a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

やっと鉄道博物館に行った!

秋葉原にあった交通博物館には何度も行ったけど、大宮に移転して鉄道博物館になってからは一度も行ってなかった。
大宮工場の公開日は息子達と何度か行ってる。
新旧ツバメが出会う時とか、小学校のプールぐらいの巨大レイアウトが展示された時とか。
その後は子どもたちが親と行動する年齢を過ぎてしまって大人二人で行くきっかけがなかったというのが大きいのだけど。
で、息子から鉄道博物館に行くけど一緒に行く?と言うメッセージ。行くよそれは。
というわけで、初めての鉄道博物館に行った。
素晴しかった。

素直に京浜東北線で大宮。
途中金太郎や桃太郎の貨物列車と遭遇して4歳児爆上がり。
改札を出てコンコースを歩いてるとNゲージのレイアウトを設置中。
4歳児が興味津々で離れない。
まだしばらくかかるから帰りに見ようと言ったのに、帰りの時点ですっかり忘れてて手前の改札から入っちゃったってのはこれを書く時点で思い出したこと。

大宮からはニューシャトルで一駅の鉄道博物館
その時点で大宮工場を潰して鉄道博物館にしたと思ってたのが誤解だと知る。
ああ、ここって最後に大宮工場に行った帰りにせっかくだからニューシャトルに乗ろうと乗った駅だったのか?(ゆりかもめ開業前)
降りて改札に向かう間に鉄道系のガチャガチャのトラップ。
さいわい幼稚園の付録以外でガチャガチャを体験してない幼児はそんなにこだわらないが、踏切2というのがちょっと気になる。

駅から直通の鉄道博物館に向かうと開業10時前だったので行列が並んでて、これが普通のグニャグニャじゃなくて1列終ったらつぎの列的な並び方。
床には時刻表。天井にはダイヤの筋。気付く人だけ気付く仕掛け。まあ、ここに来る人はみんな気付くんだろうけど。
蒸機の頭と電車らしい客席の断面が見える。これが何なのか判ったのは帰り道。

10時前に動き出して入場。
からはもう怒濤の展開で動線なんか考えてない展示を4歳児の興味のままに見て回る。
あれもこれも。
交直流の特急や急行や、乗ったことのある20系ブルートレインとか。
101系のドアの開閉メカニズムを見たり。

外に出ると今はなきMaxとか。

南館でE5はやぶさとか400系つばめに触れる展示。
さらに4歳児が大好きな踏切があって、非常ボタン押し放題。
その手前に券売機で切符を買って(無料)自動改札を通る体験もあった。
ロボットが進化したら硬券を駅員さんが切る体験が出来るようになるんだろうかと思ったり。
そこで鉄道模型がぐるぐるまわるレイアウトの展示があって、そうだ鉄博ならレイアウトがあるよと思い出して2階の「ジオラマ」に移動。
ここが凄かった。
ちょうど行った時には解説付きのシナリオ運転だったんだけど、それが終っても運転は続いてて自由観覧タイム。レイアウトのそばから自由に見ることができる。
交通博物館のレイアウトは決まった時間以外運転してなかったよな?
逆に解説時間の途中から入ったが自由時間で満足した幼児がもういいということになり退場。
なるほど、解説タイムの混雑を避ける賢い設定か。

早めのお昼で息子が買ってくれてた弁当屋のお弁当を食べる場所探し。
僕の感覚だとトレインランチで外に設定されてる特急車両で食べるのが第1候補だったのだけど、外を走ってる鉄道が見えるとこが良かったのね。
ということでほとんど埋まってる在来線側の席に唯一空いてたスペースで早めの昼食。
外に見える在来線の普通列車や貨物列車が通るたびに幼児爆上がり。

先に食べ終えて、実は新幹線が見えるとこがあるらしいと言うのでチェックに向かう。
3F新幹線ラウンジは、なるほど目の前を新幹線が通るわ。席は埋まってるが。
穴場だったのはラウンジの手前の通路のテーブル。
新幹線が通ると遠くに見えるし、在来線も見える。

屋上パノラマデッキに行くと、これが凄かった。
新幹線の北からのルート、ニューシャトルの同区間、在来線、さらにはミニ運転列車まで一望の下に見える。
多かったのはきらめき?(E7系)、はやぶさ+こまちにE2系とつばさだっけ、いろんなのを見た。

下に降りたらキッズスペースでプラレール三昧。
固定レイアウトの他、自由にレールをつなげられるスペースとか。

最後にもう一度踏切に行って、おしまい。
からのショップ。
遠くから見えたHOゲージの編成ものなんて、100万の世界だろうと思ったら非売品だったがNゲージのセットは売ってた。
プラレールがいろいろあって、こんなのもあるよというと4歳児がいちいちそれ欲しいといってたが、最終的に選んだのがD51。帰宅後に炭水車を必ず一緒につなげることと言い聞かせた。

で、幼児が疲れたので退場したのが14時頃。
帰り道に修学旅行電車の頭部に気づいて見て回ったりしながら、ニューシャトルの改札を入る。
そのあとのガチャガチャ攻撃にじいじが応戦して4歳児が大好きな踏切をやらせる。500円!
出てきたカプセルの中身は帰ってからのお楽しみにしてニューシャトル
行きも帰りも混んでいる。

4歳児が行きの電車で2階建てに反応してたので、せっかくだからとグリーン車にする。
この時点で手前の改札の前で会話してて、朝のNゲージレイアウトのことをきれいさっぱり忘れてたんだけど、4歳児も忘れてたのでいいか。
ホームのグリーン券売機で各自購入。
モバイルPASMOだとだめなのね。
さいわいグリーン車の2階席がけっこう空きがあって、余裕で座る。
失敗だったのは左に座ったことかな。見所は右側だった。まあ、4歳児はあまり気にしてなかったが。

ということで、初めての鉄道博物館、堪能しました。
まだまだ見てないところがあるし、かみさんも面白かったそうなので幼児抜きでまた行くかも。

あ、ガチャガチャの踏切は実は対象年齢15歳以上で、お父さんが組み立てたが幼児は遮断機の先で目を突きそうなちょっと怖い物だった。
出来は素晴しかったので買ったもの責任レベルで。
音も鳴って素晴しい出来でした。