a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『RM MODELS 286 2019-6』 ネコ・パブリッシング

発売日に届いてたんだけど、特集 平成時代30年の鉄道模型という記事が読み応えがあって、読むのに時間がかかっちゃった。
レイアウトアワードとか、ペーパージオラマグランプリレポートが載ってるんだけど、1作品1枚の写真だけであまり響かない。
世界鉄道でニュールンベルクメッセの目だつ品々がレポートされてて、バラスト撒き器というのがちょっと気になった。
昭和模型工作室の水無月の頃と題する1:48 16.5mm のモジュールレイアウトがすごい。
まず目を引かれたのは未舗装路の質感だけど、川の水面の様子のリアルさがただ事ではないでき。
あじさいの花に蔦の絡まる杉の木にお地蔵さんに、そこここに生える雑草に、停車場の待合室に、どれもこれも凄いとしか言いようのないリアルさ。
あ、あと第4回池袋鉄道模型芸術祭の記事もあったな。これもそんなに響かなかったなぁ。
野中くれあ嬢のはじめてのNゲージプラキットは、細部の色差しと屋上パーツの取付、インレタの転写など。完成のカラー写真は次号掲載。

RM MODELS (アールエムモデルズ) 2019年6月号 Vol.286

RM MODELS (アールエムモデルズ) 2019年6月号 Vol.286

『数学文章作法 推敲編 (ちくま学芸文庫) Kindle版』 結城浩 ちくま学芸文庫 筑摩書房

本日中大幅値引きというのを見かけてポチッと。

基礎編どうしようかな。

根津神社のツツジ(満開)と亀戸天神の藤(三分咲き)と錦糸公園の八重桜(5週連続!)

根津神社ツツジが満開らしいので見に行った。


亀戸天神の藤がまだちょっと早いけど、GWは見に行けそうにないので行くかと言うことで都バス1本で移動。
都内でバスに乗ることってあまりないのでちょっと新鮮。
亀戸天神前バス停に着く直前に見えたお店の藤が満開。
亀戸天神の藤は、なるほど藤の三分咲きってこんなふうに上の方だけさいて下に行くに従ってしょぼくなる状態なのか。
それでもこんな感じ。

そのあとオリナスに歩いて、地下のスーパーで買ったビールとつまみを持って錦糸公園
というわけで、自分史上最高の花見シリーズは一区切りかな。

『月刊 鉄道模型趣味(TMS) 2019 5 No.928』 機芸出版社

最近書展の店頭で図書カードで買うことが多かったTMSだが、今月は20日が土曜日だし、どうしようかなーと思ってたらAmazonで19日発売で当日届くよと言ってた。ポイントがあるし、じゃあポチッとするかってことでポチったのが本日到着。
昼の本屋をチェックしたらちゃんと棚に面出しだったので、普通の発売日が今日だったのね。
面出しの表紙を見ただけで手に取らず、帰宅して届いてたのを見てびっくり。
表紙をめくると「TMS 鉄道模型趣味 新体制について」という1ページの告知。
代表取締役がModels IMONの人になり、編集長が名取紀之となっている。
とりあえずここしばらくのTMS を読んでいて、編集部の高齢化に危機感を覚えていた身としては若返りはウェルカム。1000号を前にして休刊(という名の廃刊)があり得るのではないかと心配していたので、とりあえず一安心。
編集者の手帖を名取さんが書いてて、「かつて競合誌を創刊した身」という言葉に引っかかってググったら、『Rail Magazine』誌の編集長だったのね。2016年12月に定年退職とあるのでほぼ同世代か。モデラーとしても活動してる人らしい。
82号ぐらいからずっと買ってる『RM MODELS』誌が『Rail Magazine』誌から派生したらしいのだけど、TMSを補完するような誌面作りに好感を持って購読してるので、理想的な事業継続かも知れない。とりあえず同世代の編集長ということは、僕が死ぬまでは続きそうだし。
いろいろ訃報が続いたここ数日で、久しぶりに明るい話題になった。

さて誌面について。
表紙は車輌なのであまり興味がない。
鈴ヶ谷森林鉄道 葛ノ原停車場機関庫と題するHOナロー・460×320mmのコンパクトなジオラマは、ジオラマを名乗ってるので運転機能はなさそうだけど、草の多い地方軽便の機関庫らしい雰囲気に、屋根をなくして中を見ることを優先した機関庫とかがいい。線路も角材の枕木にレールを敷いて作ってると。モノクロのロコの写真を見ると、模型か実物か一瞬迷うくらいのリアリティ。
と書いて気付いたが、電機まで「カマ」と呼ぶのってすごく違和感があったんだけど、昔は「ロコ」といってなかったか?「カマ」って言いだしたのいつ頃から?
製品の紹介でKATOの16番キハ82系。ああ、ちょっと欲しい。
ニュールンベルクメッセ2019リポートは第2回。
いきなり金メッキされたスイス国鉄のクロコダイル電気機関車
忘れもしない、鉄道模型に手を出し始めた1970年代前半の『模型とラジオ』誌で、ほぼゆいいつだった関水金属の動力車を使ったモデルの工作として紹介されてたのがこのクロコダイル電気機関車だった。
記事を見ていくと、メルクリンとTRIXが基本的に同じってのが大前提になってるようで、忘れてるだけでそういう話が過去にあったんだっけ。
どこもDCCに力が入ってる。

個人的には今月号はこんなとこかな。
新体制、期待してます。

鉄道模型趣味 2019年 05 月号 [雑誌]

鉄道模型趣味 2019年 05 月号 [雑誌]

『ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]』 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

予約してあったのが届いたので、その夜早速見た。
最近見た映画にしては珍しくどのシーンもよく覚えてた。
本編を見た後、続けて特典映像のライブエイドとかその舞台裏とか。
ブライアン・メイとかが実物の衣装や楽器を貸し出したり、実際に使われていた機器と同じものを使ったり、そのこだわりがいい感じ。
大変満足。
円板を買ったその日のうちにほとんど見てしまったのは久しぶりだな。いや、途中で日付が変わったけど。

2019年の花見は4週連続!

今年の花見は、開花から散り始めるまでが長かったのでたっぷり楽しめた。
先週もうこれが最後と思ってまとめを書こうと思いつつ先延ばししてたら、今週も花見。
3/24(日) 錦糸公園(錦糸公園桜祭り)
3/30(土) 葛西用水桜通り
3/31(日) 千鳥ヶ淵から北の丸公園
4/7(日) 亀有さくら通りから水元公園、帰りに東綾瀬公園
4/14(日) かわばたコミュニティ通り(東立石桜祭り)、葛飾区役所通り
他にも毎日のように上千葉砂原公園の桜を見てるし。
4週連続は自分史上最高!
と思ったら、昨年は土日で別のとこに行くなどしててこれも最高だったようだ。


今日行ったかわばたコミュニティ通りの桜は八重桜がメインで、立石に近いところはまだ開花が進んでない印象だったんだけど、先に進むとだんだん満開の木が増えてきて、その先のソメイヨシノがまだ散ってる途中で桜吹雪という花見末期のベストコンディション。昨日だったら青空だったんだけど、今日は曇ってたのがちょっと惜しかった。
八重桜が来週まで持ってくれたら5週連続という大記録になるのだが、どうかな?

二段式折り畳み傘

傘が折れた。
なんとシャフトが真ん中から。


というわけで、同じものをポチッとしたのが本日到着。
前回買ったのがここなので、2年9ヶ月ぐらい使ったってことかな。
a-sue.hatenablog.com
二段式折り畳み傘って、選択肢がないのよね。
軽量高撥水の二段式が欲しい。