2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
アオシマからS30フェアレディZのプラモが出るというので楽しみにしてた。青島文化教材社 1/32 ザ・スナップキットシリーズ ニッサン S30フェアレディZ ブルーメタリック 色分け済みプラモデル 13-E青島文化教材社(AOSHIMA)AmazonちなみにフェアレディZのプラ…
新シーズン公開でテレビCM打ちまくりなドラマ。 暑くて外出したくない休日の午後、ちょっと見てみようかなと見始めたら、止まらなくて一気に4話まで見てしまった。 面白い。 スティーブン・キングが書きそうな話で、日本でもいろんな作品の要素が見える。 自…
買ったのはここ。 a-sue.hatenablog.com 写真主体なので持ち歩き読書は無理。 というわけで、なんとなく放置してたんだけど、やっと手を付けてあっという間に読了。 スチールとポスターと、2019年のインタビューと江口寿史のイラスト!。 どの写真も美しい。…
今朝の王様のブランチで紹介されて、著者インタビューも流れた本。 サンプル版を読んでみようかなと思ったらこの無料お試し版があった。 5つの短編が収録されているうちの「#拡散希望」をまるごと収録。 面白かった。と思ったんだからちゃんと本体を買うのが…
買って長いこと忘れてた本。 a-sue.hatenablog.com 積ん読を消化しようと未読のタイトルをさかのぼってたらこれがあった。 IUT理論とは、という話を可能な範囲でわかりやすく解説してある。 この本を読んでここに要約を簡単に書けるようなもんじゃない。 説…
何も無い週末に、Netflix をチェックしてたらこれがあったので見た。 かみさんは一瞬で寝てしまったので、合わなかったらしい。 ハインラインの「夏への扉」といえば、猫とロリコンのSFとして昔から有名だが、まさか日本人が日本を舞台に映画にするとは!っ…
あの本の中で、冬木透氏と実相寺昭雄監督が映画の話をした。 a-sue.hatenablog.com 「夜ごとの美女」というタイトルは知ってるが、多分見たことはない。 というわけで、検索して引っかかったのがこの10枚組。 おお、「恐怖の報酬」が入ってるわ。 と思いつつ…
本を読んで買おうと思ったCDを買った。 a-sue.hatenablog.com CD 5枚組。 普通のジェルケースが5つパックされて、ライナーノートの冊子が箱に入ってる。 早速取り込んで聞こうと思ったら、ずっと取り込み先に使ってるNASが応答しない。 一瞬動いたが、M9B-2 …
出た時から読みたいと思ってた劉慈欣の短編集。 現在セールで半額なので、ポチッと。 「三体」とか「プロジェクト・ヘイル・メアリー」とかも半額みたいよ。円 劉慈欣短篇集作者:劉 慈欣早川書房Amazon