a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

旅行1日目 初めての日産ノートで那須ロープウェイから那須塩原

北の方は紅葉が見頃になってるという話もあって、磐梯吾妻スカイラインの紅葉を見に行こうかという話が出た。
以前GWに行ったところ。
a-sue.hatenablog.com
せっかくだから一泊と思ったが宿が取れず、目的地を変更して去年通り過ぎただけの那須塩原で宿を確保。
a-sue.hatenablog.com
最近は毎回どこかでロープウェイに乗ってるんだけど、今回は那須ロープウェイ
www.nasu-ropeway.jp
二日目に日光から丸沼高原に抜けて日光白根山ロープウェイ乗ることも考えて。
ちなみに日光白根山ロープウェイは2002年夏に当時小学生の息子達(小4と小3)と家族で行ってるが、紅葉の季節は初めて。

レンタカーは前回と同じ S-X クラスを指定して事前に予約。
最低でもスイフトクラスが来るはずで、もちょっといいのが来れば儲けものぐらいのつもりだったが、、、
当日の朝、雨の中傘を差して8時少し前に行くと、待っていたのは走行64,000kmの日産ノート。初めて。
オートクルーズもついてないし、メーターも1980年代と変らない感じ。エアコン関連の操作もすべて機械式のダイヤルとレバー。
ここんとこ何度か乗ってるスイフトと比べるとずいぶん落ちる印象。
あとで車検証を見たら、令和2年4月登録の割と新しい車だったが、古いモデルなのかな?
ETC車載器の場所を聞いたらグローブボックスの下のほうの中、右上についてると。扉に大きくETC車載器というシールが貼ってあったが、聞いてから中を見てもぱっと見に判らない見えにくい位置。この取付位置は初めてだった。
いきなり背もたれの角度を変えられなくて、ニッポンレンタカーの営業所を出発できない。
普通背もたれの角度を変えるレバーの位置にあるのはシートの高さが変るレバーだと。そんなの初めてだわ。背もたれのレバーはその上の背もたれよりにあった。わかりにくい。
いきなりマイナスイメージでスタートした日産ノートだったが、走行性能には特に問題なく、まあそれなりに気持よく運転できた。

自宅に戻って、かみさんが出てくるのを待ちながら目的地設定とか。
最終目的地に宿を設定して、立ち寄りで那須ロープウェイ
雨も降ってるし、ほとんどライトを付けて走るので、カーナビの表示は昼夜切替なしで常に昼間の表示になるよう設定変更する。
このあたりは Eclipse なのでいつもの操作だけど、たまにしか乗らないのでいつもメニューの場所を探しちゃう。

東北道方面の時は千住新橋からC2に乗って、そのまま川口線から東北道
雨はそんなに強くないので、雨の降り方に併せてワイパーのインターバルの間隔を変えながら走る。雨粒が気になると思った時にワイパーが拭き取ってくれるとちょっとやったね!という気分になる。

北上すると雨がだんだん小降りになって、一時は熄んでたとこもあったが、那須ICで降りるとちょっと降ってる。
道の駅 那須高原友愛の森が11時半過ぎ。
那須ロープウェイに向かって山の中の曲がりくねった道を上がっていくと、那須高原展望台というのがあったので止まって眺めるが、このあたりの紅葉はまだまだ全然だめ。
f:id:a_sue:20211022115709j:plain

そこから上がって那須ロープウェイ
今日はまだ紅葉にちょっと早い平日で、天気もいまいちなせいか、特に渋滞もなく上がっていくが、途中に那須ロープウェイとその上の峠の茶屋までの距離と時間が書いた立て札があって、通常は1km10分ぐらいだったかな、それが渋滞時は1時間かかるらしい。
那須ロープウェイの駐車場に空きがあるのを見た後、とりあえず上の峠の茶屋まで上がってみる。
トイレに寄ったら、壁にクマ出没注意の貼り紙が。
f:id:a_sue:20211022121935j:plain
釧路湿原で買った熊鈴持ってくれば良かったかな。

那須ロープウェイの駐車場に駐めて、茶臼岳を見上げるとちょっと雲が晴れてる。
f:id:a_sue:20211022122749j:plain
雨も降ってないし、大丈夫かなと思ってチケットを買い、12:40発で上へ。
出発までの間に周囲にガスが。
f:id:a_sue:20211022124017j:plain
上がっていくと山麓駅がガスの中に消える。
f:id:a_sue:20211022124039j:plain
その一方、周辺はよく見えたりして。
f:id:a_sue:20211022124111j:plain

山頂駅に着くと周囲は晴れてる。雨雲の上に出たという事か。
気温は 2.5℃
f:id:a_sue:20211022124527j:plain
冬の上着を着てきて良かった。
もっとも、周囲にいるのはみんな山歩きの格好をしてて防寒装備もちゃんとしてる。スニーカーはうちだけ。
歩き出すと周囲には雪が。
f:id:a_sue:20211022124830j:plain
とりあえず、ちょっと上がったとこに掲示があって、1,700m を超えたし、これ以上上は登山靴を履いた人だけだなと思って引き返す。
f:id:a_sue:20211022125204j:plainf:id:a_sue:20211022125232j:plainf:id:a_sue:20211022125248j:plain
山頂駅に戻ってくると、ちょうど20分間隔の次のが出るところ。乗ってきたゴンドラに乗って下る。
紅葉はもうちょっとだったけど、ロープウェイとしては楽しめた。

そのあとは、下に降りて下道で那須塩原に向かう。
このあたりは左右に牧草地があって、牧草を丸めたのが積んであったり、牛を飼ってるとこがあったり、道が一直線じゃないのを除けば北海道を思い出すような雰囲気。
なのに制限速度が一律 50km/h で、なんか思想が感じられない。北海道は交差点の信号付近だけ制限を 40km/h まで下げるが、それ以外は法定速度で、理にかなってて感動したものだったが。

途中にあった「かじや」というお店でそば。
おいしかったが、前の客が8人の団体さんで、その料理が出るのに時間がかかって、こっちの料理が出てきたのが入店から30分後ぐらいだった。夫婦二人の店じゃしょうがないか。

アグリパル塩原 道の駅 湯の香しおばらは、前回早すぎてまだ開いてなかったののリベンジ。
agripal-shiobara.com
雨がけっこう本降りの中、傘を差して農産物直売所で高原大根を3本とか、キノコ類とかいろいろ買い込む。

そこから山に入って、那須塩原での宿は伊東園ホテルズのホテルニューもみぢ。
www.itoenhotel.com
お値段安めで、夕食は半分バイキング、かつアルコール類も飲み放題でなかなか良かった。
売店酒類が売ってなくて、寝酒が自販機のスーパードライハイボールやサワー類しかなかったのが残念だったが、それ以外は館内の移動も短くて不満は殆どなし。

本日の走行距離 245km。