうということに。
かみさんがこないだのモヤさまで出てきた麻婆豆腐のお店に行きたいと店の名前は忘れたと。でも市場通りだったと。
経路案内で市場通り。
歩きながら「モヤさま 麻婆豆腐」でググろうとしてたらかみさんが店頭の大きなモニターにモヤさまが出てる店を発見。それが景徳鎮でした。
一番安い3200円のコースにして、麻婆豆腐は辛くて食べられないともったいないので普通の辛さで。
どれもおいしかったのだけど、お昼を普通に外食したアラカン二人にはちょっと多かった。
五目炒飯は最初から諦めて持ち帰りにしてもらったけど、鶏肉とカシューナッツの炒め物と青椒肉絲を残してしまったのは申し訳なかった。
飲み物はウェルカムドリンクでカールスバーグビールと、あとは僕が紹興酒を二合。
滞在1時間半ちょっとで、おいしい中華を堪能しました。

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2020 7 No.942』 機芸出版社

20日が土曜日なので、近所の本屋で買うつもりだったら金曜に出てた。
表紙を飾っているのは「天井川と湿田跡のモジュール」と題する 1/80・16.5mmのモジュール。
300×600の、そんなに大きくないサイズに作り込まれた樹木や草が素晴しい。3年かかったというのも頷けます。
蒼羽地方鉄道は1/87・9mm、1250×580の可搬式ナローレイアウト。
中央の山地をぐるっと囲むナローは走行シーンを眺めてるだけで楽しそう。
ラントバッサー橋セクションはスイスのアーチ橋を再現したセクション。高さが凄い。
ニュールンベルクメッセ2020リポートは第4回。
車輌とストラクチャ。
あとは国鉄車輌関係色見本帳のつづきと、模型ファンのための客車入門(2)。
標記文字の書体とか標記位置とか資料性高し。
主要な常備駅略称主要な常備駅略称の変化で竹下の門タタ → 門タケが出てたのがかつてのご近所なのでちょっとうれしかったり。

名取さんの本になって1年ですか。
変わったよね。

鉄道模型趣味 2020年 07 月号 [雑誌]

鉄道模型趣味 2020年 07 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: 雑誌