a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

『RM MODELS 323 2022-8』 ネコ・パブリッシング

特集は 分割・併合列車。
現在の新幹線から、過去のブルートレインまで、分割・併合列車をひたすら紹介。
九州ブルトレは何度か乗ってるが、最後に乗ったのが家族で乗ったはやぶさ・さくらだったな。

そのあと模型で分割・併合運転をする例を紹介してるんだけど、肥前山口でのブルートレイン分割・併合を模したレイアウトが凄かった。フル編成が停車可能な長大ホームを持つ分割式レイアウトの一部という駅。
全体像はまたの機会に紹介したい、って、そっちが気になった。

あとは分割・併合列車の製品紹介とか。

関水金属製品企画の関良太郎さんの連載は、蒸気機関車の歴史。
大昔に新製品で出たC11とC62を買ってD51は買えなかったな。そのまま蒸機については今に至る。
大正時代の8620と9600からCとかDとかつく時代への流れとか。
C11は小型機に見えるが実はパワーがあって小型機とは言えないとか、C12はほんとに小型機で力がないとか、それにテンダーを付けたC56もC11よりはるかに非力なのだとか。
模型の場合、小さなボイラーにモーターを収めるのが大変だったとか、C62が15輌編成を引けないとダメなのでそういうとこにも気を使った話とか、なるほど納得な話で面白かった。

宮下洋一昭和模型工作室は、地鉄電車慕情の第3回。
地鉄電車のダイヤと保有車輌のディープな話。そこまで考えるのか、と。
アメリカのインタアーバン好きの集まり「PEミーティング」のレポートはその3。
いくつかのモジュールの紹介と、架線の連結と無架線区間との両立についての試み

#鉄道絶対領域 は、トロッコって何だろう?。
第1回 トロッコの基礎知識。
あと、追憶の鉄道玩具のディープな世界。

分割式レイアウトの全体像が見たいです。