a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

久しぶりのつくばエクスプレスで初めての筑波山。帰りにつくばエキスポセンターによって、地元で沖縄料理の豚足おでん。

GWの初日らしい日に、かみさんの提案で公共交通機関筑波山
朝起きた頃は雨が降ってたが出る頃には熄んでた。曇り空だが。

つくばエクスプレスは開通した頃に当時小6の次男とJAXAつくばセンター公開を見に行った時乗ったぐらいで、以後近場で数回乗った程度。
ちなみにその時の帰りはまだ走ってた2階建て高速バスのメガライナー

久しぶりなので先頭車かぶりつき。
やっぱつくばエクスプレスのトンネルって、複線そのままで断面が巨大だ。
で、守屋で交流に切り替わるはずなので架線が変わってるかなと動画を撮影してみた。
撮影した時点ではJRと同じように架線を吊ってる部分に変化があるのだろうと思ってそこばかり見てたがいまいち変化が判らなくて、5分ぐらい撮影して終了。
あとで検索したら解説してくれてるサイトがあって、これ。
deadsection.image.coocan.jp
架線柱にいろんな標識があったのか。事前に予習しとけよって話ですが。
撮影した動画を見たら標識がちゃんと映ってたので関連区間が終る2分25秒までを公開したのがこれ。
youtu.be
何の説明も付けてないけど、守谷を出て1分過ぎぐらいから架線柱を見てると標識が次々に登場するので暇な方は見てみて。

つくばの手前で雨が降り出して大丈夫なかと思ったがつくばに着いたら雨は上がってた。
バス乗り場に上がると筑波山シャトルバス1番という大きな看板があって行列に並ぶ。
土日祝は30分に1本。

並ぶ時にもらった筑波山登山MAPで方針を検討する。
もらったのはここにある印刷用のやつ。
ttca.jp

一瞬筑波神社入口でおりてケーブルカーで上がってロープウェイで降りるコースも考えたが、すなおにロープウェイの駅があるつつじヶ丘まで乗って50分930円。意外に遠かった。
筑波山の上の方に雲がかかってる。
ロープウェイの駅に行ったらトイレがなかったので駐車場のトイレに戻ってる間に1本出ちゃって約20分待ち。
チケットは片道を買う。

そのあとでロープウェイで上がってケーブルカーで降りるチケットがあるのに気付いたが、上で帰りにケーブルカーのチケットを買ったあと計算したら特に割引はなく同額だった。

帰りの便についての注意が貼ってあって、写真撮ったのにあまり意識してなかったが上でのんびりしてたら危ないのかな?

ロープウェイで下を見てると中間点を過ぎてだんだん雲の中へ。

上の女体山駅に着いて、すなおに女体山山頂へ。
道が狭い上に岩ばかりで、人数としてはそれほどでもないがけっこう混雑。
山頂から下の駅が見えた。

そこから男体山を目指して歩くと、高尾山や大山ほどではないがやっぱり人がそれなりにいて、ルートが狭くて岩ゴツゴツなので混雑してる印象。
途中の茶店でお昼にはまだちょっと早いのでペットボトル飲料を買う。

御幸ヶ原に茶店がたくさん並んでて、男体山に行く前にお昼にするかということで適当に入ってせっかくなのでつくばうどん。

もちもちの麺が食べても食べても減らない感じ。美味しかった。

そこから男体山に上がったのだけど、女体山の登山道とくらべて坂が急な上にほとんど岩場で、行き違いで待たなきゃならないほど狭い。
それでも10分ちょっとで山頂。
見下ろすとこんな感じ。

遠くは見えないが下は見えて良かった。

下ってきてソフトクリームを食べてケーブルカーのチケットを買う。
ロープウェイのチケットは2枚とも同じだったけど今回はデザインが違ってた。

13時40分発のゴツゴツした乗り心地のケーブルカーで下って行くと、中間点ですれ違い。

ケーブルで引っ張ってるのがよくわかる。
かみさんが周囲にもみじがたくさんあるのに気付いて、そういやチケットにあったよねと。
ケーブルカー自体は赤いのとすれ違って、乗ったのは緑のでした。

下の宮脇駅から筑波山神社に歩くと、階段ばかり。
来る時一瞬考えたこっちから上がるコースで先に男体山に登ってたら、女体山に行かずにケーブルカーで降りてたかも知れないねと話しながら、とにかく階段。

筑波山神社はけっこう大きな社殿でした。
下りがけに門ごしに撮ったのがこんな感じ。

左右を守る左側が倭建命(やまとたけるのみこと)

男体山に奉られているのが伊邪那岐命(いざなぎのみこと)で女体山に奉られているのが伊邪那美命(いざなみのみこと)ってことで、筑波山って日本神話にさかのぼるような場所なのか。
ATOKの変換の中から選んで載せてるけど合ってる?

筑波山神社から下ってきて、14時10分発のバスの時間が迫ってるがバス停はどこ?
マップで検索すると右手に延びてる道を素直に行った先。来る時バス停の前にあった観光案内所の屋根が見える。
バス停には行列が出来てて並ぶ。
5分遅れぐらいで来たバスは、前半部も左右2列で補助席まで着いてるがセンター乗りという路線バスにしては観光よりか。
バス停にいた係の人が運転手にここまでで20人と言ってたがみんな座れてた。
遅い時間になると乗れなくて次という人が出るんだろうな。

つくばセンター着が15時前で、せっかく来たんだからどっか行こうということで中央公園に向かう。
小中学生がたくさん遊んでる印象。
と、前方に多分H2ロケットとプラネタリウムが見える。

つくばエキスポセンター。
www.expocenter.or.jp
あのプラネタリウムって世界最大級だったのか。

せっかくなので入る。

プラネタリウムは最終回が15:50だが、ちょっと時間が合わないのでパス。
展示は科学館系で見かけるものが一通りあった。
裏側に出て屋外展示を見ると南極越冬隊の雪上車とかとならんでロケットがそこにあった。H2でした。

滞在40分弱で退場。
なんかSPY×FAMILYがあちこちにあった印象。

帰りのつくばエクスプレスは16時11分の快速に乗るつもりだったが、その前の16時4分がいて、立って待つより座っちゃうかと乗ったんだけど、守屋の乗り換えで11分発の快速はほとんど空きがなくて北千住まで立ってることになったのはちょっとした誤算。
まあその分車窓からの景色がよく見えたが。

17時前に最寄り駅に帰ってきて、いつもの串のこたにに行ってみたら待ってる人が予想よりも多い。
17時に開店して次々案内されていって、前の人で満席。

ということで、かねてから懸案だった沖縄料理店 がちまやーに行ってみた。

まだ客が誰も居なくて、オリオンビールの生とか

懸案だった豚足おでんがあった。

とろとろでおでんの味がして最高。
生ビールのあとは20年以上前国分寺で記憶をなくして夜通しさまよった大惨事から封印してた泡盛を久しぶりにロックでいただいて、これも美味しかった。
ちなみに予約のお客さんが2組とか、出る頃にはけっこうなお客さんがいましたよ。
これを書くのに検索したらちゃんとホームページもあって予約も受け付けてた。
gachimaya-ayase.gorp.jp
毎日前を通っててそこにあるのでちょっと軽く見ててごめんなさい。
いろいろたのんで滞在1時間半弱。お値段はお手頃。
また来よう。