八ヶ岳方面に2泊3日で出かけることになって、渋滞を避けるために朝5時に出発しようということで、前日の20時からレンタカーを借りる。
長男一家といっしょなのでセレナクラスを予約したら、待っていたのはデリカ D:5。
走行距離1000キロちょっとのほとんど新車。セレナも大きいと思ったが、あっちは5ナンバーで、こっちは3ナンバーだからさらに大きい?
オートマだがパドルが付いててマニュアル操作もできる。
2WDと4WDと、LOCKのモードセレクタがあるが、ずっと2WDのまま乗った。
近所のコインパーキングに駐めて、翌朝5時前に取りに行く。
出発しようとした所で左耳にはめてた AirPods がポロリ。
捜すが見つからない。どこかの隅にでもはまり込んだのだろうか。
捜してるうちにバリアがまた上がって、再精算で100円。しくしく。
結局そのあとで車から降りたあと、身体のどこかに引っかかってたらしいのが路上に落ちたのを息子が拾ってくれたが。
長男一家を迎えに住宅地の一方通行だらけの道を行って、ちょっと待つので左折して駐めようとしたらよその玄関とかカーポートの出口とかばかり、5時なのでまだ大丈夫だろうけどどうしたものかと気を取られたら左後方から音が。ショックは特になし。
降りて見たら、左のドアからフェンダーにかけてヘコみと擦り傷が。NTT柱に擦ってた。
110番して、自転車のお巡りさんが来て色々聞かれて書類作成とか。
結局予定より30分遅れぐらいで出発。
小菅から乗って内環から新宿線で中央道。
途中のどこかのインター合流のところでひっくり返ってこっちに腹を見せてる車を目撃。
その先にハザードを出して止まってる別の車もいたので、徐行してそのまま通過。
同乗者が中にまだ人が乗ってたといってたので、ほんとに事故直後だったみたい。
こっちも朝からいろいろトラブってるので事故らないよう注意しないと。
特にひどい渋滞もなく、諏訪南で降りて、目的地に着いたのが3時間後ぐらいだったかな。
デリカのオートクルーズはちゃんと前の車に追従して速度を落とすし、前がバイクでもちゃんと距離を取る。
さらに前が詰まって止まっても、すぐ前が動いたら続けて発進するし、待ちが少し長いとHOLDになるが、前が動いたあとアクセルを軽くぽんと踏むと続けて発進して設定速度までの範囲で前に着いていく。
これまでレンタカーで経験した中で一番賢い。
一方でカーナビは三菱のオリジナルみたいだったが、いまいち相性が悪くて、高速を降りたあとの道を走ってて信号のない交差点の曲がりポイントをのがして引き返したり。
何がいかんのかな。
道なりを右折左折といちいちいうのに、実際の道が右に曲がってて、まっすぐに分かれる道があるのにナビ上は直線道路に見えて何も言わない所があったり。
ちょっと不安かな。