a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

荒川を武蔵野線鉄橋まで往復

本日特に予定もなく、天気もいいので昼食後一人でぶらっと荒川サイクリング。
いつもの小菅よりちょっと下流の堀切避難橋で綾瀬川を渡って荒川の土手へ。そこから土手やら河川敷やらを上流方向へ。
小菅公園の桜が、もう終ってるのだけど盛りの季節に来たらきれいだったろうなぁ。
東武線鉄橋手前の工事してた土手が完成していて、新しい降りるコースができている。貼ったばかりの芝も芽吹き始めてる様子。
東武線の鉄橋は塗り替え工事中。北千住側から半分を過ぎたあたりまで。
何度か書いた千代田線鉄橋の上流側の土手はこんな感じ。ここも芝が芽吹いてきたが、この下にコンクリートブロックが積まれているとは、できあがったあとだと全然わからない。
扇大橋ぞいに荒川を渡っている日暮里・舎人ライナー。昼間は1時間に5本程度だったと思うので、くるまで待つつもりだったが、運良くそんなに待たずに上りがきた。上りを見送ったら、向こうから下りがやってきた。ちょうど向こう側付近ですれ違いになってるようだ。あとでダイヤを調べたら、北千住側日暮里側*1にある「足立小台」の発車時刻が上下同時になっている。土曜の昼間は10分に1本なのね。このときがちょうど14時頃。
鹿浜橋で対岸に渡る。下に降りず、土手の上を岩淵水門へ。このあたりにくると自転車が多い。というか、荒川を走るコースがここは1本しかないからみんなここを通るからだな。土手の上と下とか、鹿浜橋より下流だと両岸とか、ばらけてるのがここだけ1本になっているわけで、特にバリヤーの通過ではお互い譲り合いで待ったりして。
その先にある荒川知水資料館の自販機で給水。
http://www.ara.go.jp/amoa/index.html
あとは下に降りて淡々と走る。
去年きたときは朝霞水門を過ぎたところで、土曜日はおじさんたちがラジコングライダーを飛ばしていたのだが、近づいていっても飛んでる様子がない。と思ったが、そこまでいってみたらちゃんとグライダーを持ったおじさんたちがいた。休憩タイムでしたか。残念。
そのまま土手の上を上流へ。15時になったら引き返そうと決めていたのだが、ちょうど武蔵野線鉄橋付近で15時。しかも貨物列車がやってくる。グッドタイミング。
昨年はその先の秋ヶ瀬橋までいってたのだけど、今回は久しぶりなのでここまでにして折り返し。
朝霞水門まで来たら、ラジコングライダーが飛んでいた。自転車を止めてしばし見物。4人で4機同時に振り上げで飛ばす。タイムコールの声。滞空時間を競うのかと思ったら、5秒おきのコールが50秒から1秒刻みになり、次々に高度を下げて降りてくる。どうやら滞空時間1分ジャストで手元に戻すという競争だったようで。う〜む、奥が深い。これまで土曜に走ったときは必ずいたが、冬のあいだこちらがとんとご無沙汰だったけど、土曜は毎週飛ばしてるんだろうか。
そこからは土手の上を走り、首都高池袋線の手前で下におりる。岩淵水門で上に上がって、その先の鹿浜橋で、今度は渡らずに下に降りてそのまま走る。
扇大橋まで来たら、日暮里・舎人ライナーが渡ってるのが遠くから見えた。ちょうど16時過ぎで、こうやって記録を見返してると、行きが14時頃見て、15時に折り返してるんだから16時頃で、毎時同じダイヤなんだから当然だとわかるが、走ってるときにはそんなこと気づかなかった。
あとはいつもの通り、千住新橋で綾瀬側に渡り、小菅まで戻ってきたら今度はラジコン飛行機が飛んでいる。なんだか超絶な飛び方をしてる。風が強いので、風上に向かうと見た目よりも対気速度が速いのはわかるが、ほとんどその場でくるくるっとこねくり回すようにまわる。なんだこれは。なぜそんな飛び方ができるんだ。という感じ。以前にもここでラジコン飛行機を飛ばしてるのを見たことがあるが、同じ人なのかは不明。
また飛ばす様子なので、デジカメの動画機能で撮影してYouTubeにアップしてみた。

ズームが効かないので遠くてよくわからないな。最初の2分ぐらいは行って戻っての繰り返しで退屈だけど、2:10あたりから高機動状態になります。この前の回はもっとアクロバティックな動きをしてたのだけど、今回はちょっと控えめか?
あとは買い物して帰宅。
秋ヶ瀬橋まで行かなかったので、50kmを切ってるかと思ったが、MapFan.netで測ったら58km走ってるようだ。道理で脚がつらいと思った。冬にさぼってた分を取り戻さないと。

*1:扇橋まで来て北千住はないわな