特集は手軽で深い!紙モデリング。
開くといきなり宮川羊一さんによる軽便鉄道模型祭の記事がカラーで8ページ。
どれも凄いが、1:48のトウモロコシ畑がこれまで見たこともないリアルさ。凄い。
特集のペーパーモデルは、レーザーカットの普及でキットがずいぶん変わっているということで、作例を通じて紹介してある。
そのほかにもいろいろペーパーの作品が紹介されてるのだけど、最後に個人で買える6万円台のデスクトップレーザー加工機が紹介されてる。こんなものまで自宅で使える世界ですか。
昭和模型工作室では、三陽本線の和気駅が昔ながらの地方の駅という感じで懐かしい。
新井さんのシーナリーテクニック講座は植生の表現方法で、1:48という大きさだからこそのリアルな草の表現が素晴らしい。
発泡ウレタンのスプレーを使って地形を作るというのも面白い。経年変化が気になるかな。
RM MODELS (アールエムモデルズ) 2017年 1月号 Vol.257
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2016/11/21
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る