a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

かみさんと大山(神奈川県)に行った

あちこち行きまくり月間になってるけど、昨日この週末もどっか行く?ってことで、かみさんが行ったことのない大山(おおやま)に行きたいと。
僕は何度か行ったことがあって、大山の頂上にも登ってるが、かみさんは行ったことがない。
もちろん頂上まで行くのではなく、ケーブルカーで上がれるところまで。
ググると丹沢・大山フリーパスというのがある。
www.odakyu-freepass.jp
あちこち乗り降りしなくても、伊勢原まで行ってバスで大山のケーブルカーの下に行ってケーブルカー往復して帰るという利用でも700円ぐらいお得。
「EMotオンラインチケット」というのがあるらしいけど、スマホの画面を見せるとか動画を見せるとか、なんかわかりにくいので千代田線で代々木上原まで行っていったん改札を出て券売機で買うことにする。

というわけで、千代田線で代々木上原に着いたのが8:34。
Suicaで改札を出て券売機でフリー切符のメニューから丹沢・大山でフリーパスを買う。
トイレを使ってホームに上がると8:45の快速急行にいい感じのタイミング。

小田急は昔登戸から海老名を通勤で使ってたことがあるが、ご無沙汰になって久しい。
数年に一度ぐらい乗る機会がある程度。
登戸で、開いたドアからちょうど駅名標が見えた。そういえばドラえもんになってたんだったな。

その先、使ってた踏切とかオーバークロスとか、変わってないところと変わってるところを見ながら、一番変わってるのは当時駅の北側に田圃しかなかった海老名だが。

伊勢原に着いて北口に出ると、大山ケーブル駅行きバスはこの先ですと案内してる。
見るとバスがいて大山ケーブル駅行き直行になってる。すでにたくさん乗ってて、立って奥に詰めながら乗るとそのあと満員になったところで出発。臨時便?
誰だったか落語家さんの解説が流れながら20分ほどで大山ケーブル駅バス停に到着。
ケーブルカーの駅までけっこうあるうえに、ずっと階段。忘れてた。


大山ケーブル駅に着いて列に並び、改札でフリーパスを見せるとそこに置けといわれてスタンプを押される。乗り放題のハズだけど、何回乗ったかチェックするのかな?
このあたり、撮った写真がどれも顔が写ってて載せられない。
ケーブルカーから江ノ島が見えたのがこれ。

途中の大山寺駅で行き違い。
上の阿夫利神社駅に着いて見下ろすと江ノ島三浦半島と、その向こうに霞んで房総半島かな。見える写真が撮れてない。
で、クマ出没注意の掲示あり。

ああ、家に熊鈴が二つあるのに持ってきてないわ。あとで記念に買えば良かったと思ったがあとのまつり。
阿夫利神社にあがる途中のお店にあった謎の「ルーメソ」

ちょっと考えて判りましたけどね(笑)

阿夫利神社にお参りして大山名水のトンネルをくぐって登山道口に出て、そこからの急な階段にびっくりしたり。

ここを登ったことがあるのに忘れてた。
茶寮石尊でお茶する。
見晴らしが良くて頭に日があたらない縁側のような席につく。
地ビールがあるから飲んじゃうよ。抹茶ティラミスも美味しかったです。

6月に改修工事だそうで、いいタイミングだったかな。

ケーブルカー駅に向かって階段を降りてくると、見晴台ハイキングコースの看板。

30分ぐらいなら行こうとかみさんが言うので行く。
歩いてて思い出したが、昔下で食べる豆腐料理メインで来た時に途中まで歩いて戻ったことがあるわ。
こないだの筑波山のような岩ゴツゴツじゃないけど、
a-sue.hatenablog.com
急斜面の途中をトラバースするようなルートで登り。
ああ、こうと判ってたらさっきアルコール入れなかったのに。
結構遅い歩みだったけど、30分ちょっとで見晴台に到着。
見えるのは多磨方面?白く見えてたドームは所沢球場?
載せられる写真がないが、暑くてすぐ撤収。
入れ替わりに来たのがレスキューとかポリスの服を着て大量のザイルやカラビナを持った人たち。
救助活動の人たちかな。ご苦労様です。
下りはやっぱり30分ぐらいで戻ってきた。
ちょっと下ったところにあるトイレは、見晴台から降りてきて最後の階段を上がらずにまっすぐ行けば近かったかな。
で、ケーブルカーで下る。
下りも改札でフリーパスにスタンプ。
途中の大山寺駅で降りる。

この写真で左側のホームに着くんだけど、上ってきた時もこっち側だったな。
時間によってホームが変わるって、難しくない?
跨線橋を渡って大山寺側に来て振り返ったら凄く明快な掲示があった。

確かに!
つるべ式ケーブルカーではこれ以上わかりやすい目印はないわ。
で、大山寺に歩いてお参り。
戻る時間が20分後の便に微妙。
急ぎ足で歩いたが、ケーブルが動く音が聞こえてて、ホームが見えた時にはドアが閉まってた。
さっきの次の便なのでこっち側のホームだったのだが、次の便は向こうのホーム。
跨線橋を渡って20分後の便を待つ。
したら他のお客さんが少し下の斜面に鹿がいるといってて、見るといる。
こないだの草津の森林浴散策の時に鹿とヒルはセットという話を聞いて、
a-sue.hatenablog.com
ヒルがいるという丹沢・大山は大藪春彦の小説でも鹿を狩る話が出てきたっけと思ってたが、その通りだった。
鹿の写真は撮れなかったが。

次は20分後のつもりだったのに10分後にケーブルが動き出して、臨時便らしいのが来て乗ることが出来た。
動き出して運転手さんから左の斜面に鹿が見えますのアナウンスがあったが、僕の位置からは見ることが出来なかった。

大山ケーブル駅に着いて、参道を下りながら最初のかんき楼で豆腐料理の楓膳をいただき、途中のお店でお土産のコマのオモチャを買ったり持ち帰り用の豆腐を買ったり。

バス停に行くと列が延びてて、そばに居たバスは普通に伊勢原駅北口行きを出してる。
が、係の人らしい人が行列をチェックしてバスが動くと、近くに停まってた別のバスが伊勢原駅北口行き直行の表示を出してバス停に停まる。
さいわい座ることが出来て20分で伊勢原駅
いい感じに快速急行が来て代々木上原

持ってるフリーパスは代々木上原起点で、当然帰りも代々木上原まで。
帰りをどうするかはずっと考えてて、選択肢は下記。

  1. 行きと同じように代々木上原でいったん改札を出てSuica/PASMOで入り直す
  2. そのまま千代田線に乗り替えて最寄り駅でフリーパスを入れてSuica/PASMOでタッチする
  3. 最寄り駅で窓口に申請

最初の案だとすぐの千代田線に乗り継げない。
というわけで、第2案にチャレンジ。
最寄り駅で降りて改札でフリーパスを入れると弾かれた。ダメか。
窓口で駅員さんに話をすると、こっちが定期を持ってるのもあっていろいろ確認されてから処理してくれて、精算券を発行してこれで改札を通るように言われる。
なるほど。
で、結果としてフリーパスはそのまま返されて手元に残った。
旅の記念としてありがたいのでこれはいいかも。

あちこち行きまくり月刊最後の週末、楽しかった。