しばらく前にE235系山手線を買った。
で、幼児が連結を外す時にねじるので、中間車の連結器が壊れた。よくあることなのでもちろんスペアを買ってある。
いつものようにバラして連結器を交換したら、4歳児からドアがおかしいと。
交換した車両はドア開閉メカ付き。
え、そんな罠が。
ドアの開閉機構を意識して再組み立てしても解決せず。
ググったら動画が見つかった。
これを見ながらやったら無事元通りになった。
ポイントはさかさまにしたボディパーツに中身を入れることかな。
位置関係は理解してたが連結器を装着した土台に屋根を被せる方法がダメだったらしい。
というわけで、幸せになった。