W-ZERO3に音楽を転送して、ヘッドホンマイクをつないで通勤途中に聴いている。
WMPで取り込んである曲のうち、「最近聞いてないお気に入り」という条件で同期させると、毎日聞き終わったのが削除されて最近聞いてない曲が新しく転送される。
ランダム再生にしていれば、適度にばらばらに転送されて、面白い。
まあ、再生記録がきちんと同期されなくて同じ曲がいつまでも残ることがあるとか、その他些細な不満はあるにせよ。
で、困り者なのはイヤホンマイクのコードがしばらく使っていると断線してよく聞こえなくなること。仕方がないのでそうなったら新しいのに買い換えるのだけど、もって2ヶ月かそこらでだめになる。
W-ZERO3は平型コネクタを使っているのだけど、本体側のコネクタがそろそろ怪しくなってるのかもしれない。
前回使ってたイヤホンマイクが新品のときすごくよかったので、今回も同じものを買ったのだけど、なぜか今回は新品なのに音が途切れたり聞こえにくかったりする。
それだけならまだ我慢できるのだけど、時々本体から音が出たりする。なぜ?
普通の音楽を聴いてるときはまだいいが、最近のお気に入りは「鉄音アワー」のバックナンバーで、車掌DJ野月さんと保線DJ土屋さんの笑い声がいきなり回りに聞こえたりするとちょっとまずかったりする。特にW-ZERO3をシャツの腹に押し込めているので、満員電車で腹から男たちの笑い声。これは不気味。
今朝はついに途中で止めてしまった。
どうしたものやら。