a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

かみさんと鎌倉へあじさいを見に行った

昨年秋に鎌倉に行って、次はあじさいの季節に行こうという話をしていて、気がついたら6月中旬。いい頃なので行くことにした。ちょっと雨が降ってるぐらいが風情があっていいのだけど、残念ながら暑いぐらいのいい天気。
山手線内からJR大船〜鎌倉と藤沢まで+江ノ電湘南モノレール乗り放題の鎌倉・江ノ島フリーきっぷ1,970円というのを使うことにして、西日暮里で購入。
東京から横須賀線で鎌倉へ。クロスシートをねらって最後尾付近に乗る。ねらいはあたってひと箱占有して座ることが出来たが、人が少ないのに冷房が効いててちょっと寒い。大船付近で外に見えた温度計表示が30℃。マジですか。
北鎌倉を発車するときに、ホームを歩いている人がすごく多い。シーズンの鎌倉ってこんななのか。駅を出ると、線路沿いの道にも人が多数。これはちょっと大変そうだなと、この時初めて思うあたりがうかつである。


11時半頃鎌倉について、今回はまっすぐ江ノ電を目指す。フリーきっぷなので乗り換え口を通らず一度外に出て、あらためて帰りのきっぷで江ノ電の改札から入る。この時点でホームから改札方向にかなり人があふれている。待ってるあいだに後ろは改札あたりまで伸びる。江ノ電が来ないのに、JRはどんどん来るんだから、そりゃ人が増えるわなぁ。10分ぐらいして4両編成が来たが、乗れない。乗れないが、先頭の乗車口まで移動して、前から20人ぐらいのところに並ぶ。次が来たのがやっぱり10分後ぐらい。今回も4両編成で、シングルアームパンタの新しい車両。乗ったのは502号車で、あとで吊り広告を見かけたチョロQのモデルだった。座れないけど前が見える場所に立つことが出来てOK。ドアの上にカラーの情報画面があるからほんとについ最近の車両なのだろうなぁ。
ググってみると、501が2006年、502はこの3月に登場したばかりのようだ。なんてラッキー。
江ノ島電鉄500形電車 (2代) - Wikipedia
ひとつめの和田塚で降りて、るるぶでチェックしといたOriginal Joe'sというイタリアンレストランへ。入ってみたら客は二組だけでなんか空いてる。と思ったらその後あっという間に満員になって、何組かお断りしていた。たまたまいいタイミングで入ったということで。本日のパスタとピザをいただく。塩味が効いておいしかった。
なかなかあじさいにたどり着かないのだけど、まずいったのが鎌倉文学館
鎌倉文学館
入口付近から木がたくさんあって、木のトンネルは天然の冷房効果で涼しくて気持ちいい。おしゃれな洋館の中に、名前を知ってる人や知らない人の直筆だったり複製だったりする原稿とか本とかがたくさん。企画展は詩人の田村隆一さん。知らない人だったけど、いくつかの詩を読んでちょっと惹かれるものを感じた。次は夏休み時期の7/12〜9/21にかいけつゾロリ原ゆたかさんだそうで。
で、テラスから庭園ごしに海が見えて眺めがよい。庭に出て振り返ると洋館の全景が見える。芝の斜面を下っていった先にバラ園があって、いろんなバラがきれいだった。


さて、とちゅう焼きたてのどら焼きを食べたりしながら、やっとあじさいねらいの長谷寺についたのが14:50ぐらい。いきなり80分待ちの掲示があり、先は長い。入山券番号が272で、上の入口のところの掲示がやっと268から269に変わったところ。
素直にお参りして、時間があるので宝物館も見る。そこら辺に菖蒲などもいろいろ。

この時点で271番が入場可になっている。展望台から鎌倉の街を眺めたりしてるうちに順番が回ってきて、272番としては最初の集団で入山。この時点で到着から30分でした。80分待ちといっても実際はこんな感じなのか。行列で階段を上っていく。あじさい密度は期待したほどではない。期待しすぎかも知れないが、それでも広い範囲にあじさいが咲いてるのはきれいだ。

個別にはこんな感じでいろんな種類がある。

見終わって降りてきたのが約30分後。30分待って、30分見て、トータル1時間でした。


そこから江ノ電長谷駅を通り過ぎて成就院を目指す。今回のあじさいは、長谷寺成就院が目的地なので、これでおしまいの予定。車が通る道の脇から上り口になっていて、あじさいがびっしり咲いている。このくらいの密度を期待していたのよ。すばらしい。


振り返るとこんな感じ。上から降りてくると、前方に海を見ながら歩くことになるのね。
個々のあじさいはこんな具合で。

堪能しました。


最後に極楽寺にお参りして、江ノ電極楽寺から藤沢へ。4両編成の先頭1101号車。
江ノ島鎌倉観光1000形電車 - Wikipedia
大混雑であまり外が見えなかったのが残念だけど、海は見たし、前方も隙間から見ることができた。藤沢まで乗ったのは初めてだったが、藤沢駅は高架でビルの中に入るかたちなのね。
最後は藤沢から東海道線E231系で。ねらいがあたって、これもクロスシートに座ることが出来た。独占は出来なかったけど。
というわけで、鎌倉のあじさいを堪能してきたのでした。