a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

Win10 の wsl 2 で X-Window を使えるようにした

ずいぶん前に Bash on Ubuntu on Windows で VcXsrv を使ってGUI を使えるところまでやってた。
a-sue.hatenablog.com
Win10 Home を強引に 2004 にアップデートして、wsl 2 を使えるようにしようとあがいてたんだけど、あれが足りないこれがないで上手くいかず、しばらく放置。
したらいつの間にかビルド 19041 以上で使えるようになっていると。
docs.microsoft.com

だったら少し先に進めるかなと思って手元の Ubuntu で試してみた。

(base) PS C:\WINDOWS\system32> wsl -l -v
  NAME      STATE           VERSION
* Legacy    Stopped         1
  Ubuntu    Stopped         1
(base) PS C:\WINDOWS\system32> wsl --set-version Ubuntu 2
変換中です。この処理には数分かかることがあります...
WSL 2 との主な違いについては、https://aka.ms/wsl2 を参照してください
変換が完了しました。
(base) PS C:\WINDOWS\system32> wsl -l -v
  NAME      STATE           VERSION
* Legacy    Stopped         1
  Ubuntu    Stopped         2

というわけで、wsl 2 が使えるようになりましたよ。
そうなると X-Windowを動かしたい。
以前やったのは多分ここに書いてあるようなこと。
qiita.com
これだけではうまくいかないっぽい。
いろいろ調べたら見つかったのがここ。
qiita.com
やっぱり localhost:0.0 だとつながらないんだ。

ところがこれでも上手くいかない。
下記の記述から元情報をチェック。

くわしいことはここに書かれてました。
https://github.com/microsoft/WSL/issues/4106

WSL2でのError: Can't open display問題の解決 - Qiita

の先は英語なんだけど、読んでいくとありましたよ、ヒントが。

Also make sure your windows firewall is not blocking the connections

Can't use X-Server in WSL 2 · Issue #4106 · microsoft/WSL · GitHub

ファイアウォールがブロックしてないことを確認せよと。
ESET Internet Security の設定を一時変更して許可する状態にしたら xeyes の目玉が現れた!
ESET、おまえだったのか。

調子に乗って firefox をインストールすると表示がメタメタ。
言語で Japanese を追加するとフォントが見つからないっぽい麻雀パイが並ぶ。
ここを参考に Windows のフォントを使えるようにしたら firefox の画面に日本語が表示された。
qiita.com

とりあえず当面やってみたかったことは出来たかな?

映画『武士の献立』 @WOWOW

始まって5分後ぐらいに何か無いかとチェックしたらこれをやってたので見た。
武士の家計簿」かと思って見てたらなんか様子が違ってて、実は献立だった。
包丁侍と自嘲する、家の跡取りとなってる次男のとこに、その父が料理の腕に惚れ込んで商人の出戻りを嫁にする。
自分の仕事を馬鹿にしてたらちゃんとした仕事は出来ない。
襟を正してちゃんと向き合うことで評価されるようになる。
割とストレートに教訓を描いてるとことか、ディテールの描写とか、なかなか良かった。

武士の献立

武士の献立

  • 発売日: 2014/06/07
  • メディア: Prime Video

ThinkPad E470 の Zoom に iPhone のイヤホンマイクを使う

ThinkPad E470 を使っていて、
a-sue.hatenablog.com
最近になって Zoom を使う機会が出てきた。
聞く方は以前からステレオイヤホンを繋いでるのでそれでいいのだけど、話す方は内蔵マイクなので部屋の中の音を拾ってしまう。
昨日、これのマイク端子ってどうなってるんだっけと思って見るとジャックがイヤホンを挿してる一つしかない。
ひょっとしたらと思ってチェックしたらマイク兼用だった。
www.lenovo.com
試しに iPod touch で使ってる iPhone用の EarPods を繋いでみる。
a-sue.hatenablog.com

こちらを参考にテストするとちゃんと音を拾っている模様。
support.microsoft.com

Zoom で使ってみると、普段 iPod touchSkype 通話してるときのように耳から下げたままだとうまく拾ってくれないが、口元に持ってくればちゃんと拾ってくれて問題なし。
逆に周囲の音を拾わないので家族がテレビを見てるリビングで問題なく Zoom 出来る。
一つ幸せになった。

映画『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん 字幕』 @WOWOWメンバーズオンデマンド

月曜の夜気がついたらWOWOWでやっていた「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」。
longwaynorth.net
去年公開されたときに見たいと思ったが、機会がなくて見損ねた作品。
オンデマンドで見れるのでいつか最初から見ようと思ってたが、今夜はテレビがつまらないのでこれを見た。
あらためて、良かった。
19世紀の終わり頃、北極海に探検に出て行方不明になった祖父を探す少女サーシャの旅。
家で舞踏会を開くような裕福な家で育ったお嬢様なのだけど、家出して働いて努力して成長していく様子がわかりやすく描写されていていい。
説明しすぎない、テンポのいい語り口も好き。
手書き風だが地味によく動いて海の描写も荒れて揺れる様子とかがいい感じ。
とても良かった。

