a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

亀戸天神社、KAMEIDO CLOCK から『生誕100年特撮美術監督井上泰幸展』 @東京都現代美術館

暦通りのゴールデンウィークの、最初の三連休のうち晴れは今日だけ。
というわけで、快晴の中、亀戸天神社の藤を見て、数日前にオープンした KAMEIDO CLOCK を覗いてみるかという予定で出撃。
かみさんと自転車で亀戸天神社の藤というと、この時以来?
a-sue.hatenablog.com
ちょうど今頃か。

一瞬押上方面に行くコースとごっちゃになったりしながらちゃんと亀戸へ。
亀戸天神社の駐輪場に駐めて中に入ると、藤棚に紫色がない。
有周辺の藤はこの1週間で満開からあっという間に散っちゃったけど、同じパターン?

ちなみに藤を見ただけだと3年前があって、1週間ちょっと早い時期。
a-sue.hatenablog.com
うわ、この写真忘れてたわ。
やっぱ年々早くなってるんだな。

で、船橋屋の藤も終わってて、ガッカリしながら KAMEIDO CLOCK へ。

www.kameidoclock.jp
前のサンストリートがオープンした時を知ってるので、時代の移り変わりの早さに驚く。
単に歳を取って時間が早く過ぎ去ると感じるだけか。
四半世紀前のことだし。

11時頃着いたんだけど、すでに駐輪場は満車で臨時駐輪場に案内される。
中に入ると人がいっぱい。
とりあえずエスカレーターで上に上がったら、上がりすぎて5Fは駐車場だった。
本屋は蔦屋が入ってたけど、あまりみたい物もないなぁと思いつつ1階に降りてきて、猿田彦コーヒーが入ってるのでお茶しながらさてこれからどうしようかと。
地下でお弁当でも買って、近くの公園に行くかと。
近くて大きめの公園というと、猿江恩賜公園とか、ちょっと先に行くと木場公園とか。
木場公園には東京都現代美術館があるね~。今何やってるの?
から、実は井上泰幸展やってるんだけど、と。

最近の展覧会はみんな予約になってると思ってたんだけど、調べると当日券があるみたい。
じゃあとりあえず行って、お昼はその後コンビニとかで買うことにして。

というわけで無事当日券で入場したのが12時15分すぎ。

地下の展示会場に降りると、巨大な年表がお出迎え。
いきなり福岡県古賀市出身というのに驚く。
全く知らなかったので。
ってか、古賀市出身のオタク友達からも聞いたことがなかったから、彼も知らなかったんじゃないかな。
実はこの展覧会の情報を知るまで、井上泰幸という名前を知りませんでした。すみません。
まあほんとに、あれもこれも、東宝・円谷系から東映戦隊シリーズまで知ってる作品名がずらっと並んでる。
こんなに。

そこからの資料の物量が凄い。
設計図に絵コンテなどを全部取ってあるのね。
姪御さんがちゃんと管理してたそうで、ありがたいことです。

東宝退社後にアルファ企画という会社を作って活動してたそうなのだけど、その住所が海老名市上今泉。
え、1981年から1987年まで働いてた場所が確か海老名市下今泉だったんだけど。
仮面ライダーの生田スタジオが、その頃住んでたとこから小田急よみうりランド前駅に歩く途中からちょっと入ったとこにあったと知ったのもつい20年ほど前だったと思うが、あの頃って知らないうちに凄く近くに特撮関係者がいたのね。

まあそんなことを思ったりしながらじっくり読んだりしながら見ていくからなかなか進まない。
かみさんは早々に一回りしてしまって、座る所がないからインタビュー映像も2回ぐらい見たと。
まあ、予想されたパターンではあるよな。

インタビュー映像を見て、最後の岩田屋にたどりついたのが約2時間後。
僕自身が福岡市出身で、西鉄福岡駅が地上駅だった記憶がかろうじてある世代で、父は「ラドン」を公開時に見てて、天神在住の知人が自分の家だった店が壊れたといってた話とかを昔聞いたことがある。
社会人になって福岡を離れるまで、西鉄福岡駅は高架になってたけど岩田屋はこのままだったから、この岩田屋はほんとに懐かしい。
1980年頃の台風で福岡駅の屋根が飛んだ時にラドン襲来以来だとアニメ上映サークル仲間で騒いだのも遠い昔。
写真をいっぱい撮っちゃいましたよ。

メイキングを見てたら、姪御さんがいろいろ語ってて、宮地岳と津屋崎という地名が間違って書かれてた看板を忠実に再現してあるという話をしてたのでつい確認しちゃった。

こういう細かい看板まで全部当時の映像で確認して再現したのだというから恐れ入る。
それでも素材の切り出しにレーザーカッターが使えるようになったとか、多少は省力化されているのね。

おなかいっぱいに堪能したあと、ショップでお買い物。
税込4,950円の図録は、紀伊國屋書店新宿本店別館で毎日眺めながら買うタイミングを図ってたものなので躊躇なく買う。

さらにATACのキーホルダーがあったので、これも買う。
リュックをロッカーに入れてから入場したので、ビニール袋10円に入れてもらうが、東京都現代美術館とすら書いてない白無地でちょっとガッカリ。
そのほかにも三池さんのインタビュー本とかいろいろ気になるものが売ってたけど、会計を終わってたので買い足しはせず。
買うと決めたものだけでさっさと会計を済ませたのは正解だったな。

アンケートを投函して出たのが入場から2時間半後でした。
普通の展覧会だと90分ぐらいでまわるから、長かったなと思ったのだけど、前回の時は3時間半で時間切れになってたようだ。
a-sue.hatenablog.com

思いがけず見ることがで来た井上泰幸展、堪能しました。
かみさんありがとう。