a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『全国まずいものマップ 清水義範パスティーシュ100 三の巻』 清水義範 ちくま文庫 筑摩書房

初出

バールのようなもの オール讀物 94年5月号
ブガロンチョのルノワール風マルケロ酒煮 別冊小説現代 86年冬号
全国まずいものマップ 小説現代 92年7月号
三流コピーライター養成講座 月刊小説 88年6月号
偏向放送 小説City 87年6月号
スノー・カントリー 翻訳の世界 89年8月号
小倉百人一首 週刊小説 91年4月12日号
セントニベア便り 小説現代 90年4月号、5月号
文字化けの悦楽 小説現代 92年12月号
学名と和名 小説新潮 93年8月号
おそるべき邪馬台国 小説すばる 93年11月号
オデュッセイア 青春と読書 91年2月号
ナサニエルとフローレッタ オール讀物 88年8月号
渋滞原論 小説City 92年11月号
無名人物列伝 小説新潮 95年8月号
決裂 小説City 87年2月号
二十一世紀新小説応募作品 問題小説 88年9月号

買ったのはここ
これまで文庫になったものはほとんど読んでいるのだけど、それから漏れてると読んでない。さらに記憶があやしいので、初めて読んだ気がする作品が多いのだけど、それはそれでお得でいいかも。全部が読んだことある作品だったら悲しいから。
「偏向放送」なんて、今ワールドカップバレーボールなんかこんな調子でやってるよね。会場全体で偏向。
小倉百人一首」は、ちょっとくどい。多すぎてげっぷが出ちゃう。
「おそるべき邪馬台国」は読んだのをよく覚えてます。案外これが真相じゃないかと本気で思ってます。
「渋滞原論」は、渋滞学がなかった頃書かれているのだけど、発進時の遅れに注目してしまったところが惜しかった。前から順番に発進するから遅れるという説。これが実際には前から順番にブレーキを踏んじゃうから渋滞するというのが最近の渋滞学。ブレーキを踏むのは車間が詰まりすぎるから。もうちょっとで専門に研究してる研究者を出し抜けたとこだったのに、ちょっと惜しかった。
なんかかんか言いながら、みんな楽しみました。