@a_sue: 「これなら自由自在に走らせることができそうだ、というインスピレーションを感じた」という言葉のセンスについて行けないものを感じて、いきなり読む気がなくなっている。 →URL #bookmeter
@a_sue: 【ニューモデル速報 第512弾 ホンダS660のすべて/三栄書房】を読んでる本に追加 →URL #bookmeter
@a_sue: タイトルを見て小人プロレスを思い出した。いきなりその話が書いてあって、やっぱりそういう話なのだと思った。自分の正義を振りかざして他人の生活の糧が公序良俗に反するかのごとく妨害する愚かさ / “【反フェミ】セクシーさを売りにしてる…” URL
@a_sue: タイトルを見て小人プロレスを思い出した。いきなりその話が書いてあって、やっぱりそういう話なのだと思った。自分の正義を振りかざして他人の生活の糧が公序良俗に反するかのごとくの / “【反フェミ】セクシーさを売りにしてる若い女性の営…” URL
@a_sue: あ、「選」か #漫勉
@a_sue: これって再放送? #漫勉
@a_sue: しまった、大人のピタゴラスイッチやってるのか #Eテレ
@a_sue: RT @Toyokeizai: ■今人気の記事■ 【決定版!平均年収「九州沖縄96社」ランキング】 1位RKB毎日放送1218万円、地銀目立つ : URL #東洋経済オンライン URL
@a_sue: あー、MT乗りたい
@a_sue: イ・ボミ #スポーツ王は俺だ
@a_sue: ツイッター見てると、小学校って科学的な考え方のことごとくを不正解にするシステムに見えるんだけど、昔もそうだったか??って、「××となりますか?」に「はい」「いいえ」で答えて×もらったのを思い出した。
@a_sue: RT @fu_1212: うちの息子2人ともは小3か小4のとき理科の『なぜ影が動くのか』というという問題で『地球が回ってるから』と答えて×になった。正解は『太陽が動いているから』らしい。それって地球が回ってるから動いて見えるだけじゃないの?納得いかない URL…
@a_sue: RT @muto_rikako_bot: あのね、パパに会ったら私、話すつもりでいるの。パパと一緒に暮らしたい、東京に戻りたいって… #umigakikoeru
@a_sue: RT @Ayame_kyou: 高速道路に白鳥きて大渋滞www URL
@a_sue: RT @mikaguramai: 韓国相手だと主従関係をはっきりさせるってのはおそらく重要な戦略だろうと思うなぁw
@a_sue: 王様の涙の赤、本当にライトボディ?
@a_sue: RT @hiloko_m: テレビ朝日「夢対決2016とんねるずのスポーツ王は俺だ!」出演させて頂きました!始まってまあす!あるコーナーの私を見つけてね(≧∇≦)モーリーを探せ(笑)
@a_sue: 「修造がいないとこんなに喋るんだ」www #スポーツ王は俺だ
@a_sue: 今年のテニスは、例年にも増して見ごたえがあった。フルバージョン希望 #スポーツ王は俺だ
@a_sue: 本当にスゲー #スポーツ王は俺だ
@a_sue: このテニスはフルバージョンが見たいなぁ #スポーツ王は俺だ
@a_sue: 石橋チャレンジの女子小学生、すごいぞ #スポーツ王は俺だ
@a_sue: 来たぞ、石橋チャレンジ #スポーツ王は俺だ
@a_sue: チリッチ、202km/hのサービス #スポーツ王は俺だ
@a_sue: デカラケット、やっぱ使うんだw #スポーツ王は俺だ
@a_sue: siriさん、「タイマー5分」って言ったらちゃんと出してくれたけど、スタートまではしてくれなかった。もう一言必要だったかな?
@a_sue: リアルスペースインベーダー、最初見たときは途中までゲームのCMかと思った #cmjp #錦織圭
@a_sue: 今回はテニスからか #スポーツ王は俺だ
@a_sue: 修造さんはもう終わり、って、今回は出てこないんだ #スポーツ王は俺だ
@a_sue: RT @miyabivonstern: 『少年の名はジルベール』2016年1月27日発売/小学館/¥1.400(税別)竹宮惠子先生のデビューから『風と木の詩』を発表するまでの苦悩を綴ったご本とのこと。大泉サロンや萩尾先生にも触れている模様。禁断の扉が遂に開かれたのか?!ht…
@a_sue: RT @ochasayori: 東京都庁神社庁さんにイラスト寄稿した参拝ポスター届きました!一応まことの子どもの頃を描きました。都内の神社さんで貼ってもらえるようです。見かけたら参考にしてもらえると嬉しいです(*^^*)#ぎんぎつね URL…
@a_sue: あらゆることに正しさを求めるのに、専門家に敬意を払わない世の中って、なんなんだろうなぁ。素人の時代か?
@a_sue: RT @ShinyaMatsuura: 読むべし。 放射能恐怖という民主政治の毒(終):問題の解決に向けて(小野昌弘) - Y!ニュース URL
@a_sue: RT @masahirono: そもそも科学者とは、我々の社会が科学的問題に対応する能力を持つために投資して育成した人材である。すなわち科学者は、科学的問題に対する社会の分業機能であり、社会の専門能力を体現する。そうした専門家全般への不信を煽ることは、社会の問題解決能力を麻痺さ…
@a_sue: RT @IIMA_Hiroaki: 各種国語辞典が「これは誤用」と書くのは、あくまで「編者はそう思う」という意味です。誤用か否かの客観的な基準は、法的にも学問的にもありません。むしろ、ことばの死活問題は「伝わるか否か」です。年頭に際し「ことば流通の3条件」を掲げます。 http…
@a_sue: 初夢は見たのだけど、視聴予約しかけてあった箱根駅伝の番組が始まった音で目が覚めて、布団の中で聴いてる間に忘れた。初夢だってのを忘れてた。理想的には布団の中で姿勢を変えずにメモできるようにしておくべきだったのだが。
@a_sue: RT @BreakTpp: 今日のワイドナショーでウェンツ瑛士がかなり良いことを言っていた。「選挙や政治を扱う番組で、年配の人の代表は政治に詳しい人が呼ばれるのに若者の代表は、詳しくない人が呼ばれ若者は政治に無知なのが標準、というイメージ付けが行われそれを観た若者が…
@a_sue: [hatena:d] 2016年01月01日のツイート - @a_sue: RT @Gattsu_Seijin: 初夢(元日または2日の夜の夢)に見ると縁起が良いとされる一富士二鷹三茄子の由来を今一度確認しましょう。 一富... URL