爪の折れた電話線(モジュラーケーブル)を交換するついでにLANケーブルを整理

昨日LANケーブルが届いたあとで、爪が折れてる電話線も一緒にポチっておけば良かったと思った。
思ったのでポチッとしたのが本日到着して交換するんだけど、いろんなケーブルがごちゃごちゃになってて、爪の折れた現在の電話線を引っ張り出せない。
新しい電話線をとりあえず接続して、線が抜ける不安は解消されたのだけど、この機会にごちゃごちゃを整理するか。
と、手を付けたのが運の尽き。
思ったよりも大変な作業だった。

とりあえずLANケーブルの爪が折れて交換したのに前のケーブルを部屋半周した状態で放置してたのとか、大量に出た。
基本はCAT6以上に統一するので爪が生きててもCAT5は廃棄で選別したら、結構大量に廃棄することになってその分周辺がすっきりする。
さらにもう20年以上使ってない98NXに挿したLANケーブルがハブ側だけ見て生きてると思ってたのも外したりした結果、100BASE対応ハブが不要になったので外す。
ものはこれで、2003/06/19(木)に買った物だった。
www.elecom.co.jp

我が家の通信環境の変化を久しぶりに整理するとこんな感じ。

1991-11-30      OMRON MD24FB5V                     2400bps
1994-07-03 SUNTAC MS144AVF 14.4kbps
1995-12-22 SUNTAC MS288EF 28.8kbps
1997-03-17 テレホーダイ 夜間つなぎっぱなし
1997-12-14 TDK DF5600 56kbps
2000-05-24 フレッツISDN 64kbps 常時接続
2001-03-12 フレッツADSL 1.5Mbps
2002-01-27 AirH" 外出先でもつなぎっぱなし
2002-02-14 フレッツADSL 8M 8Mbps
2002-12-04 ADSLフレッツ・モア開通 12Mbps
2003-06-20 Bフレッツ ニューファミリー 100Mbps
2005-03-05 Bフレッツ ハイパーファミリー 100Mbps ひかり電話
2006-05-13 自宅内LANが1000BASEになった
2014-05-11 フレッツ光ネクスト・ファミリー(名称変更)

外と 100Mbps でつながるようになったとき買ったのね。
ちなみに家庭内は1000BASEになった時点で1000BASEのハブをひかりのルータにつないで、1000BASE同士はそこ経由でつながってます。
これで当分ネット環境をいじることはないかな?
あ、上記の表には家庭内WiFi環境が書いてないな。

『知的生活習慣 (ちくま新書) Kindle版』 外山滋比古 筑摩書房

休日に一気読み。
最初に日記を付ける話が出てくる。
付けてますよ、日記。手書きが1973年から1991年ぐらいまでで、ちょっと途切れて電子版にして今も続いてる。
計画を立てるのもバレットジャーナルを始めたからやってるかな。
と思ったら忘れて頭を整理しろと。覚えてるんだ、小学生どころか幼稚園に入る前のこともいろいろと。困ったね。
辞書の話ではP.O.D.が出てくる。持ってますよ。大学の頃粋がって買った。numeral を見てみたら x parts = x/(x + 1) と書いてあった。
図書館はあまり使わなかったなー。
新しいことを考えるためには知識は邪魔という考えはちょっと目からウロコ。
あとは歩く話とかいろいろと。
けっこうやってると思った。
読み始めてからこの人はどういう人なんだろうと思い、著者略歴を見て英語の人で編集や先生をやってたのだと知る。
文系理系と分けるのは不毛だとは思うが、理系とはちょっと違うかな、と思ったり。
でもまあ、面白かった。
手紙の代りにブログを書いてますよ。

知的生活習慣 (ちくま新書)

知的生活習慣 (ちくま新書)

NASなどにおまけで付いてきたフラットケーブルなどをCAT6A対応ケーブルに交換

昨日の反省をふまえて、LANケーブルを注文してたのが届いた。
a-sue.hatenablog.com
買ったのはCAT6A対応のもの。
ヨドバシ・ドット・コムで検索して、翌日配送になってたので、下記。
エレコム ELECOM LD-GPA/WH1 LANケーブル カテゴリー6A対応 スタンダード ヨリ線 ホワイト 1m
エレコム ELECOM LD-GPAT/BU15 LANケーブル CAT6A(カテゴリ6A) 爪折れ防止 ヨリ線 1.5m ブルー
エレコム ELECOM LD-GPA/BK2 LANケーブル カテゴリー6A対応 スタンダード ヨリ線 ブラック 2m

2メートルは2本で、計4本。
届いてみたら久しぶりにより線のやや太いやつだった。スタンダードってそういう意味だったか。忘れてた。
太くて人気がないから安いのかな?
どうせ裏方用で表には出ないし、挿したらほとんど触らないところなので無問題。
2mは色を変えたかったんだけど、色の選択肢があまりなかった。
手元にある古いケーブルだと黄色とかオレンジ色のがあるんだけど、最近はあまり流行らないのかな。
とりあえず、安定してつながってくれることが一番。
しばらくは安心かな